表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/107

5 勇者、分裂する


「おい。どうしたんだ。動かなくなっちまったぞ」

「仕方ありません。普通は混乱するでしょう」


 私は踵を返した。


「用事を思い出したので、明日また来ます」


 部屋の中には私がいた。

 5人の私がいた。

 身長も体型も声色も、みんな私だった。


「うん。意味が分かんない」


 これでは完全に頭のおかしな人である。

 でも、少なくとも幻覚ではなかった。


 とりあえず、彼女たちはいったん放置。

 まずは賢者さまを問いただすべきなんだろうけど。


 その前に確認しておきたいことがある。

 この間、ギルドでやった能力診断。あれをもう一度やってみる。



 名前 ステラ・レイラント

 職業ジョブ 勇者


 攻撃   S

 防御   A

 素早さ  A

 技量   SSS

 魔力   S

 魅力   B


 備考:やばい! 技量がやばい!

    


「……下がってる」


 間違いない。

 私は以前にこれと同じ現象をみたことがあるのだ。


『散花烈身』。

 賢者さまにしか扱えないと言われる秘術の一つ。

 本来は強大な魔物を弱体化させるための術で、能力の一部を使用できなくさせる。

 

 賢者さまの話では、魂を分裂させるのだと。

 そして、それが肉体にまで影響を及ぼし、一人が二人になってしまう。


 要するに、あそこにいたのはみんなステラ・レイラント。

 私と同じ魂を持った私本人なのだ。


「ということは、私の魂が分裂……うっ、気持ち悪い」


 あまり想像したくないことだ。

 とにかく、賢者さまだ。彼女になんとかしてもらわないと。


 ★


「先生、私の体を元に戻してください」

「ムリ! できん!」


 この人、何を言ってるんだろう。


「あれが『散花烈身』だと分かったのは誉めてやろう。さすがはわしの弟子じゃ。だが、できん」

「やったのは先生でしょう」

「人間相手に使ったのは初めてなんよね。だから、解き方が分らんのよ」

「なぜ、そんな危険な術を私に使ったんですか?」

「面白そうだったから」


 ダメだ、この人。早く排除しないと。

 私は剣を抜いて、構えた。


「先生。私、知ってるんです。こういう場合は術者を倒せば、術が解けるものなんです」

「刃をこちらに向けるな」

「世界のためなんです。ゴミクズ賢者の先生を葬れば、世界の闇が晴れるんです」


 そう言って、剣を振り回した。


「バカバカ先生のバカ! 先生なんか死んじゃえ! 死んじゃええええっ!」

「うおっ、こらやめろ、わしがやられても術は解けんぞ」

「どうせそれも嘘なんでしょ。先生はいっつも嘘ばっかり。もうイヤ! 先生なんか嫌い! 大嫌い!」


 すると、後ろから声がかかった。


「あの。ステラちゃん」


 私の名前に『ちゃん』を付ける人なんて、この界隈では見たことがない。


 振り向くと、そこに立っていたのはステラ。

 ややこしいが、部屋にいた五人のステラのうちの一人だった。


「……あの……えっと」


 なにかもじもじとしていて、なかなか喋りださない。

 

「どうしたの?」

 

 私が聞くと、恥ずかしそうに答えた。


「……ピ、ピンク!」

「ピンク?」

「うん。私の名前はピンクになったの」

「どういうこと?」

「みんな名前がステラだと混乱するからってブルーが」


 なるほど。 レッド。ブルー。グリーン。ピンク。ブラック。

 この五色が割り当てられている。

 それは名前だけではなく、服の彩色まで個人で変えていくらしい。


「変かな?」

「いいと思うよ。かわいいし、似合ってる」

「……よかった」


 彼女はそれを伝えるためだけにここまで来たのだろうか。


「あとね。聞こえちゃったんだけど。ステラちゃん、私たちのこと嫌い?」

「え? 嫌いっていうか」

「私はステラちゃんのこと好き。大好き」


 あんまり面と向かって「好き」と言われたことないから照れるな。


「私、ステラちゃんと一緒にパーティーを組みたい。大好きな人と一緒に冒険できるって、きっと素敵なことだと思うから」


 ズキズキ!

 うっ、胸が痛い。


 術を解くと、たぶん彼女たちも消えてしまうだろう。

 私はこんな良い子を消そうなんて考えていたのか。


「ステラちゃんは私たちと冒険するのイヤ?」


 よく考えてみれば、これはいい機会なのかもしれない。

 私の実力に見合う私にふさわしい仲間が、同時に五人も集まったのだ。


 彼女たちを仲間にすれば、私の悩みって解決できるんじゃないだろうか。


「ピンク。私もあなたと一緒に冒険したい」

「よかった」

「もちろん。あなたじゃなくて、みんなも一緒よ」

「うん。伝えとくね」


 これでよし。


「おまえ、チョろくね」

「いいんです。先生はもうあっちに行ってください」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ