表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fランク異能力者だった俺が異世界でSSSランク認定された  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/53

第37話 挫けぬ精神

 俺たちはタウラを目指してひたすら進む。


 カネザワによると、依然として彼女の現在地は変わっていないそうだ。

 広間に閉じこもっているのだという。


 俺たちがそこまで辿り付けないと高を括っているのだろうか。

 まあ、これだけの戦力を揃えているのだから当然だと思う。

 普通は突破できないだろう。


 そういえば【不可視体インビジブル】のイリハマを倒した後くらいから、兵士や異能力者による妨害頻度が心なしか緩やかになっていた。

 あれから何度か交戦を経たが、倒し切ったと言えるほどの数ではない。

 まだまだ敵が殺到してもおかしくないくらいだ。


 俺はその旨をカネザワに尋ねてみる。

 彼ならば【人物検索】によってリアルタイムの情報を把握できるからだ。


 こちらの疑問に対し、カネザワは硬い口調で答える。


「兵士たちの大部分が、ゴウダたちのグループの対応に向かっている……異能力者も、動揺の動きが多いな。ただ、俺たちのルートに合わせて待ち構える者も、いる。何人かは避けられない地点だ」


 返答が途切れ途切れなのは、現在進行形で戦況を調べているからだろう。

 便利なスキルなだけに、使用には相応の集中力を要するみたいだ。

 それでも勇者スキルの中ではトップクラスだろう。

 シルエの魔法と合わせればほぼ完璧な索敵網となり得る。

 直接的な戦闘能力には直結しないものの、今の状況では不可欠な人材だった。


 その後も俺たちは比較的順調に進む。

 多少の負傷者は出たが、治癒できる程度に収まっていた。

 俺は何度か致命傷を受けたものの、今は無傷なのでノーカウントだろう。

 これくらいは十分に許容範囲内である。

 適材適所というやつだ。


(このまま大きなトラブルもなく辿り着けたらいいなぁ……)


 現在進行形で大きなトラブルと称するに値する状態なわけだが、もう今更な話だ。

 これでもまだ最悪ではない。

 ドラゴンと殴り合った時ほどの絶望感はなかった。

 あれに比べれば気楽なものである。


 そんなポジティブ思考が影響したのか定かではないが、快調な進行もここまでらしい。

 タウラのいるフロアまでもう少しというところで、シルエとカネザワから同時に待ったがかかる。

 ちょうど階段を上りきるタイミングだった。


「大量の魔力反応です。特に罠の気配はありませんが、いつでも魔法を放てるように備えているようですね」


「曲がった先に二十人の魔法使いと異能力者がいる……イガラシ・サイカだな」


 俺はその報告を聞いて顔を歪めた。

 二十人の魔法使いも厄介だが、それ以上にイガラシの存在が無視できない。


 彼女の異能力は【過重力グラビティーフォース】といって、目視範囲内の重力を増幅させるというものだ。

 重力操作系の中でもトップレベルの強さを誇る。


 とにかく出力が桁違いなのだ。

 フルパワーで発動すれば、空間にすら干渉するらしい。

 周りに超重力の空間を作って防御フィールドを形成することもできる。

 レーザー光線の軌道を捻じ曲げるのを見たこともあった。


 そういった所業から、Aランク異能力者の中でも上位と言われている。

 一部ではSランク指定でもいいのではないかとまで評されていた。


(まずいな、どうしようか……)


 相手は待ち伏せしている。

 しかし、ここを迂回するとなると、かなり時間がかかってしまう。

 悠長なことをやっている暇はないのだ。

 できれば魔法使いたちとイガラシを倒して突破したい。


 ただし、出会い頭に【過重力グラビティーフォース】を食らえば終わりだ。

 人体強度を遥かに超えた負荷でミンチにされる。


 常人ならそれで即死だろう。

 再生できる俺も、重力をかけられ続けたら身動きが取れない。

 どのみちゲームオーバーである。


 話し合いの結果、俺とシルエとカネザワが対処することになった。

 大人数で向かおうが一網打尽にされると分かっている以上、最速かつ殲滅力の高いメンバーにした。


 作戦はこうだ。

 まず俺がカネザワを掴んだまま跳び上がり、イガラシたちの前に躍り出る。

 跳び上がるのは、相手を見下ろす形になることで少しでも視界を確保するためだ。


 そこからカネザワの【収集癖コレクション】でイガラシを瞬時に無力化。

 目視し続けてもらうことで異能力を封じ、その間に俺とシルエで魔法使いを排除する。


 現状、これがベストだろう。

 下手に人数が増えると乱戦になって射線が遮られてしまう。

 最悪なのがカネザワがイガラシを目視できなくなることだ。

 それはすなわち【過重力グラビティーフォース】の発動を意味する。

 実質的には【収集癖コレクション】の発動を維持させるのが仕事だった。


 簡潔に手筈を確認してから、俺たちは作戦を実行に移す。


(多少のリスクはあるけどやむを得ない。やってやるぞ)


 決心した俺はカネザワの腕を掴んで跳躍する。

 上昇した物理攻撃力の恩恵で、こういった力技も容易だ。

 跳び上がると同時に長い廊下に出た。


 浮遊感と共に宙を跳ぶ中、十メートルほど向こうに魔法使いたちを認める。

 その奥にイガラシが佇んでいた。


 俺は彼女のステータスを閲覧して、眉を寄せる。


(洗脳されている……?)


 イガラシは能面のように無表情だった。

 その頬を涙が伝う。

 彼女が俺たちへと手をかざした。

 重力波で叩き潰すつもりだ。


「――させるか」


 その前にカネザワが【収集癖コレクション】を使い、イガラシの異能力を不発にさせる。

 彼女の手からポロポロと飴玉が落ちた。

 増殖する飴玉は床を転がっていく。

 つまり、この間も異能力を発動させようとしているのだろう。

 その事実にぞっとする。


 魔法使いたちは、杖をこちらに向けて魔法を発動しようとしていた。

 そこへ無数の突風が炸裂する。

 シルエによる援護だ。

 彼女は壁の陰から杖と顔だけを出していた。


 強力な風魔法の連打により、魔法使いたちは吹き飛ぶ。

 前衛を担う魔法使いが消えてイガラシの守りが手薄になった。


(よし、あとはイガラシを無力化するだけだ……!)


 俺は空中で魔法銃を構えて狙いを定める。

 残念ながら加減はできそうにない。

 全力を以て撃ち殺そう。


 その時、濃い霧のようなものがイガラシの姿を覆い隠した。

 見れば倒れた魔法使いの何人かが杖を持っている。

 倒されながらも気力で魔法を行使したようだ。

 おそらく【収集癖コレクション】対策を事前に教え込まれていたのだろう。

 まんまとやられたわけだ。


(イガラシの姿が目視できなくなった……マズいッ)


 嫌な予感を覚えるのと同時に、床がミシリと軋んで亀裂が走る。

 破壊の兆候は加速度的に広がって壁や天井までもを侵蝕した。

 そばの柱が半ばで折れて粉砕する。


(くそ、このフロア全体に超重力をかけたのか……ッ!)


 イガラシは俺たちの足止めを命じられたのだろうが、洗脳されているせいで加減ができていないのだ。

 まるで命令を全力で遂行しようとするロボットである。


 そうして着地すべき床が崩落した。

 階段にいた他の仲間たちも巻き込まれて落下していく。

 倒れていた敵の魔法使いや、異能力を行使するイガラシ自身の姿も見えなくなる。


 徐々に落下を始める身体。

 下を見れば、どこまでも床がなかった。

 現在進行形で王城の床が崩れて掘り抜かれていく。


 滅茶苦茶だ。

 敵味方など関係ない無差別的な攻撃である。

 こんなものに抗う術など持ち合わせていなかった。


(畜生、ここで落ちるわけにはいかないのに……)


 伸ばした手は虚しく宙を掻く。

 このまま地面に激突してもたぶん死なないだろうが、もう確実に再起不能になる。

 たとえ再生できたとしても、そこからタウラのもとへ赴けるのか。

 俺一人しか生き残れないのに。


 駄目だ、やられた。

 どうやっても詰んでいる。

 ゴウダたちに任せて俺は退場するしかないのか。


 諦めの感情が過ぎったその時、背中に強い力が加わった。

 俺は仰け反りながらも上方へ打ち上げられる。


 振り向くとカネザワの姿があった。

 口元が僅かに動いている。

 まるで何かを噛み砕くような動作。

 【斥力リパルション】の飴玉で俺を弾き飛ばしたのだと悟る。


 彼は真剣な表情で叫んだ。


「後で、追い付くッ! 先に行け!」


「…………っ」


 俺は出かかった言葉を呑み込み、黙って頷く。


 【斥力リパルション】によって飛ばされた俺は、崩落を免れていた床の縁にギリギリで掴まる。

 そこからなんとか這い上がった。


 連鎖的に鳴り響く轟音。

 このフロアから直下箇所が次々と崩落しているようだ。

 濛々と立ち込める砂煙のせいでどうなっているかは確認できない。


 そばには疲労した表情で座り込むシルエがいた。

 彼女は暗い表情で頭を下げる。


「すみません、突然のことだったので他の方々を助ける余裕がありませんでした……」


「いや。仕方ない、よ。むしろ……あの状況を自力で脱したことに驚きだ」


 それは紛うことなき本心だった。

 他の仲間は残らず落下したと思っていた。

 事実、シルエ以外の姿は見られない。

 敵も見当たらなかった。


「――さて。行こうか」


「はい!」


 俺はゆっくりと立ち上がる。

 砂埃を払い落として魔法銃を構え直した。

 肉体の損傷はない。

 ステータスにも異常はなかった。

 万全の状態である。


 ならば、やるしかない。

 犠牲が出たのは事実だが、元より過酷な選択であることは承知の上だった。

 目的遂行に尽力することこそが、残った者の責務だろう。


 俺はシルエと共に次のフロアに繋がる階段へと進む。

私事ですが、本日にて毎日更新半年目となりました。

同時に本作も十万字を突破いたしました。

これもひとえに読んでくださる皆様のおかげです。

いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ