表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白紙の研究結果  作者: ゆっくりスー
探索結果
9/9

探索報告書 6

「重要資料…管理施設…?」


そんなことが書かれている扉の前に立ち血に濡れたドアノブに手をかけ、ゆっくりと引く。すると音を立ててその重たい扉は空いた。そこにあるのは薄暗い廊下。壁には『毒ガスに注意』と書かれている。


「わざわざ教えてくれるんだ…」


そうつぶやきつつその廊下を進む。気を付けろと言われてもその廊下は一本道で何をどう気を付ければいいのかが分からない。なので少し歩幅を小さくしてその廊下を歩いていく。やがて一つの扉が現れた。入り口とは違い木製の扉。この扉だけ木材なことに違和感を抱いたけれど、扉を開けるしかないだろう。そう思い僕はその扉を開ける。


「子供…部屋?」


目の前にはおもちゃの数々が散乱しておりベットの上に血が付着しているが子供部屋だということが分かる場所がある。おもちゃなどを見るに女の子の部屋だろうという印象を受けるが、そもそも何でこんなところにこんな部屋があるのかという疑問が強い。


「うん?」


ふと目に入った本棚に僕は近づいた。


『役割記載書』『研究所内規約について』『おともだちのつくりかた』『研究所内設計図』


本の中に明らかに一つだけ目的が違うものがあった。


「お友達の作り方?」


わざわざタイトルがひらがなになっているのでこの本だけはほかの本とは何かが違うはず…


「とにかくすべて見てみよう」


そう思い『役割記載書』と書かれた本を手に取った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ