表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

まるでかにふうみ

作者:

あれから今日で一年になるのか…


12月24日 09:13


そう表示されたスマホの画面を見て、俺はしみじみと感慨に耽った。


俺は今、都内にある大型ショッピングモールに併設されたスーパーにて買い物をしている。


先ほど流れた館内アナウンスで、9時30分から屋上のふれあい広場にてヒーローショーが開催されると知った。


別に興味もなかったのだが、ふと今の時刻を確認しようと思い、スマホで確かめてみたのだ。


だから、本当は時刻を見るだけのはずだったんだけど。


そう思いながら、俺は一つの蟹風味カマボコを手に取る。


今夜は蟹風味サラダを作ろうか。


しかし…


それにしてもコレ、まるでかにふみのようだな。


何を言っているのかと心配される方もいるかもしれないし、ふうみの“う”が抜けていると思われるかもしれないが、なんのことはない。


丸出 蟹文


それがかつての俺の名前だっただけだ。


皆さんには信じられないかもしれないが、かつて俺は“地球”と呼ばれる星に住んでいた。


そこでの俺は、哀しい独り身だった。   


そう、ちょうど一年前の12月24日。


その日の晩、俺は一人物悲しいクリスマスイブを送っていた。


もちろんBGMは山下達郎のクリスマスイブだ。


「君のおでこに乾杯」


杯は空を切る。


会ったこともない達郎に俺は親近感を抱いていた。


だから、これはほんの出来心だったんだ。


けっして達郎のおでこをバカにしたわけではない。


なぜなら、俺の方が広かったからだ。


むしろすでに、頭頂部とでこは繋がっていた。


だからこそ、俺はよけい、親近感を抱いていた。


広くても、頑張る。


そんな君がまぶしかった。


…物理的に。 


それが決定打となってしまったのだろうか?


俺は急に浮遊感を感じた。


「…え?」


いやなんか、浮いてるというか…体が透明になってきている!?


あれか、あれなのか!?達郎をバカにしたのがいけなかったのか!?


ああ、だとしたらごめんなさい、もう言わないからぁ!


だが現実は無情だ。


透明化の止まる気配はみじんも感じられない。


ポトリ…


ついに杯が手をすり抜けてしまった。


中の液体が足元までこぼれ出す。


だが、その液体のかかる感覚さえ、もはや感じられない。


焦りが噴き出す。


「ああっごめんなさい!ちょっとした出来心だったんです!だから許してえぇぇぇ…………」


その辺りまでで、俺の意識は途切れていった。


最後に感じたのは、毛髪が爆発四散し、全ての毛根が焼け死ぬ感覚だった………。



☆☆☆




まぁそうやって気がついたらこっちの世界にいて、なんかよくわからんけど電子画面みたいなのが出てきて、それで国籍とか住民票とか原付免許とか、もろもろのことを取得出来た。国名は、ニホォン国だった。ギリギリだな、おい。


スーパーアルティメットグーグルアースとかいう電子画面のデタラメな機能に翻弄されながらも、なんとかたどり着いた住民票にあった俺の住所は、出発地点からわずか20メートル先にあった、ただのぼろアパートだった。


そこに行くまでに1時間30分もかかったんですけどね!?


ちなみに部屋は二階の203号室だった。


まぁ、ぼろい分家賃も安かったので、助かった面もあったのだが。


あ、ちなみに住民票とかもらった時に自分の名前も設定した。


なんでも、こっちの世界じゃ英語っぽい名前が主流だそうで。


シザー•スライク•サラディ


それが、俺の新しい名前になった。


丸出 蟹文

  ↓

まるで蟹風味

  ↓

ライク シザース

  

あ、英語だから名前と名字は反対か。


  ↓

シザース ライク


うーん、これだけだとちょっと…


あ、蟹風味サラダにしとこ。


  ↓

シザース ライク サラダ


ちょっと文字って……


  ↓

シザー•スライク•サラデイ


ハイ、出来上がりっと。


まあ、そんな感じだ。


国名からなんとなくそんな気がしてたけど、よくわからんことにこの世界は元の地球、ってか日本とほぼ同じ感じだった。


おかげで、お金はなかったけど、バイトしながらなんとかやっていくことができた、ってことですわ。


それよりツラいのは。


俺は自分の頭をニット帽の下からさする。


そこには、何もなかった。


そう、ここに来る前に感じたあの最後の感覚は、やはり気のせいではなかったのだ。


今は帽子かぶって誤魔化せるからいいけど、夏はツラかった。


だって、俺まだ二十代なんだよ!?


アパートの子どもたちには既に照る照るおじさんとか呼ばれてるし、俺おじさんじゃないし。


それに俺は知っている。


近隣の住民たちが皆、裏で自分のことを光の君とか光頭部とか呼んでいることを。


俺は、光源氏になりたかったよ。


いや、ホント。


ああ、現実のなんと無慈悲なことか。


転生して成功を収めるという話はよく読んだものだが、やはり現実はこんなものか。


収入も前より減った、てゆうかバイトだしね。


毛根は完全に無くなるし。


まぁ、むしろ潔くていいか。


ムダに抵抗するというのも哀れなものよ。


そう思って、強く生きよう。


「そのうちいいことあるさ」


言ってて涙が出そうになった。


「ああ、今年のクリスマスもまた独りか……」


ここに達郎はいない。


杯は今年も、空を切る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ