表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/23

⑳コンクール

 司のコンクールの日、麻理恵が客席で司の出番を待っていると、「よっ! 」と言って拓斗が隣に座った。

「あれ? 勉強は? 」と麻理恵が尋ねると、

 「今日はなんだか、そわそわしてるな、って、たけもっちにいわれて…………」

 今日は司がコンクールに出る日なんだということを話すと、

「友達の応援ならいってこい! 」と送り出されたという。

「いかがっすかあ? 英語のほうは? 」麻理恵がからかい気味に訊いた。

「ばっちりよ。俺って短期集中型かも」と言い、今、高1部分まで進んだという。

「すごいじゃん! 」麻理恵は心からそう思った。

「もうマジマンジ、たけもっち様様…………(ここで拓斗は両手を合わせて拝むポーズをした)。俺、中学の時からたけもっちの生徒だったら、こんなに落ちこぼれなかったかも……。お、次だ」


 舞台の上手から、幾分緊張した面持ちの司が登場し、観客席に向かって一礼をする。

 顔をあげると、観客席を見回し麻理恵と拓斗を見つけ、笑みを浮かべた。

 「余裕があるね。大丈夫だ」拓斗がつぶやいた。


 司の演奏がはじまった。美しい調べ。ながれるような旋律。司の指が鍵盤の上をはねる。課題曲の中に見つけた時から、「一番好きな曲だ」と喜んだという、司の大好きなショパンだった。


 コンクールが終わった。会場の外で待っていた麻理恵と拓斗に司が合流した。

「ありがとう来てくれて」司が言った。「そして、ごめん」

「なんで謝るの?! 本選の今日に残っただけでもすごいんじゃないの? そのうえ賞もとれたし。何と言っても毎朝新聞社コンクールは全国区レベルのコンクールだし」

 司は優秀賞だった。最優秀賞、金賞、銀賞、銅賞・・・、と続いて優秀賞は7名ほども選ばれていた。

「コンクール初参加にしてはいい結果だと思うよ」拓斗も言った。「俺、姉貴、音大だから、わかる」拓斗にお姉さんがいたとは、初耳だった。

 だが、司は首を振り言った。「違うよ、全然違う」下を向き、手を握りしめていた。

「違うんだよ…………。上位に入ったやつの演奏は……………。…………なんかこう憑りつかれてるっていうか…………乗り移られてるっていうか…………。まったく次元が違うんだ」

 司が顔をあげた。司の目は、麻理恵や拓斗を見ていなかった。

「…………本当にいるんだよ、神に愛された才能っていうものを持っているやつが。俺にはあれはできない、…………俺にはあれは来ないんだ。間違いないよ、以前から何か足りないものがあるとは思っていたけど、…………今日、分かった」

 麻理恵と拓斗も黙り込んだ。司の言っていることはわかるような気がした、なんとなくだが。

 すべての出場者の演奏を聴いた麻理恵にも、音大に在籍する姉を持つ拓斗にも、コンクールの上位入賞者と、司を含めてその他の出場者との、その違いは感じ取れていたから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ