表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第七話

スリザリー王国は世情不穏の中、第三次ラトロワ征伐が始まった。新しく大将軍になったシルバー・ハート率いる総勢10万の軍が盛大な閲兵式を行い、そのままミカロス城へと向かった。シルバーは長期戦を覚悟し、屯田兵による農地開拓を推し進めた。両軍は小競合いはなく互いに睨みあったまま2ヶ月が過ぎた。ミカロス城では2ヶ月も滞在するスリザリー軍に違和感を覚え、斥候を使い調査した結果、兵士たちが畑を耕していたという情報を得た


【シメイ・エルサレム】

「敵は長期戦の構えを取っている。敵は畑を耕し、警備も一段と厳しくなっている。このまま睨み合いが続けば、我が軍の士気にも関わる。」


そこにラトロワ軍の参謀であるオータムが名乗りを上げた


【オータム・ストーン】

「畏れながら某に策がございます。」


【シメイ・エルサレム】

「オータムか、どのような策じゃ?」


【オータム・ストーン】

「はっ、失礼いたします・・・・参れ!」


オータムが呼び掛けると2人の男が入ってきた。1人は手に笛を持っており、1人は通常よりも大きいクロスボウを持っていた


【シメイ・エルサレム】

「オータム、その者たちは何者だ。」


【オータム・ストーン】

「この者たちは一芸に秀でた隠密にございます。1人は笛の名手、1人はクロスボウの名手にございます。」


【シメイ・エルサレム】

「ほぉ~、笛とな、吹いてみよ。」


【笛の隠密】

「はっ!」


隠密の1人が笛を吹き始めた。笛の音は美しく、心地よい音色で、シメイが思わず聴き惚れてしまうくらい見事な笛の腕前だった


【シメイ・エルサレム】

「うむ、見事な腕前だ、それでどうするのだ?」


【オータム・ストーン】

「はい、この笛の音をスリザリー軍の総大将であるシルバー・ハートに聴かせ、もう1人の隠密がクロスボウを使い、シルバー・ハートを射殺いたします。」


【シメイ・エルサレム】

「射殺とな。」


【オータム・ストーン】

「御意、説明いたせ!」


【クロスボウの隠密】

「はっ!私のクロスボウは改良に改良を加えており、最大飛距離400mまで放つ事が可能です。」


【シメイ・エルサレム】

「大弓(長さ2m)と同じ飛距離ではないか!」


【オータム・ストーン】

「はい、この2人を使い、膠着した戦況を変えたいと存じます。」


【シメイ・エルサレム】

「うむ、やってみよ。」


【笛&クロスボウの隠密】

「御意!」


場所は変わって、ここはスリザリー軍の陣地、睨み合いが続き、将兵たちの間では厭戦気分が漂っていた


【スリザリー軍の将軍A】

「大将軍、もう2ヶ月が経ちます、兵たちも国に帰りたがっています。」


【シルバー・ハート】

「それはならぬ!何としても雪辱を晴らすのだ!」


【スリザリー軍の将軍B】

「しかし何の進展もありません、小競り合いもなく皆の士気は下がっています。」


【シルバー・ハート】

「これは亡きゴードン大将軍の弔い合戦だ!退くことは罷りならぬ!」


軍議の場はピリピリしたムードの中、突如、笛の音がスリザリー軍の陣営に響いた。確認をするとミカロス城から笛の音がした


【シルバー・ハート】

「うむ、美しい音色だ、荒んだ私の心が和む。私は席を外す。」


【スリザリー軍の将軍C】

「護衛を!」


【シルバー・ハート】

「心配いらぬ。」


シルバーはそういうと笛の音がよく聞こえる場所へ移動した。椅子に座り、笛の音を聴き入っていた。シルバーは一時だが心が安らぎ、静かに聴いていたが・・・・ヒューーーン


【シルバー・ハート】

「ぐっ!」


シルバーの額にクロスボウ用の矢が突き刺さり、そのまま絶命するのであった


【スリザリー軍の兵士】

「大将軍!」


兵士たちが駆け付けたが、既にシルバーの命は尽きていた。将兵たちはシルバーが死んだことを悟られずに静かに撤退を開始した。追撃部隊を警戒しつつ、何とかスリザリー王国の国境を抜けることができたのである。スリザリー軍の撤退を確認した後、ラトロワ軍はスリザリー軍が作った畑を焼き払った。こうして第三次ラトロワ征伐は3度目の失敗に終わったのであった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ