表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

白狐と自動人形

「おっさん! 窓!」


 異変を感じた亮介が叫ぶより早く、両開きの窓が爆発するように吹き飛んだ。木製の鎧戸の破片を撒き散らしながら、黒い影が二体、室内に躍り込んでくる。


「おっさん言うんじゃねえ! メイソンだ!」


 先にとびかかってきた小柄な影を、メイソンが鋼鉄の義手で殴り飛ばした。


「どうやってきたんだよ、ここ三階だよな!?」

「化け物相手に人間の常識なんぞ通じるものかよ」


 六フィート半はある筋肉ダルマのメイソンに殴り飛ばされた吸血鬼が、亮介の横をすっ飛んでゆき、背後の石壁に当たってゴキリと嫌な音を立てる。

 すかさず飛びかかってきた大男と両手を合わせ、メイソンが手四つで組み合う。吸血鬼相手に五分の力比べをする彼に亮介は舌を巻いた。

 吸血鬼の眷属けんぞくとなってリミッターの外れた肉体は、常識はずれの力を発揮する。それが眷属の眷属の、そのまた眷属の眷属でも……だ。


「後ろの奴、まだ生きてるぞ、気をつけろ!」


 メイソンの声に後ろを振り返った亮介は、見覚えのある顔をみて眉をひそめた。


――昼間に見かけた酒屋の爺さんじゃねえか……。


 吸血鬼は招かれたことのない建物には入れない。ならば入れる奴を襲撃者に選んで、眷属にすればいいという事か。

 なるほど、人の出入りが多い宿に泊まった自分たちが迂闊うかつだったということだ。


「首折れてんぞ、これで生きてるとか丈夫すぎんだろ!」

「そっちはリョウが何とかしろ、俺は手一杯だ」


 首の骨をヘシ折られ、顔が明後日の方向をむいたまま老人が立ち上がる。

 亮介は手にした短刀を左手にスイッチして、腰のホルスターからパーカッション・リボルバーを引き抜いた。

 バードクリップの短銃身、女性向けの護身用のそれを、抜き撃ちに構えて撃鉄を起こす。

 刹那、人間離れした速度で老人がとびかかってきた。

 狙いもそこそこに、発砲。

 心臓を狙って放たれた銀の弾丸が、わずかにそれて吸血鬼の右胸に当たる。

 銀に焼かれた傷口から黒い煙が吹き上がった。


「くそっ」


 三歩半の間合いを一瞬で縮められ、亮介は毒づいた。 

 首筋を狙って振り下ろされた鉤爪を、左手の短刀で受けとめる。

 老人が躊躇することなく短刀の刃を握りこむ、鋭利な刃に肉を斬るがお構いなしだ。

 予想はしていたが、愛刀を引けば指ぐらいは切り飛ばせると踏んだ亮介の誤算は、その力の強さだった。


「まじかよ、ビクともしねえ」


 同時に腰だめに構えたリボルバーがもう一発、乾いた銃声を響かせた。

 銀の銃弾が再び吸血鬼の内臓をえぐる。


「シャアアアアア」、


 悲鳴とも雄たけびともつかない声をあげ、空いた方の手で銃身がグイとつかまれる。

 両手の武器を握りこまれて身動きが取れなくなった亮介の首筋に、牙を突き立てようと折れた首がぐるんと回った。


「流石にそれはキメェだろ!」


 叫びながら、ままよと後ろに転がる。巴投げの要領で老人を蹴り上げ、潔く武器を手放した。

 リボルバーと短刀を両手に握りしめたまま、小柄な吸血鬼が飛んで行く。


「おっと! リョウ、ナイスだ」


 飛んで行った先でメイソンと組み合っていた相手にぶち当たる。 大柄な吸血鬼の服にも見覚えがあった、深緑のフロックコートは市場で会った宿のコックだ。

 足下に老人がぶつかった拍子にバランスを崩して片膝を折った機を逃さず、メイソンが丸太のような腕で力任せに抑え込む。


「おかげでこっちはピンチだよ!」


 ぶつかった反動でバランスを取り戻した老人が、亮介から奪った武器を投げ捨てニヤリと笑った。

 ブラリブラリと折れた首が動く。


「だから怖いって、その首」


 軽口をたたきながらも、亮介はジリジリと後ろに下がる。吸血鬼と言え生き物だ。銀の弾丸、聖別された武器、マナの塊みたいな真祖でもない限り、殺すこともできる。

 だが、使い捨てのコマに過ぎない末端の連中でも、その怪力と打たれ強さは、到底亮介の細腕で一本でやりあえる相手ではない。


「主さま? ぬーしーさーまー?」


 その時、脂汗をかきながらじりじりと後ずさりする亮介の耳元で、いたずらっぽい女の声が響いた。


「忙しいから後でな」


 後ろに下がりながら亮介はあたりを見回した。

 武器は部屋の隅に投げられている、頼れるのは自分の力だけだ。


 ――腕一本くれてやる気で行けば、目ぐらいはつぶせるか?


 このレベルの吸血鬼なら、噛まれても吸血鬼化するほどのマナは持っていないだろう。 知能も下がっていて、生きている死体に毛が生えた程度だ。

 だが、そんな腐りかけの脳みそでさえ、勝利を確信したのだろう。この上なく邪悪な笑みを浮かべた吸血鬼が、飛びかかろうと身構える。


「ねえ、食べられちゃうよ? きっと痛いよ?」


 ――命あってのものだねか……。


「わかった、降参、バンザイだ。助けてくれ」

「お供えは? ご褒美は? 七日七晩?」

「殺す気か、せいぜい二日二晩だ」

「むぅ」


 不満そうに小さくうめく声に、亮介は言葉を付け足した。


「頼むよ、いい子だから」

「うきゅう……、仕方ないなあ。二日二晩だからね約束だから。呼んで、ほら呼んで」


 ――これで齢三百を超えるというのだから、まったく。


「来い、茜っ!」


 ぐいと襟巻を引きむしり、老人めがけて投げつける。


「はいな!」


狐の襟巻が声を上げ、くるりと空中で一回転。大型犬ほどある白狐が現れた。


「おさん狐が一番弟子、茜、参る!」


 茜が名乗りを上げるのと老人がとびかかってくるのがほぼ同時、白い稲妻と化した白狐と吸血鬼がすれ違う。


「おいおいおい」


 歩みを止めずにまっすぐに向かってくる老人に、亮介は思わず足を出した。先ほどまでグラグラと気味悪く揺れていたその首は、茜の口に咥えられてこちらをにらんでいる。


「おいしくない!」


 茜が頭を振ると、ポイと茜が老人の生首を放り出す。駆け寄ってくる首なしの胴体を蹴飛ばした亮介の足が、そのままズボリと死体に突き刺さった。


「うわっぷ!」


 灰化した吸血鬼の死体が、半ば砕けながら勢いのまま抱き着いてくる。右手で振り払ったたとたんに粉々に舞い上がり、頭からつま先までグレーの煙につつまれた。


「わあ! 主さま、ばっちいんだ」

「げほっ、うるせえ、メイソンは?」

「しらない、大丈夫じゃない?」


 灰を浴びて痛む目をしばたかせ、メイソンが組み合っていた方向に目をやる。のんきな茜の声を証明するように、メイソンの義手に仕込まれた十二番ゲージが咆哮をあげ、銀の一粒玉(スラッグ)が吸血鬼の心臓を穿って大穴をあけた。


     §


「シルヴィ、ミルドレッド、無事か?」

「旦那様ですか? いま開けます」


 平坦なシルヴィの声に、メイソンはため息をついて首を振った。最優先でミルドレッドを守れと命令したのは自分だ。

 融通がきかないのは解析機関アナリティカルエンジンで駆動する自動人形オートマタならあたりまえだ、 


「こちらは異常ありません。勝率を計算した結果、援護は必要ないと判断しました《・・・・・・》」


 一体何でできているのか、見た目はほぼ人と変わらないシルヴィが、平坦な声でそう言って、髪を揺らすと小首をかしげる 流れるような銀髪にグレーの瞳の自動人形オートマタが、表情を変えずにこちらの目を真っ直ぐに覗き込む。

 レースとフリルの効いたブラウス、ボディスに足首まであるロングスカート、どれもこれもが見事に真っ白で、おとぎ話の妖精のようだ。


「判断か、ああ。みんなが無事ならいい」


 ――自分で判断する自動人形オートマタか……。


 死んだ天才科学者の遺産は、全くもって得体がしれない。まあ亮介が連れている人語を話す狐もデタラメといえばデタラメだが、何度か命を救われている以上文句が言える筋合いでもない。


「ミルドレッドは大丈夫か?」


 ベッドの上で毛布をかぶって小さくなっていた金髪の少女が、怯えためで顔を出す。


「うん、大丈夫……だと思う」

 

 その言葉に、メイソンは肩をすくめて見せるとポケットから安タバコを取り出した。



「とりあえず、日課は終わりといったとこだろう、な亮介」

「まったく、いい加減にしてほしいところだぜ」


 軽口を叩く亮介に、メイソンは小さく笑った。


「そう……」


 膝を抱えたミルドレッドが安堵のため息を漏らす。


「シルヴィは引き続き彼女の護衛を頼む」

「了解しました旦那様。ところでマナの残量が少ないのですが」

「嘘をつけ、一昨日おとといやったばかりだろ」

自動人形オートマタは嘘はつけません、休眠時間なしでは、お腹もすきます」


 ――ああ、もう好きにしてくれ。


「控えめで頼む、俺の血も無限じゃない」

「次はミルドレッド様からいただきますので」

「だとさ、お嬢様」

「ひっ」


 シルヴィの冷たく細い指が、一つ一つ俺のシャツのボタンを外していく。腕に噛みついても良さそうなものだが、この自動人形オートマタはいつだって肩口か首筋に噛みつこうとするのだ。


「イタダキマス」


 亮介が食事のたびに唱えるせいで、シルヴィが覚えてしまった謎の一言を唱え、白磁のような牙が遠慮がちにメイソンの肩にかぶりつく。


「つっ」


 痛みをこらえようと、右腕でシルヴィを抱きしめた。


「もう、レデイになんてもの見せるのよ」


 赤面したミルドレッドが、枕を投げつけると毛布の中に引っ込んだ。なるほど、なかなかに蠱惑的(エロティック)な風景には違いない。


「全くだ、早いとこ合成生命源シンセ・マナの手配を頼む、俺もいつまでもかじられてる訳にはいかないからな」


 肩に刺さった小さな牙が抜かれるのを感じながら、メイソンは冷たい自動人形オートマタを抱きしめた腕を放した。


「旦那様のほうが、美味しいです……よ?」

「人をスコーンみたいにいうんじゃない、シルヴィ」


 無表情に、だが、なんだか寂しそうにそういうシルヴィの額を、ひとさしゆびで小さく小突いてから、メイソンは笑いながらシャツを着なおした。まったくもって、ひどい話だ。そう思いながらメイソンはタバコに火をつける。


「宿の主人が怒鳴り込んできてるぜ、オッサン」

「めんどくせえ、だいたい襲ってきたのはてめえんとこの従業員だぜ」


 亮介の声に紫煙を吐き出してメイソンがボヤく。


「リョウ! 怪我はない?」


 亮介の声を聞いて、バサリ、と毛布から飛び出してきた。


「大丈夫だよ、先輩」

「むー、主さまの浮気者、女たらし、駄目人間」


 亮介の横をするりと抜けて部屋に入ってきた白狐が、ブーたれながらスンスンと鼻を鳴して宙返りする。

 くるりと回ったとたん、少女に变化した茜が少年の足を踏んづけた。


「痛ってえ、ふんづけるやつがあるか、バカ」

「ふんだ! 主さまが悪いんですぅ! ほら、約束したもん! 遊びに行きたい、なんか食べたい」

「こんな時間に店なんて開いてねえよ」


 いつものやりとりに、メイソンはやれやれと肩をすくめた。それにしても、吸血鬼どもに突然狙われだしてそろそろ一週間、なんとか反撃したいところではある。


「亮介、ここは頼む」


 まあ、宿の親父をなんとかして、一眠りしてからだ。 ため息をひとつついて、メイソンは灰皿にタバコを押し付けると立ち上がった。

「マナ」とか「エーテル」とか「解析機関」とかが出てきますが。この世界ではそうなのでそういう事です、そういうことなんだってば。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ