表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある死別

作者: イトー


「まだ引きずってるみたいですね」

 行き付けの店のカウンターにいた彼女にそう話しかけると、彼女は恨めしそうに顔を上げた。

「だって、彼のあんな最期なんて誰も予想しないじゃない」

「分かります。予想、できませんよね」

 やはり彼女は引きずっている。

 そう思い、今夜は聞き役になるために私はここに来たわけだが。


 隣に座り、飲み物を頼む。

 静かなジャズのスタンダードナンバーが今日はやけに悲しく聴こえる。


「前の週まであんなにピンピンしてたんだから、予想なんてできませんよ」

「彼は強くて、優しくて、周りから頼られる、理想的な先輩ってタイプだったのに」

 とつとつと彼女は語った。見たところ少々酔いが回っているらしい。今飲んでいるグラスは何杯目だろうか。


「そうですね。あんな最期じゃ、彼らしくないっていうか」

「………らしくないってなに?」

「え?」

「死に方に、らしいも何もないでしょ!? らしい死に方だったら彼は死んでも良かったとでも」

「いや、そんなつもりは」

 彼女はつり上げた眉尻をすぐに下げた。


「………ごめんなさい、やっぱり調子悪いのかな。このところなんだか、ずっとヒステリーっぽくて」

「ナーバスになるのも分かります。それだけ急な別れで……それだけ愛していたんでしょ」


「愛……ええ。愛していた。彼に限っては、口にしても恥ずかしくない言葉だわ。初めて見たときから、ずっと。恋い焦がれた、と言ったらロマンチック過ぎるけど。彼の全てを知りたくて、思えば結構な時間とお金をかけた」

「お金はそれこそ、車が簡単に買えるくらいでは」

「ええ、そういう額ね。すぐお金に換算するのは下品かもしれないけど、人生のどれだけを彼に割いたかが、その額から見えてくるもの」

「なら、もう立派な人生の一部ですね」

「そう。それが彼への愛の大きさだと思えば、自分への慰めくらいにはなる」

 慰めに、なっているのだろうか。

 その金額が悔いにはなっていないようだが。


オーダーした飲み物と簡単な乾き物を受け取っていると、彼女は頬杖をつき、それから頭をくしゃくしゃとかいた。

「彼、なんで死んじゃったのかなあ。意味なんて求めても仕方ないけど、やっぱり納得いかない」

「みんな、そう言ってますね」

「きっと一生、納得なんてできる日はこない。ずっと疑問になって、ことあるごとに話題にすると思う」

「でもそうして忘れずにいられると思うのも、また愛の深さじゃないですか」


 彼女は素直に首肯(しゅこう)した。

「好きじゃなきゃ、こんなに朝から晩まで考えないもの」

 好きだからこそ心を痛め、そして悼むのだ。


「時間を見つけては、彼の活躍を思い出すの。あのときこうだった、ああだったって。でもふと、気付きたくない現実を突き付けられるの。もう思い出だけなんだって、思い出の中だけで、これから紡がれていく新しい物語に彼はいないんだって」


 そして彼女は、深い穴を覗き込むような、そんな目をする。


「彼が死んで、あれから心の中がずっと(うつ)ろなの。穴が空いたようだって表現は、こういうことなんだって。本当に胸にぽっかり空洞があるようで」

「なにも、楽しくない?」

「他の娯楽じゃ塞げないくらい、埋め合わせができないくらいに大きすぎるのよ、その穴が。ロスなんて、そんなありきたりな言葉で表しちゃいけないくらい」

 どう返したら良いだろうか。

 ナッツをつまみ、飲み物で口を湿らせてから、

「その穴の大きさも、また愛の大きさなんじゃないですか」

 響いたかどうかは分からない。

 だが彼女は大きくため息をついた。


「……こんなに苦しむなら愛さなきゃよかった」

「……本当に、そう思いますか?」

 嘘よ、と彼女は即答する。

「あなたの言葉を借りるなら、この苦しみも愛の大きさなんだから」

 引きずってはいるが、受け入れつつはあるようだ。


 彼女はグラスを持つと、

「乾杯、じゃないわね。献杯(けんぱい)しましょう」

「誰に」

「聞くまでもないじゃない。彼によ」

 献杯、と彼女が小さくグラスを上げた。


 こんな夜の一時(ひととき)が、いささかでも彼女の癒しになればいい。

 私は祈るように、そう思った。

 彼女はもうしばらく悲しむだろう。

 長年愛した推しキャラが死んだのだから。


「献杯」

 私も彼女に倣うように、グラスを上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ