表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: mono
1/1

ルーティン

ベットから起き上がると、何もかも失った気がした。

目に入る景色も、耳をすり抜ける言葉達も、全てが邪魔くさい。

いつになれば抜け出せるのか、いつになれば元に戻れるのか。

毎日同じことを考え、同じように過ごす。

あの頃の私は、若く、未熟で、時間だけが先走っていた。


「葵、おはよう~、うわあやばい。課題やってないや。」

「大丈夫じゃない?先生いつも課題の存在忘れてるし。」

「そう願お~」

大学に入学をして1ヵ月。初めてできた友達の未沙は、バレンタイン前日に急いで作った生チョコのように、見た目は完璧なのに、中身は今にも溶け出しそうな脱力感を常に漂わせている。

女子大だからか、容姿の綺麗な子ほど、フランクな性格で接しやすい。


「ねえ、そういえば彼とどんな感じなの!」

始まった。私達のルーティン。一日の始まりは近況報告。

と言っても、毎日近況報告をしている。不思議なことに恋話に終わりはない。

脱力感に溢れている未沙も、この時だけは目をキラキラと輝かせ、前のめりに話す。

彼女の喜怒哀楽が分かりやすく体や表情に現れるのを見ていると、何だか微笑ましい。

「大学生になってからは、遠距離で会えてないから特にネタないなあ。」

「そっか~、私だったら学生の内から遠距離なんてやってられないなあ。女子大ブランド使ってインカレとかで新しい出会い求めちゃう。」

「女子大ブランド?」

学力が足りず2教科受験ができる大学を選んだ結果、女子大に入学した私と比べ、未沙は女子大に入ることが第一目標だったという。

「だってほら、モテそうじゃん?絶対あるよ、女子大ブランド。」

入学を決めた理由がそこにあることも、単純な考えを真剣に話す姿も、未沙らしさで溢れていて、つい笑ってしまう。

「うん、確かに!モテそうだ!!」

「肯定してる風ですね。バレてるわよ。でもさ、よく言うじゃん。私達まだ学生だし、色んな恋愛した方がいいって。葵が満足してるならいいんだけどね。」

未沙の言っている話を、今まで何人にされたか分からない。

学生の内から遠距離で浪人している彼氏を待つなんて、その人と結婚する訳でもないのだから時間がもったいないと、耳にタコができるほど言われてきた。

「でも、もう付き合って3年も経つからか、情みたいなのができちゃったんだよね。」

「情って、そんなの時間が解決してくれるよ~」

「けどきっと後悔するから、今は今のままでいいんだ。」

未沙は、へえ~と腑に落ちていない様子で机に伏せた。


私の彼は、大学受験に失敗し、現在浪人をしている。

都内の予備校ではなく、地元の予備校に通い1年を過ごす選択をした彼とは、もう3か月会っていない。

寂しくないか、満足しているか、と聞かれたら、正直よく分からない。

ただ一つ確かなのは、長い間積み重ねた時間と思い出は、もう私の生活の一部になっていた。

周囲のカップルは、お互い上京をし、半同棲生活をしていたり、親の目がなくなった環境を楽しんでいる。私は、そんな様子を画面越しに羨ましく感じることもあった。SNSの投稿にも、旅行の様子や他愛もない日常が載せられている。本当なら、こうなるはずだったのに。そう思ってしまう自分の気持ちに鍵をかけ、彼の力になることだけを考えて過ごした。

彼が上京をすれば、きっと全てが変わる。


「もしもし、寝ることろだった?」

決まって夜になると、彼から電話がかかってくる。

付き合い始めてから遠距離になった今でも、毎日連絡を取っている。

周りからは、そんなに話すことがあるのかと不思議に思われるが、話すことがなくても、他愛のない会話を3年間も続けていると、習慣となって染みついてしまう。

お互いに、寝る前に電話をするというルーティンような決まりができているのだ。

「俺、そろそろ葵に会いたい。」

「私も。」

この会話も、ルーティン。

幸せな会話も、素直に受け止められないのは、私達が遠くにいるせいか、日常に慣れてしまったせいか、その区別すらつかない。

「今度の週末、そっち行こうかな、ちょうどオープンキャンパスもあるし。」

「そうなの?じゃあ会おうか?」

「やった、楽しみ。」

「うん、私も。」

会いたい気持ちも、好きな気持ちも、しっかり持ち寄せていてる。

彼も同じ気持ちでいるし、喜びだって感じる。

そこに何の不満があるにだろうか。

自分は、何を求めて不満を覚えているのだろうか。

そもそも、それが不満なのか、ただ寂しさなのかすら、分からなくなっていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ