表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/34

13、屋台初オープン!

 赤穂スープを街へ売りに行く。

 その際、屋台を出してほしい。


 それが女将の頼みだった。



 翌朝。

 俺は女将と最寄りの大きな街・ソーカーに向かった。


 不安は部屋に残したトンだ。

 赤穂スープを飲んだら上機嫌で大人しくしていると約束したが。


 ソーカーはモヘイたちパッチの農夫が作物を売りに来る街。

 バルゼリアの城下町ほどではないが、人が多い。


「この辺で良いよ、賢者様」


 女将に言われ、街の大通りに屋台を停める。

 カウンターを出し、開店準備をした。


「初開店か……」


 思えば、この屋台で商売をするのは初めてだ。

 俺は竈に火を入れ、ダシ汁を作り始めた。


「いらっしゃい! パッチでしか作れない奇跡のスープだよ!」


 スープの完成を待たず、女将が威勢の良い声で客寄せする。

 しかし、足を止める者はいない。


「うーん、反応がないねえ……」

「いつもはどうしてるんだ?」

「トウモロコシは商人がまとめて買ってくれるから」


 街の人々に直接売るのは慣れていないらしい。


「まあ、スープができるまで少し待て」

「でも、畑のトウモロコシの半分をすり潰したんですよ」

「余っても保存しておけるだろ」

「売れ残ったら大変じゃないですか!」


 生活がかかっているから女将も深刻だ。


「もうすぐできる」


 俺はダシ汁にすり潰した実を入れた。

 同時に芯も煮込む。


 そこからは早かった。

 匂いに釣られて、屋台の前に長い行列ができた。


 女将も呼び込みをする暇なく、接客している。

 俺も汗だくでスープを出し続けた。


「完売しました〜!」


 くたくたになった女将が声を張り上げる。

 用意したトウモロコシはあっという間に無くなった。


「余るなんて心配無用だったね」


 女将がへとへとになりながらも嬉しそうにカウンターに座った。


「こんなことなら、もっと、すってくれば良かった」

「いやいや、今日の分だってモヘイと二人で徹夜したんだろ?」

「また、すぐ来ないと! なので賢者様〜?」


 女将が悩ましい表情で俺を見る。

 ずうずうしさに底がない。


「……ダメだ。明日には出立する」

「だよねえ……よし、こっちでなんとかするよ!」

「当たり前だろ!」

「でも、すごいねえ。この調子ならいつもよりずっと儲かる」

「作ろうと思って作れる料理じゃないからな」

「もっと早く賢者様に来てほしかったよ」


 俺と女将は心地よい疲労と達成感と共に帰路についた。

 


 パッチの町が見えた


「旦那もこれを見たら驚くだろうね!」

 

 荷台の中から女将が売上金の袋をゆする音がする。


「……ん? 様子がおかしいな」


 町に人の姿がない。

 だいぶ暗くなってきたとはいえ、誰も歩いていないのは変だ。


「みんな、どこかに行ってんのかね……?」


 女将が荷台から顔を出し、辺りを見回す。


「あれは……」


 宿屋の周りに黒い人だかりができていた。


「うちに何の用だろう……」


 宿の近くで屋台を停めた。


「あんたら、どうしたんだい?」


 と、女将が荷台から降りた。


「ああ、お前……大変だ……」


 入り口の前に立っていたモヘイが困り果てている。


「おい、そいつから離れろ!」


 群衆の一人が女将に怒鳴った。

 よく見れば、農夫たちの俺を見る目が変わっている。


「賢者様……おめえさん……オークを連れてるだか?」


 恐れていたことが起こった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ