表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/26

第13話 始まりの旋律

 ビルの屋上に、2つの人影ある。その片方は氷炎だ。

 箱庭で1番高い場所。そこで氷炎と女は風に吹かれながら街を見下ろしている。


「彼とは接触出来たの?」


「まあね。なかなか活きが良かったよ」


「そう。強かった?」


「バケモノを寄せ付けないくらいね。虚幻にも勝ったそうだ」


「それは想像以上ね」


 そこで会話を一旦止めて、2人は再び景色を、笑みを浮かべながら眺める。


「準備は整ったんだよな?」


 氷炎が確認するように話し掛ける。


「もちろん」


「じゃあ、始めよう」


 女の返答に、氷炎は満足そうな顔をして、そう告げた。


「まずは、あそこだ」


 そう言って指を指す。指した場所は、康介達が通う学校の辺り。


 女は深く頷くき、氷炎の手を取る。


「――行こう」


 そう言って2人は、その場から去って行った。



 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



 康介が虚幻の襲撃を受けてから10日。

 ケガはすっかり良くなり、学校にも通いだした。


 ただ、折田と佐藤には何も話していない。いたずらに話すことで、巻き込んでしまわない為だ。


 学校では、今まで通りに過ごし、帰ってからは康介、翔太、氷上の3人で鍛練を繰り返して日々。


 そして3人は今、康介の家に集まっていた。


「2人に渡す物がある」


 康介は言いながら、少し大きめの箱を前にだす。


「なんだ?」


「渡す物って?」


 翔太と氷上は、不思議そうに首を傾げる。


「これだ」


 箱を開けると、そこにあったのは、銃のような物と、鞘に納められた一振りの刀。

 それを見た2人は当然驚く。康介はそんな2人に説明を始めた。


「これは特殊な武器だ。刀の方は能力を纏う事ができる。銃もそれに似たようなもので、弾丸は要らず、能力を打ち出す事ができる」


「康介君が、どうしてこんな物を?」


「まあ、いろいろあってな」


 氷上の疑問に康介は言葉を濁す。


「護身用だと思って持っていてくれ」


「康介、いいのか?」


「ああ」


 康介が頷くと、2人は武器を手に取る。翔太は刀を、氷上は銃を握りしめ、康介にお礼を言う。


「ありがとう」


「ありがとな!」


「気にするな。それがあれば、戦いの幅も広がるだろう。トロイに狙われてるかもしれないんだ、このくらいの準備はした方がいい」


 康介の言葉に翔太と氷上は納得したように頷く。


「まあ、話しはこれだけだ。使い方は自分で確認しといてくれ」


 康介がそう言うと、物騒な話しを止めて雑談が始まる。


「康介、今日泊まっていい?」


 当然、翔太がそんな事を口にした。


「いや、帰れよ」


「いいじゃんか。友達だろ?」


「そんな都合のいい友達はいらない」


 翔太は辛辣な言葉を投げ掛けられ、若干顔が引き攣らせ、渋々諦める。その表情は捨てられた子犬のようだ。


 そんな翔太にため息をつきながら康介は言う。


「また今度な」


 その言葉に翔太は、一気に表情を明るくし、返事をする。


「おう!」


「じゃあその時は、私も一緒ね」


「いや、流石にそれはマズイだろ」


 氷上の発言に康介は眉をひそめながら言う。

 確かに、年頃の男女が一緒に泊まるのはいろいろと問題があるだろう。

 しかし氷上はそんな事気にした様子もない。


「別にいいじゃない」


 そんな氷上に、康介は諦めたように肩を落とす。


「……もう好きにしてくれ」


「ええ、ありがとう」


 康介の言葉に氷上はニッコリと笑う。


 その後しばらくして、翔太と氷上は帰って行った。







 翌日、康介達は学校で授業を受けていた。

 教室は静まり返り、カツカツとチョークのぶつかる音と、皆がノートにペンを走らせる音だけが響く。


 そんな中、康介はボーッと窓の外を眺めている。


 いつもと変わらない穏やかな学校生活。


 しかし、その日常は突然崩れ去った。


 ドォォォン!


 と、激しい爆発音が響く。


 それと共に聴こえてくる、建物の倒壊する音。


 静かだった教室は、いや、学校全体がそれによりパニックに陥る。


 ある者は悲鳴を上げ、ある者は窓から身を乗り出し辺りを見回す。

 その時、1人の生徒が声を張り上げた。


「隣の建物が崩れてるぞ!」


 その言葉に釣られ、皆がその光景を確認しようと殺到する。


 隣の建物――それは政府管轄の施設だ。

 それは確かに、見る影もなく崩れ去っていた。


「皆落ち着け!学校に被害はない!」


 突然の事に浮足立っている生徒に、いち早く状況を把握した教師が檄を飛ばす。


 そんな中、氷上と翔太は康介に駆け寄っていく。


「康介君!」

「康介!」


 その表情はどちらも厳しいものだ。


「……トロイが動いたか」


 駆け寄ってきた2人を前に、康介は呟く。

 政府管轄の施設が潰された。それはやはり、反政府組織の――トロイの仕業だろう。



「やっぱりそうか」


 翔太は舌打ちをして、地面を踏み締めた。

 そんな翔太を宥めるように氷上が声を掛ける。


「翔太君、落ち着いて」


 それに続いて康介も口を開く。


「学校に被害はないんだ。今は大人しくしてた方がいい。わざわざこっちから動くことはないんだ」


「そう、だな」


 翔太は氷上と康介の言葉に、落ち着きを取り戻したように返事をする。


 教室も次第に落ち着いて来ている。

 それに伴い避難が始まっていた。いくら学校に被害がなくても、このあと何が起こるかわからない。その為の避難だ。


「慌てずに校舎から出るんだ!」


 教師が生徒を先導する。


 康介達もそれに従い教室をでる。その際に、翔太は自分の席から布に巻かれた棒状の物を手に取っていた。


 廊下に出ると、他のクラスは既に避難を始めていたようで、生徒の数は少ない。

 そのまま皆は外へと向かっていく。


 と、その時。突然校庭の方から悲鳴が上がった。


 そして、校舎から出た康介達の目に飛び込んできたものは、――バケモノだった。それも1匹じゃなく、多数。そのバケモノに生徒が襲われ、逃げ惑う光景。


 阿鼻叫喚。そう形容するしかない。生徒達の悲鳴が、ある種のオーケストラのように響く。


「なによ……これ」


 あまりの光景に、氷上が愕然とする。

 いや、氷上だけではない。その周りの生徒もだ。皆、放心状態になっている。


 バケモノが縦横無尽に駆け回り、威嚇し、襲い掛かる。

 生徒達は散り散りになり、混乱の中で命を落としていく。


 そしてその間にも、どこからか湧いて来たかのように、バケモノは数を増やしている。


 だが、それでも次々と安全な所に、逃げ延びて行く生徒もいた。


 この学校は、能力者しかいない。能力者なら、混乱に乗じて逃げる事も出来るだろう。


 徐々に逃げ延び、襲われ、校庭から生徒が減っていく。


 そんな中、康介達の1団は、まだ校舎の前にいた。校庭にいなかった為、襲われる事はなかったが、そのために逃げる事を忘れていた。


 そして康介は気づく。


 校庭の生徒が少なくなったらどうなるかを。その場所の獲物が減ったら、バケモノ達は新たな獲物を探すだろう。今だ放心状態の康介達の1団は、格好の餌となる。見つかれば一斉に襲い掛かって来るだろう。


 康介は声を張り上げる。


「マズイ!孤立するぞ!」


 その言葉に皆は、ハッと我に返るが――遅かった。


 周りには既に、バケモノが囲うように集まって来ていた。


 そして、一斉に遅い掛かって来る。


 康介達に残された逃げ場は1つ。自分達の後ろにある校舎だ。

 建物の中に入ってしまうと、逃げ場はなくなる。しかし選択肢はそれしかない。

 皆は、我先にと校舎内に入っていく。


 康介はそれを援護するように、雷撃をバケモノに飛ばしながら皆を追いかけ、校舎に入って行った。


バケモノ襲撃編、始まりました。


ここから話しが盛り上がって行く!……はずです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ