表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/60

60ひとまず一件落着……とも言い難いです

 いろいろあったが、今日も私は大学に行く。


「おはようございます。蒼紗さん」


「おはよう蒼紗。ねえ、今朝のニュースは見た?」


「おはようございます。ニュースですか?何か面白い話題でもありましたか?」


「佐藤さん、あれのことですよね。私は見ましたよ。なんなんですか、あのニュース。本当に人騒がせな連中ですよね。そのせいで、私たちは夜中の外出に気を遣うようになったというのに!蒼紗さんもそう思いませんか?」


 朝、大学に着くとジャスミンと綾崎さんが挨拶の後、今朝のニュースを見たかとぐいぐい攻めよられた。朝のニュースで取り上げられていて、彼女たちが話題にしそうなものは一つしかない。私は苦笑いしながらも彼女たちの望む回答を口にする。まあ、綾崎さんがすでにネタバレをしているようなものだが。


「綾崎さんが言っていることなら、私も今朝、ニュースで見ました。ですが、事件で犠牲者が出ていないのですから、迷惑でしたけど、そこは良かったと思いますよ」


「そうですかね。でも、これで事件の犯人は自首したので、今後は安心して夜中の外出ができるというのは、確かに良かったですけど」


「そんなことで許しちゃうなんて、綾崎さんはお人好しねえ。蒼紗は天然だから仕方ないとして」


「私は天然ではありませんよ」


 彼女たちが口にしている事件について、真実を口にするのはためらわれた。事件の黒幕は別にいて、西園寺家が仕向けたものだと、二人に伝えることができなかった。彼女たちには私と居ることで、これ以上、迷惑をかけたくない。とはいえ、車坂のもらった紙切れに書かれていた「西園寺家現当主」という言葉のみで、西園寺家の仕業だというには、根拠が不十分とも言える。九尾たちは確信しているようだが、私はどうにも腑に落ちない。


 西園寺家の残党だと決まったわけではないので、不確定要素を話すことで、彼女たちに不安を抱かせたくない。




「ていうか、蒼紗の今日の恰好は何?もしかして、とは思うけど、もうてるてる坊主だとかいうんじゃないでしょうね」


「私も思いました。だって、梅雨はまだ始まったばかりですよ。それなのに、もうそれって」


「いいじゃないですか。どんな格好でも私の勝手です!」


 私が考え事をしていたら、ジャスミンに唐突に今日の恰好を指摘された。彼女の言う通り、てるてる坊主をイメージしている。白い布を頭からかぶり、白いケープを足元までだらりと身につけている。季節感があっていいと言って欲しいくらいだ。


「それにしても、今年も嫌な季節が始まりましたね。これからしばらくは、こんな天気ばかりだと思うと、気分まで憂鬱になってしまいますね」


「こればかりは仕方ないわよ。私もこんなじめじめとした天気はごめんこうむりたいけど、日本にいる限り逃れられないから」


「もう、そんな季節ですか」


 私たちは教室の窓から空を見上げる。どんよりとしたくらい雲が空を覆い、雨がしとしとと絶えることなく降っていた。



 夏休みまでもう少し。梅雨が始まり、夏が始まろうとしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ