表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/38

第九話 名前

「――いい加減疲れてきていると思うので、手っ取り早く教える」

「うん……そうして。私は早く魔法の練習がしたい……」


 エミリーは憔悴していた。と、突如おなかがぐぅ――と鳴った。


「あ、てかご飯食べてないや。ちょっと休憩」


 と、エミリーは自分の持っていた小さなポーチをゴソゴソとやる。中から、パンの耳を取り出した。


「ハァ――これしかないのね……。ひもじいわ。おなかが満たされない……」

「……」

「ん?」


 彼女は、じいっと見ていた俺に気が付いた。


「あれ、そういえばあなた、ご飯は?」

「んん――、そういえばこの世界に来てから食べてないかもしれない……」

「えっ、あなたいつここに来たのよ」

「う――ん……」


 確かに、そういえばそうだな。俺、いつからここにいるんだ?


 ここに来てからというもの、時計はないし(腕時計をつけてなかった)、朝夜関係なく眠くなったら眠るという生活を繰り返してきたので、正直分からなかった。

 炎を出すのに夢中で、頭を酷使してばっかりだったし……まぁでも、


「――詳しくは分からないんだけれど、まァ――二週間くらいは経ったんじゃないか?」

「え!!」


 エミリーは驚いた顔でこちらを見た。


「どうして、生きてるの……?」


 ――!?


 そうだよな。あれ? なんで俺、食べないで平気なんだ? 動物がいないからか、全然気が付かなかった。俺、本当に、い、生きてんのか?


「なに、あなた本当に人間なの? ってか、何者?」

「う――ん、俺にもよく分かんない……」

「そんなに頭が良いのに……ええと、この国自体に最近来たのよね」


 正確には、この「世界」になんだけど――と、言いかけてやめた。ここら辺は本当に俺もよく分からない。

 俺の身の上話は、こいつと初めて会ったときにも説明したんだけど、多分理解してないんだろうな。まぁ無理もない。


「アァ――、よくわかんないんだ。でもそう。この国自体に最近来た」

「っていうか、名前は? 友達なのに、聞き忘れてたわ」

「あ、ほんとだ、名前は――」


 玲――と、言おうとしたところで、急に生前の思い出が頭の中にフラッシュバックした。二人の声、眼差し。



 ――玲、誕生日おめでとう

 ――ハッピーバースデイ、玲――



 お父さんとお母さんのバースデイソングが、脳内にこだまする。――そのとき、俺の目に、涙が溢れだした。


「何泣いてんのよ、言いたくないなら無理して言わなくて――」

「玲、だ」

「レイ?」

「うん、玲――俺の名前は、玲だ。りょ、両親につけてもらったんだ」

「え、両親は――」

「生きてる」


 と、その言葉を聞いて、エミリーはホッとした顔をした。両親は生きている――この言葉に間違いはない。ただし、俺は死んだのだ。死んでいて会えないのは、俺の方だ。両親には――


「でも、もう会えないんだ」

「そう……」


 エミリーは悲しそうな顔をした。本当に素直な子だ。姉を殴って、父に暴言を吐いて家出をしてきた人間とは、とても思えなかった。

 彼女も魔法が使えずに苦しんだに違いない。事実、彼女は俺の拙い講義に一生懸命ついてきてくれた。俺も、くよくよせず、前に進むしかない。――と、俺は立ち上がった。


「さて、食べたら授業の続きを――」

「名前はどうやって書くの?」と、エミリーが笑顔で聞いてきた。


「ああ、ええっと――」


 と、俺は石を拾って、地面に“玲”と漢字を書いた。

 エミリーは「えっ」と声を上げた。


「ん、やっぱりヘルメス語には漢字はないのか?」

「漢字っていうのね――うん、初めて見た。これで「レイ」って読むの?」

「そうだよ。この記号一個で、レイ。おもしろいでしょ」


 そうね――とエミリーは感心して答えた。どうやら、エミリーはヘルメス語以外の言葉を知らないらしい。待てよ? 俺、もしかしてこの世界で通じる言語を書けないんじゃ……。


 と、エミリーにヘルメス語の書き言葉を聞こうとして彼女の方を見たが、彼女は俺の書いた「玲」にとても夢中になっていた。

 自国の言葉以外知らない彼女は、初めての言葉に驚く以上に、きっと、抽象的なその「玲」という空虚な記号に魅かれていたのかもしれない。抽象という言葉も習ったばかりだ。


 把握できるのに、理解できない。こんなに楽しい経験が、これの他にあるだろうか。俺にはない。すこぶる、楽しい。なぜ、炎が身体から燃え上がるのか。


「これ自体はどういう意味なの?」と、エミリーが聞いてきた。


「ごめん、それは俺にもわかんないんだ……だけど、左の部分は「王」、右の部分は「命令」の「令」だよ」

「王の命令――レイ。おもしろい名前ね。素敵。ご両親も、とっても聡明な方なのね」

「いやいや、息子の誕生日に、仕事を休むくらいなんだから、あほだよ」

「え! 仕事っていつでも休めるの?」


 と、言った後に、まずい――と俺は思った。王家は、そんなこと出来ないに違いない。ちょっと無思慮だったか――だが、エミリーは俺にそれ以上追及せず、パンの耳をかじっていた。


 異世界で言葉を交わすのは難しい。ちょっとした冗談も、あだになる可能性がある。


「ん、じゃあレイ。改めてよろしくね」

「ああ、エミリー。こちらこそよろしく。早速だけど――」

「ふふ、これまでのあなたの話し方を観察していれば分かるわ。最初に聞いた「声の大きさ」の話でしょ?」


 エミリーは、フフン――と得意げな顔をした。驚いた、ここまで吸収が早いとは――


「それが分かるのなら、話が早い! そうだ、声に「大きさ」があると思うか?」


 エミリーは、即座に顎に手を当てて、自分の思索を開始した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ