表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/26

第15話 激戦 1

 視界に映る無数のバケモノ。

 円を描くように広がり、じりじりと3人に迫る。


 絶体絶命、そんな言葉がぴったりな状況。


「1度校舎に戻るぞ」


 康介は2人に言う。その表情は、まだ希望を捨てていなかった。


「はいよ!」


「わかったわ」


 翔太と氷上もまた、希望は捨てていなかった。


「俺が道を作る。そうしたら全力で走るぞ」


 康介はそう言うと、手を横に伸ばし、放電し始める。


 それは幾重にも束ねられ、極太の稲妻に変わる。


「行くぞ!」


 その稲妻は掛け声と同時に打ち出される。


 直線上のバケモノを一掃する、激しい稲妻の奔流。


 3人は開けた開けた道を走りだす。


 バケモノは、その空いた空間を埋めるように殺到していく。


 翔太が強力な追い風を吹かせて、走るスピードを吊り上げる。


 氷上がバケモノの立つ地面を凍らせ、攪乱する。


 動きの鈍くなったバケモノ目掛け、康介が雷撃を放つ。


 完璧な連携。


 それでも攻撃をくぐり抜けてくるバケモノ。


 圧倒な数の暴力。


 康介が作り出した道は、既になくなり掛けていた。


 しかし校舎まではあと少し。

 その時、3人の眼前に見覚えのあるバケモノが回り込んできた。


 ライオンに似ていて、硬い外皮を持つ――そう、以前襲われたバケモノ。


「くそっ!」


 翔太は思わず毒づく。


 あのバケモノに生半可な攻撃は効かない。しかし威力の高い攻撃を放つ暇はない。


 康介なら――


 そう思い翔太は振り返る。


 だが、頼みの綱の康介は、後方での対応に追われて手が離せない。


 翔太は覚悟を決める。


「うぉぉぉぉぉ!」


 激しく渦巻く風を腕に纏い殴りつけた。


 やはり、と言うべきか効果は薄く、バケモノは爪で切り裂こうとしてくる。


 それを即座にバックステップで躱し、風の刃を飛ばして切り裂こうとするが、文字通り刃が立たない。


 ――どうすれば……


 そんな時、康介の声が響いた。


「翔太!持ってるソレは飾りか!?」


 その言葉に、ハッとする。


 持ってる物、それは康介に渡された刀。今まで、戦いに集中する余りに失念していた。


 翔太は巻きつけてある布を外して刀を抜き構えると、上段がら勢い良く振り下ろす。


 放たれたのは、今までとは比べ物にならないほど巨大な風の刃。それはバケモノに突き進み、傷を負わせた。


 普通のバケモノだったら、それで両断出来ただろう。しかし今対峙しているのには、硬い外皮に威力を削がれ、倒すには至らなかった。


 だが、今はそれで充分。

 バケモノが怯んだ、それだけでいいのだ。


「今だ!」


 翔太が言うと、康介と氷上は一気にスピードを上げて、そのバケモノを突破する。


 そして、そのまま3人は校舎内に駆け込んだ。







 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



 佐藤は、結界の外で唇を噛み締めていた。


 その視界の先には、取り残された友人の姿がある。そう、康介、翔太、氷上の3人だ。


 3人はバケモノに囲まれながらも、必死に戦っている。


「私は……なにを……」


 泣きそうな表情を浮かべる。


 この結界を張っているのは佐藤だ。バケモノを閉じ込め、市街地に出さないように張った結界。

 しかし、それは康介達3人までもを、閉じ込めてしまっている。


 その結界が、3人を窮地に追いやっていると言っても過言ではない。


 佐藤は、そこからくる自責の念に駆られていた。


「軍は……軍は、まだ救援に来ないの!?」


 佐藤が声を荒げて言う。


 それを宥めるように折田が話し掛ける。


「瑞葉、落ち着きなよ。きっともうすぐ来るから」


「落ち着ける訳ないでしょ!?和田君達が取り残されてるのに、なんで翼は平気でいられるのよ!?」


 折田の言葉に、佐藤は激昂したように叫ぶ。


「――ッ!平気な訳ないだろ!?けど、取り乱したって状況は良くならないんだよ!」


 普段大人しい折田が怒鳴る。その拳は、血が滲むほど強く握り締められていた。


 佐藤は、それを見ると黙りこんでしまう。


「大丈夫……。康介達なら大丈夫だ」


 折田は自分に言い聞かすように呟いた。



 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「とりあえず、撒いたみたいだな」


 康介達は、職員室にいた。

 校舎内に逃げ込み、中まで追って来たバケモノを振り切って行き着いたのだ。


 一息ついた翔太と康介は話し始める。


「しつこく追って来たな。まるでストーカーだぜ」


「あんなアグレッシブなストーカーは、遠慮願いたい」


「確かに。俺もストーカーとの捕まったら最後の鬼ごっこは嫌だ」


「な、なんでっ、2人は、そんなにっ、元気なのよ?」


 そんな2人に、氷上が息を切らしながら話し掛ける。


「氷上は氷の壁を作ったりとか1番頑張ってくれたからな。疲れるのも無理ないだろ」


「少しここで休もうぜ」


 康介が言うと、翔太が氷上を気遣うように提案する。

 それに康介は頷く。


「そうだな。けど余り長くは留まれないぞ」


「なんでだ?」


「俺達には、バケモノの返り血が付いてる。匂いでここを辿られるかもしれないからな」


 その言葉に、翔太はガックリとうなだれる。


「ねえ、ごめんね。私のせいで……」


 荒かった呼吸が収まった氷上が、不意にそんな事を口にする。


 その言葉に、康介と翔太は、なんの事だかわからないといった風に首を傾げる。


「私が油断しなければ……ちゃんと反応出来てれば取り残される事はなかったから――」


 ごめんなさい、と頭を下げる。


「あれはしょうがないよ」


 翔太は落ち込む氷上の肩を軽く叩きながら慰めだす。


「あの瞬間は、皆が油断していた。氷上が悪い訳じゃないさ」


 だから気にするな、といった風に康介も言う。


「ええ、ありがとう」


 2人の言葉にそう答えるが、氷上の表情はくらいままだ。


 そんな様子の氷上に、康介は苦笑する。


「まったく……。

俺達は助け合って行くんだろ?だから氷上のミスは気にしないし、フォローするさ。

そのかわり、俺がミスった時は氷上がフォローしてくれるんだろ?」


 励ます為だけの言葉か、本心かはわからない。しかし氷上はその言葉で表情を明るくする。


「そうよね……うん!」


 氷上は、気が晴れた訳ではない。康介の言葉が嬉しかっただけ。ただそれだけだが、頑張ろうという気になれたのだ。


 話しが纏まった所で、翔太が口を開く。


「これからどうする?」


「お前……、少しは自分で考えろよ」


「難しい事は苦手だ!何も考えずに突っ込むのが俺の仕事、指示を出すのが康介の仕事だろ?」


「お前な……」


 何故か胸を張って言い切った翔太に、康介は呆れ果てた顔をするが、すぐに真面目な顔に戻り、続けて言う。


「まあいい。氷上、銃は持ってるか?」


「ごめん……教室」


 氷上は申し訳なさそうに目を伏せる。


「だったら、まずそれを取りに行こう。武器は有るに越したことはない」


「すぐに動くのか?」


「いや、もうしばらくは休憩だ。休める時に休んだ方がいい」


 そう言って康介は立ち上がると、室内にある水道でコップに水を汲み、それを2人に渡す。


「飲んどいた方がいいぞ。休めるのは、これが最後かもしれないからな」


「サンキュ!」

「ありがとう」


 2人は、一気に水を飲み干す。すると氷上が呟いた。


「もう少し、この平穏が続くと良いわね」


「……そう上手くは行かないみたいだ。バケモノが近づいて来てる」


 康介はため息をつく。


「なんでわかるんだ?」


「さっきから微弱な電気を飛ばして辺りを探ってたんだ。

鉢合わせる前に行くぞ」

「ええ」

「はいよ」


 そう話すと3人は職員室を出て移動を始めた。







「雷の能力って、便利だな」


 翔太が呟く。


 3人は、康介の能力でバケモノを察知して、見つからないようにのらりくらりと避けながら移動を続けて、遠回りはしたが教室についた。

 氷上は自分の席で銃を取り出している所だ。


「否定はしない。けど、どんな能力も使い方次第だ」


「確かに俺も風の流れで同じ事を出来なくはないけど……広範囲は制御しきれないな」


 康介の言葉に翔太は首を横に振りながら答える。


 そこに、銃を手に持った氷上が近づいてくる。


「あったわ。それでこの後どうするの?」


「その事だが、少し――いや、かなり困った事になった」


 康介が、険しい表情に変わった。


「どうしたんだ?」


「この教室、囲まれてる。まだそこまで数は多くないけどな」

 ――すぐに集まってくるだろう。そんな言い方をする。


 それに氷上と翔太は顔を歪めた。


「今の内に突破するぞ」


 康介がそう言うと、2人は気持ちを切り替えたように武器を構える。


 扉を開けたその先には、廊下の右側に3体、左側に7体、合計10体のバケモノがいた。


「右だ」


 康介の指示と同時に、翔太が真っ先に飛び出し、能力を付加した刀でバケモノを切り裂く。

 その後ろから氷上は、氷の弾丸を打ち出して援護を始めた。

 左側の相手は康介が。

 巧みに電撃を操り、バケモノを抑える。


 右側のバケモノはすぐに片付き、翔太が声を上げる。


「行くぞ!」


 翔太と氷上は走り出す。


 康介は後ろに電撃を飛ばしてバケモノを牽制しながら、2人に付いていく。


 大きい攻撃をしないで、牽制程度に留めているのは、大きな音を立てて他のバケモノを気づかれるのを避ける為だ。


「翔太!上の階の渡り廊下から隣の校舎に移るぞ!

この校舎はバケモノが多い」


 能力でバケモノの数を察知した康介が、先頭を走る翔太に伝える。


「わかった!」


 翔太は返事をすると、階段を上り始めるが、その上から2体のバケモノが降りてくる。


 翔太は刀を構え、すれ違いざまに1体を切り裂き、反す刃でもう1体も仕留めようとするが踏み込みが甘く、倒すには至らない。


 そこに氷上がすかさず銃を連射して止めを刺すと、再び走り出す。


 その後ろで康介は思わず舌打ちをしていた。

 その理由はバケモノの数。次々と追って来る数が増えて来ている。

 その先頭には、硬い外皮を持つ、あのバケモノがいる。康介の雷撃は弾かれ、余り効果が出ていない。


 階段を抜けると、すぐに渡り廊下が見えてきた。

 康介は叫ぶ。


「そこを渡り終えたら、全力で渡り廊下をぶっ壊すぞ!」


 3人は勢い良く駆け抜けると反転し、それぞれがバケモノの手前の床を目掛けて攻撃を飛ばす。


 翔太は風の斬撃。

 氷上は特大の氷の弾丸。

 康介は雷球。


 それは同時に着弾すると、轟音を立てて、渡り廊下を破壊した。


 崩れ落ちる渡り廊下。


 バケモノ達は、瓦礫と共に落ちて行った。


「康介って意外と大胆だな」


 それを見届けた後、翔太が呟いた。

 続いて氷上が。


「こんな壊しちゃって大丈夫かしら?」


 2人は康介を見る。


「お前らも共犯だろうが。それに非常事態だから仕方ないだろ」


 康介は肩を竦めながらそう言うと、窓から校庭を見下ろす。


 そして――固まった。

 一筋の冷や汗が頬をつたう。


「どうしたんだ?」


「……見てみろ」


 康介は不思議そうにしている2人にそう促すと、2人も視線を外に向ける。


「ははは……これはヤバいな」


「……笑い事じゃないわよ」


 2人は引き攣った表情――いや、顔を歪ませた。


 視線の先に広がる光景――それは、3人のいる校舎にバケモノが大挙してくる姿。


「さっきの崩壊音に吊られて来たみたいだな」


「冷静に分析してる場合じゃないと思うのだけど?」


「ああ。自分で言って思ったよ」


 康介と氷上がそう話すと、3人のいる廊下の先の方に、1体のバケモノがその姿を現した。

 いや、1体ではなかった。それを先頭にバケモノの波のように押し寄せてくる。


 その状況に康介は、思わず声を張り上げる。


「逃げろ!」


「どこに!?」


 翔太は後ろを見て焦ったように言う。


 渡り廊下を破壊してしまった為に、退路がないのだ。


「階段!上よ!」


 そう大声で言う氷上が指折す先には、階段があった。


 3人は1度顔を見合わせると走り出し、階段を駆け上がる。


 3人がいたのは最上階。行き着く先は屋上だった。


 扉を蹴破り、3人は屋上に出ると、すかさず氷上が入口を氷で塞いだ。


「ここからどうするよ?」


「助けを期待でもしてみる?」


「そんな都合良くは来ないだろ」


 翔太の問い掛けに、氷上は口元だけ笑わせながら答え、それに康介は即答した。


「じゃあ、いっちょ戦うか」


「こんな狭い屋上じゃ、まともに戦えないわよ」


「そうだな……。広い場所ならまだしも、ここじゃ――」


 康介が言いかけて、何か思いついたように止まる。


 翔太と氷上も同じ事を思いたのか、3人は顔を見合わせ、1拍置いた後に全員がある場所を見た。


 そこは――校庭だ。


「飛び降りるか」


 康介が呟く。


「ここは屋上――4階よ?」


「着地は翔太がなんとかしてくれるさ」


「なんとかするしかないんだろ?任せとけ」


 会話をしている間に、入口を塞いでいる氷に亀裂が入り出す。


「時間がない。跳ぶぞ」


 康介が言うと、翔太と氷上は頷き、3人で屋上の淵に向かって走りだした。


 それと同時にバケモノが氷を破り、屋上に雪崩込む。


「翔太君、頼むわよ」


「しっかりな」


「任せとけ!」


 そう話しをすると、3人は飛び降りた。


 重力に従い落下していく。


 普通なら、そのまま地面に直撃して赤い血の花を咲かせるだろう。


 しかし翔太は風の能力者。


「渦巻き!巻き上げろ!」


 その言葉と共に、落下地点に竜巻が発生し、地面にぶつかる直前で3人をフワッと宙に浮かせる。


 それにより3人は無事に着地に成功した。


 着地した場所は、助走をつけて跳んだ為、校庭だ。


 3人は屋上を見上げる。


 すると、バケモノも追うように飛び降りて来ていた。

 しかも、しっかりと着地している。


「どんな運動能力してるんだよ……」


 次々と着地し、迫ってくるバケモノに、流石の康介も驚いている。


「校庭じゃ逃げ場はないわね」


「戦うしかないみたいだな」


 氷上と翔太がそう言うと、康介は2人に向き直る。


「絶対に死ぬなよ」


 康介のその言葉に、氷上と翔太は笑みを浮かべる。


「ええ。もちろんよ」


「康介もな!」


 自信――氷上と翔太の表情は自信に満ち溢れていた。

 戦い抜くと、生き残ると、そんな強い意思が伝わってくる。


 そんな2人に康介は笑みを浮かべ、拳を前に突き出す。


 すると氷上と翔太は、その意図を理解したのか、同じように拳を突き出す。


 3人は自分達の中央で拳をぶつけ合う。


「さあ、始めよう――生きる為の戦いを」


 康介のその言葉を合図に、3人は動きだした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ