表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

変質者と変質者と変質者

 鉛色の空が翔の不安を表していた。短い草花や泉は薄暗くなり、遠巻きに立っている木々は生気を失って、幽霊の様に翔をうかがっている。這い寄る冷気に吹きすさぶ風、現れるいなびかり。雨。それらは段々と強まり、翔の髪を荒らし、白いブラウスを透けさせ、まだ完熟したとは言い難い、女の線を、そこに浮かび上がらせていた。

 哲はまだ戻らない。

 視界の端に影が見えた。哲かと視線を向けると、大きさに人違いと気づく。まさか衛兵が追ってきたのか? そう考えた。影は薄暗い木々の間から、鉄でも千切りそうな筋肉あふれる腕と、素材の分からない、ざらついた灰色の腰巻を雨の中にさらし始め。続いて何も通さない、見るものを萎縮させる体と、大きさも力強さも変わらない大剣を背負って、広場に侵入を果たした。翔は大男の顔を見て二度目の衝撃を受ける。

 その顔はおっさんだった。

 横は髪が有るのに上は薄く、前はほぼ無い。しょぼく覇気の無い顔。鼻の横から口の両端まで駆けるしわが、おっさん顔をさらにおっさんたらしめている。多分生きるのが辛い。

 顔と首以下に、異常にギャップを持つ男は、まだ少し力の出ない翔の前まで行くと、低く厳かな声を出した。

「貴様、神か?」

 翔は、は? と気の抜けた声を出してしまった。意味不明である。男は続ける。

「我が主と並ぶその萌え姿、つい信仰してしまいそうだ」

 翔は悟った、こいつマジやばいと。同時に男の出身について予測が付く。

「あなたはまさか、フジの?」

 東の国、フジ。その国を一言で言えば、独裁者と狂信者の国。王は神であり民衆は信仰すべきが公式の一言で、発表当時、ネットでは公式が病気になったと、何かにつけ話の種にされていた。だが、王のキャラクターが公開されると話は一変。千年前から続く、女王である少女アマテラと、身分を持たないサムライとの恋愛シナリオも相まって、ネット上でも狂信者が続出している。

「しかし、我が信仰は主のために」

 男は翔の質問を軽く聞き流した。むしろ聞く気があるのか疑わしい。翔は言葉を重ねるが男は答えず、背負った大剣をおろして抜き、地面に刃先を落とした。鈍い音と共に、雨に打たれる黒い刀身は地面に沈む。

「萌えは主のために。我の心を揺さぶった責を受けてもらおう」

 話が通じない。男は自身の頭の上で大剣を構えた。獲物を叩き潰す大剣の圧倒的な存在感、使い込まれた男の体、振り下ろす事だけを考えた目つき。翔は動けなかった。辺りの薄暗さが精神を、叩きつける雨が体力を奪っていく。一瞬、大剣を見つめる視界がさらに暗くなった。だが雨はその勢いを失っていく。なぜ? 男の体がふらついた。翔を狙っていた大剣が狙いを狂わせ、男の横を砕く。飛び散る土。翔は短い時の中で気が付いた。黒光りする靴が、足が、男の喉が有った場所で浮いている。黒い煙から膝が見え、太もも、白い肌になり、ガーターが、揺らめく外套が、張り付いたベルトが姿を現して一人の少女になった。

 ひるがえって四つんばいで着地。男の体は止まる。翔は見ていた。赤い目を怒りにぎらつかせながら立ち上がる。彼女は言った。

「おい、翔に何をしようとしてた?」

 爪を伸ばす。男は体勢を戻してまた構えた。

「なあ、てめえは翔に何をしようとしてたんだよ」

 男が静かに低い声で言う。

「この剣は我がいち物、我が欲」

 初心者用運動サポート起動。そう呟いて吐き捨てた。

「叩きのめす」

 哲は消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ