表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/56

第2話「運命の就職相談」

◎新連載です!

ご愛読と応援を何卒宜しくお願い致します。

本日2/5は段階的に5話更新致します。

以降の更新は随時です。

毎日1話更新が目標ですが、力尽きたら申しわけありません。

出来うる限り頑張ります。

引き続き、追っかけてください。

お読みになりましたら、ぜひ『ブックマーク』と『評価』をお願い致します。

 旧・地獄の森にて、若い男が奇跡的に覚醒(かくせい)

 行使した猛炎の攻撃魔法で、ゴブリンどもをあっさり退けた事象よりも、

 時間は少し……さかのぼる……


 ……ティーグル王立魔法大学4回生のシモン・アーシュは、先日卒業したばかりの母校へ赴き、就職課(しゅうしょくか)の扉を叩こうとしていた。

 

 シモンは長身痩躯(ちょうしんそうく)で、王国では珍しい黒髪に黒い瞳の風貌。

 しかし顔立ちは地味。

 

 やや彫りが深いぐらいで、けして美男子ではない。

 いわゆる普通の男子。

 受ける雰囲気もおとなしく、やや暗い。


 母ひとり子ひとりの母子家庭、田舎から出て来た貧乏な苦学生ゆえ、

 自分で数か所『つぎ』をしたひどく粗末な普段着(ブリオー)を着ている。

 

 在学中のシモンは、仕送りなどいっさい無い。

 入学時の成績はきわめて平凡、補欠入学に近いレベルだったので特待生でもない。

 

 いろいろなバイトを経験した末、やっと長期で雇って貰える職場……

 王都の安居酒屋(ビストロ)の厨房で皿洗いのアルバイトをしながら、地道に自分で学費を稼いでいた。


 このシモン・アーシュがいずれ、世界でも最強レベルの賢者と称される魔法使いになるのだが、それはまだ先の話である。

 

 現在のシモンはそこまでの術者ではない。

 学んだ大学の成績が少し優秀なレベルの単なる学生である。

 そして……

 (いま)だに就職が決まっていなかった。

 

 実は第一志望である公務員、魔法省の試験に見事に落ち、王国の国家公務員になれず、就職課へ相談にやって来たのである。


 軽くノックをすると、返事があり、入室が許可された。

 入ると人の好さそうな中年の男性職員が座っており、着席を勧められる。


「失礼します。シモン・アーシュ4回生です」


「うむ、4回生のシモン君か、今日はどうしたね?」


「はい、自分は魔法省の国家公務員試験に落ちまして、行き先が決まっておりません。どこか良い就職先はないですか? 生活が苦しくて、すぐ就職したいんです」


 シモンが来訪の理由を告げると、職員は頷き、魔法の水晶玉に手をかざす。

 

 水晶玉には学生達の氏名が羅列され、更に職員が指を触れると、シモンのデータが表れた。

 大学は学生達の出身地や成績等を魔法で一括管理しているのだ。


「ええっと……改めて、シモン君だったね。属性は風か」


「はい。風です……でも攻防魔法は低レベルのものしか使えません。生活魔法は、風以外の3属性、火、水、地と全て使えますけど……」


「ふむ。だが、君の得手(えて)は攻防の魔法ではないな」


「はい、そうなんです。付け加えれば、怖がりなので魔法バトルもあまり得意ではありません」


「ええっと……記録されたデータによれば、シモン君は先日、魔法鑑定士ランクBの試験にも合格しているね。学年首席ではないが、入学してから相当努力したのだな……」


「はあ、自分では頑張ったつもりです」


「いやいや謙遜するな。2年生になってから、卒業するまで君の成績は常に上位だった。とても優秀だ」


「恐れ入ります。ええ、何とか上位にはおりました」


「むう、しかし、残念だがシモン君は平民だ」


「は、はい……残念とは思いませんが、地味な平民です」


「気の毒に……王国の国家公務員試験は、成績よりもコネ。どうしても上級貴族の子弟優先だからなぁ」


「はあ……身分は変えられませんし、コネも全くなかったので、仕方ありません。やみくもに探し回るより、大学の紹介ならどこか良い就職口があるのではと思いまして、伺いました」


「うむ、シモン君の事情は良~く分かったよ」


「……そちらのデータにあるからご存じでしょうが、自分は魔法鑑定士の資格と、教職課程の単位を取り、教員免許も取得しております。第二志望も同じ公務員の教員でした」


「ふむ、成る程」


「というわけで、就職課の方にどこか条件が良い魔法教師の求人はありますか? 例えば男子校の王立ビータル魔法学院とか? 実は教育実習も行いましたから、ぜひに!」


「う~ん、ビータル魔法学院か……残念だったな。学校関係は私立も含め、全て募集枠が()まったようだね」


「そ、そうですか……枠が埋まりましたか」


「ええっと……シモン君」


「は、はい」


「折角、魔法鑑定士のB級資格を取得しているのだから、どこかの会社で専属の魔法鑑定士を目指すというのはどうかな? 公務員じゃないと嫌かい?」


 ここで補足。

 魔法鑑定士とは……

 未鑑定のアイテムの真贋(しんがん)、そして価値を魔法と知識等で判断し、確定させる職業だ。

 優れた魔法技術、数多のアイテムに対する深い造詣(ぞうけい)がないと取得不可能な『国家資格』だといえよう。

 この世界では、とても需要がある職業でもある。

 それゆえシモンも大学で選択し、資格を取得したのである。


「い、いえ! 嫌じゃありません。専属ですよね?」


「ああ、専属だ。採用されたら、就職先の仕事しかしない」


「おお! 専属って素敵な響きですよね! 安定してそうじゃないですか。それに給金さえ良ければ多少きつくてもOKです。故郷の母が病気がちで仕送りしなくちゃいけないし、借りた奨学金も返さなきゃいけないんです」


「おお、いろいろと大変だな。シモン君は給金が良い職場が第一希望かね? そうだな……今、魔法鑑定士の募集が一件あるけど……だいぶきつそうだよ。一応面接を受けてみるかい?」


「はい、ぜひ受けます! きつくても全然OKです! 身体強化の魔法も習得していますから、相当無理もききます」


 溺れる者は(わら)をもつかむという。

 働き口を探していたシモンは自分をアピールする為に、つい口が滑ってしまった。


 「きつくても」全然OK。

 相当「無理も」ききます。


 相手へ好印象を与える為、就職活動では当たり前に出る言葉。

 だが、これらの言葉が墓穴を掘り、シモンの運命を天国と地獄に分けた。

 自分で仕事内容を確認しなかったのも、後から考えれば大失敗であった。

 

 結局、その場で魔法大学の職員から、すぐに連絡が行き……

 3日後の午前11時……シモンは面接を受ける事となった。

 先方も大学側へ、シモンの成績を問い合わせたらしく、ぜひ会いたいという事であった。


 約束通り、3日後の午前10時30分前、約束の時間より少し早めに、シモンは面接に出向いた。


 職員から面接先の名前は聞いていた。

 商業街区にある、大きな建物に『コルボ―商会』というやたら目立つ看板が掲げられていた。

 この商会が、とんでもなく超ダークサイドな会社だと、この時点でシモンに知る(よし)はなかった。


「よし、ここだ」


 大きく頷いたシモンは建物の中へ足を踏み入れたのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版第8巻2/19発売予定《第8巻のみ電子書籍》

(ホビージャパン様HJノベルス)

第8巻は予約受付中!

既刊第1巻~7巻大好評発売中!


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

☆最新刊第4巻が1/27に発売されました! 

何卒宜しくお願い致します。

既刊第1巻~3巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻は重版しました!


☆2月18日に、スクウェア・エニックス様の刊行雑誌

月刊「Gファンタジー」3月号が発売されます!

コミカライズ版《藤本桜先生作画》最新話が掲載されます。

第26話となりますが、コミカライズ版の『最終回』となります。

お見逃しなく、ぜひ読んでみてください。


また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、連載中である

「帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者」《連載再開!》

「絶縁した幼馴染! 追放された導き継ぐ者ディーノの不思議な冒険譚」

「辺境へ追放された勇者は、銀髪美少女と新たな国を創る。気が付いたら魔王と呼ばれていた?」

「迷宮下層へ置き去りにされた底辺冒険者が裏切者へざまあ!銀髪美少女に救われ、成り上がる冒険譚」


も何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ