第6話 鬱世
リナが蘇生魔法を知っているとわかって以来、私は彼女との距離感を測りかねていた。
久々に再開した友人と仲良くしていたい。それは嘘じゃない。
でも、心のどこかで思ってしまう。彼女も私の魔法が目当てなのではないかって。
私を好きだと言ったのも、私に優しくてくれるのも全部。私の魔法が目当てなだけなんじゃないかな。なんて……
そうではないと否定する材料はあれど、決定打になるほどではない。
そして過去の経験は、彼女が夢見た誰かではないと言っている。
また言われてしまうのかもしれない。蘇生魔法が欲しいって。
そう言われれば、私はどうすればいいのだろう。
断れば、リナは私を嫌いになるかもしれない。 私に近づいたのが蘇生魔法のためなら、断った途端にもう二度と私とは話してくれなくなってもおかしくない。
でも、そんなの嫌だ。
なら、蘇生魔法を使うことを約束するべきなのかな。
それも、嫌だ。蘇生魔法を使いたいとは思っていない。でも……使いたくないとも思っていない。
ここで流されておくべきなのかな。彼女に流されて、蘇生魔法を使用するのが落としどころなのかな。真意はともかく、私を好きと言ってくれたのだし……悪くはない。悪くはないけれど……
それはわかっていても、そんな簡単に私の心は動かない。古びて錆びついた壊れかけの心なのだから。だから、段々自分のことがわからなくなってしまう。
自分の心がわからない。
今、何を考えているのか。
だから、私は今までどうやってリナと話していたのだろう。どんなふうに。どんなことを。何をして、彼女と関わっていたのだろう。
そんなことすら、わからなくて。
それがばれたくなくて。
必死に取り繕って。
でも。
「最近、どうしたの?」
そんなに私の演技は上手くはない。
だから彼女に簡単にばれてしまう。
「え、えっと。何が?]
授業が始まってから,5日。明日は休日で、既にいつもなら寝ている時間だったけれど、私達は深い夜を前にして、向かい合っていた。
彼女は不安そうで、心配そうな顔で私を覗き込む。
「その。変だよ……ミューリ、何かあったの? 私で良ければ相談にのるよ? 私で力になれることなら、なんでもするし。私達、友達でしょ?」
友達……友達ではある……のかな。
いや、この関係は友達だとは思う。
そして、友達でしかない。
彼女は私が命を捧げる誰かではない。
なら。
「なんでも、ない。うん。なんでもないよ」
私は何も話せない。
話したくない。
この話は、この胸中の想いは、夢見た誰かにしか話したくない。
それにこれは私が勝手に期待して、そして失望して、悲しんでいるだけなのだから、それを彼女に話したって、きっとリナを困らせるだけだろうから。
「そう……それなら、良いけれど……」
彼女は悲しそうに視線を下ろす。
そして口を開いて。閉じて。開く。
「……おやすみ」
彼女はそう言って、寝具へと行った。
拍子抜けなほどに彼女の尋問はすぐ終わった。
……正直、もう少し聴かれるかとおもっていたけれど。
そこまで私に興味はないらしい。いや、こんなものか。こんなものなはず。
友達なのだから。友人なのだから、これぐらいが普通……
私が隠そうとしたことを暴こうとはしない。
踏み込もうとはしない。
普通。適切な距離。近くとも遠くはない。
なのだけれど。
リナはこれまであんなにも私に近づいてきたのに。
どうして今日はこんなにも、手を伸ばしてこないのだろう。
もう、私のことを知りたくはないのかな。興味を失くしてしまったのかな。
どうして私はそれを悲しいと思っているのだろう。
「おやすみ」
私も彼女の背中にそれだけ言って、自らの寝具へと潜り込む。
彼女を見ないように背を向けて目を閉じる。
今は何も考えたくはない。
昨日も。その前の日も同じだった。
そして、明日もきっと同じ。
また誰かが現れるまでは、また私は夢の中で閉じ籠っていたい。
リナが誰かであれば、良かったのに。そんな願望を手放せるように。
夢が遠い。夢に微睡みたい。
いつまでも空想の中で過ごしていたい。
ずっと何も考えずに幸せな夢に浸っていられたら。
どれだけ良いだろう。
「ミューリ」
暗い部屋で。
半分ぐらい夢に浸る私の思考にリナの声が響く。
「もう、寝ちゃった?」
どう答えようかと迷う。
寝ているふりをしようか。それとも応えるべきなのか。
「さっきの話。やっぱり気になるよ。話して、くれない……?」
私の返答よりも先に、小さな声で彼女は囁く。
その言葉に私の返答は余計に悩むことになる。
どう答えるべきなのかな。
わからない。わからないから、答えないべきなのか。
「……寝ちゃってる、よね」
時期にリナはそう呟いて、音が遠ざかる。
彼女もまた夢の中に戻っていくのだろう。
このままならやりすごせる。
寝たふりをしたまま。
「……怖いんだ」
でも、私は声をだした。
背を向けたまま。
目を閉じたまま。
「怖い。リナも蘇生魔法が目当てなんじゃないかって。私じゃなくて」
届いているかもわからない小さな声で。
闇に包まれた部屋の中で、ぼんやりと呟く。
「私のことなんか、どうでもいいんじゃないかって」
話してみれば、私のぐちゃぐちゃとした心は、意外と素直に言葉にできた。
でも、もっと。リナのように素直になるとするのなら。
「私を、好きだって言ったのも……嘘なんじゃないかって」
それが私が一番恐れていたことなのかもしれない。
あれだけ心が高鳴ったあの言葉が、空虚な嘘であることが私は一番怖かった。
その理由は。
「だって。きっと」
まだはっきりとはわかっていないけれど。
でも、この感情にもっともらしい言葉を名付けるのなら。
「私もリナのこと、好きだから……」
きっとそうなのだ。
素直になれば、そういうことなのだろう。
だから彼女が、夢の誰かであれと願ったのだろう。
そう告白してみても、部屋には深い沈黙が流れるだけであった。
きっともう彼女は寝てしまったのだろう。
こんな小さな声で言っても、伝わってはいない。
私は少し安心して。
少し悲しんで。
「嘘じゃないよ」
その声に驚かされた。
その声は真後ろから聞こえた。
急いで振り返れば、彼女は仕切りを越えて、寝ている私の枕元に立っていた。
驚きのあまり、声も出ず、身動きもできない私に。
彼女はもう一歩、ひらりと近づいて。
しゃがんで。
そっと口付けをした。
「ぇ」
わけがわからない。
どういう。
いや、なにが。
なにが。
おきた。
なにを、され。
いま。
いまのは。
「私、好きじゃない人にこんなことしないよ」
見たことがないほどに顔を赤くして、彼女はそう言った。
多分、それよりも私は熱を出していただろう。それぐらいのことは自分でもわかった。
「これで信じてくれた?」
私は何もできない。
まるで氷漬けにされたかのように、私の熱い身体は行動を停止している。
何か言わないと。
何か。
「これでも、だめか……なら……えっと、ほら。私、蘇生魔法使ったら怒るよ。私は、蘇生魔法を使わせないためにここにいるんだから」
またしても私の頭の中は疑問符で埋まる。
どういうこと。どういうことだろう。
何を彼女は言っているのだろう。
「私、蘇生魔法が使えるとか、魔法が使えるとか、そんなの関係ないよ。ただミューちゃんが好きだよ。だから、蘇生魔法でミューちゃんが死んだら、嫌だもん。だから、怒るよ」
指を立てて、めっとでも言うかのようにリナはそう語る。
その言葉は私の心の中にすっと入ってくる。
考えてみれば、当然なことではある。
私が彼女と出会ったのは5歳の時で。
その時は私が蘇生魔法を使えるなど誰も知らなかった。
でも、私はリナと仲良くなって。
唯一の親友で。
きっとその時から、好きな人だった。
「まだ、怖い?」
リナは眩しいくらいの笑顔で私に問いかける。
彼女はまた私には輝いて見えていた。
「少しだけ……」
私は腕を伸ばして、彼女を抱き寄せる。
額を擦り付けて。
彼女の熱を感じて。
「だから、一緒に寝てくれる?」
私は小さく嘆願する。
「ミューちゃんは甘えんぼだね」
リナも微笑む。
私もつられて笑う。
そして夢が現へと昇る。
私達は夢を呼び寄せる。




