表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第4話

 ともかく、じっとしてはいられない。急がなくては。

 二人が言うには、ここにいてはまたライフルの的になる、とのことだった。確かに、この場所は木立の切れ間がある。狙われるには充分な場所だろう。

 大男は、上顎から吹き飛んでなくなっている。血に混じって歯と舌が見えていた。

 仲間の二人はガチガチと歯をならした。


 ふと気づいた。大男の死に気を取られて気付かなかったのだろう。恐怖で麻痺して痛みも感じていないと思われる。

 カメラの左手は薬指と小指が吹き飛んでなくなっていた。あの時の銃声は三発。つまりこの三人を狙っていた。

 大男の頭とカメラの左手半分を撃ち抜いていたのだ。もう一発は反れたのだ。


「ひ、ひ、ひ、ひぃぃいいいい……」


 カメラは自身の左手の惨状にようやく気付いたようで、手を被いながら力なく泣いた。

 それでもアロハはオロオロしていたので、俺は見よう見まねで自身の肌着を破り、止血をしてやった。それにカメラは恐縮してお礼を言ってきた。


「す、すまない。さっきまで、追い掛けてたアンタにこんなに優しくして貰えるなんて……」

「いえ、礼なんて今はいいです。急ぎましょう。ここにいたら危ないのでしょう? 取り敢えず、廃屋がある集落に戻りましょう。もうすぐ日も落ちますし」


 俺は立ち上がって案内するように、二人に背を向ける。しかし二人は納得行かないようだった。


「く、暗くなる前に車に行ったほうがいいんじゃないか? ライフルを持った殺人者がいるんだぞ?」

「そ、そうだ。それに、俺の左手を早く病院で治療して貰わないと」


 俺は呆れて溜め息をつく。そしてそれに答えた。


「なに言ってるんです。このまま夜になってごらんなさい。方角も分からずに車にたどり着けず、それこそ殺人者や熊の餌食になるだけですよ。それに、あなたたちは軽装で水も食料も持ってきてない。集落に戻って、俺の荷物を取り戻せば、上着の代えや飲み物にお菓子だってあります。今夜はましな廃屋で一夜を明かさなくてはいけませんよ」


 俺の言葉に二人とも大きく頷いた。


「そ、そうだな。あんたサバイバルに慣れてそうだ」

「あんたに着いていけば間違いなさそうだ。頼む、連れてってくれ!」


 俺たちは、身をかがめながら出来るだけ茂みを選んで集落へと向かった。途中、山鳥が飛び立つのにビクつきながら。


 やがて集落が見えてきた。二人は開けたところとか、道なんかは狙われるから避けたほうがいいというので、その通りにした。

 まずはカメラの手の応急措置をしてやらねばなるまい。ここまで来る間にも、痛いので、何度も呻いていた。アロハは肩を貸してやったり、慰めたり励ましたりしていた。コイツらにも美しい友情があるのだ。


 アロハは、俺の荷物やスマホを置いてきた廃屋を指差した。俺は辺りを警戒しながら、それを引っ付かんで二人の元へと戻る。なんとか無事だ。三人揃って安堵の息を漏らした。

 しかし俺たちの顔には疲労の色が濃く出ていた。それはそうだろう。俺はさっきまで死の危険にさらされていた。カメラは負傷し、大男は死んだ。アロハだって現在の状況に当然追い付けていない。

 さっさと休める場所を探さないと。


 辺りを警戒しながら見渡す。どれもこれも破れた家屋だ。廃屋なのだ。中には潰れたものさえある。

 蔦に覆われ、屋根には穴が空いている。しかし、その中に一つだけましなものがあった。


 赤い屋根の家だ。廃村になる少し前に建てられたのかもしれない。一番新しかった。

 俺はそれを二人に指差す。二人は声を出さずに頷いた。


 急がねばなるまい。さっきまでの俺は三人に追われていたが、別な殺人者が現れたという構図だ。

 三人で辺りを確認する。俺たち以外の動きはない。俺たちは目的の赤い屋根の家屋へと急いだ。


 家の回りはブロック塀で囲われていた。その中は草だらけだったが、玄関までたどり着くことは容易だった。

 扉にはカギがかかっておらず、俺たちは何とか入り込むことが出来た。

 アロハがスマホのライトをつける。中は片付いており、ホコリもそんなに溜まっていない。

 俺たちは土足のまま、その中に上がり込んだ。アロハとカメラはようやく安心したのか、二人で固まって、家の中を物色し始めた。

 食べ物はなかったが、キレイな包帯があったようで、喜んで俺に見せてきた。俺はその間、携帯コンロを出して、火をつけていた。そしてカメラへと言う。


「包帯を巻いたって、通気性が悪くなって傷は悪くなる一方だよ。山の中だし、どんな菌が付着したか分からない。焼いたナイフで傷を焼いて消毒しよう」


 カメラは完全に固まっていたが、アロハは賛同してくれた。俺はナイフを焼きながらアロハへと言う。


「押さえといてくれ。暴れられたら何度も痛い思いをしなくちゃならない。それから──、キミは大声出すなよ? 外に『ライフル』がいたら気付かれるからな」


 俺は外にいるであろう殺人者を『ライフル』と名付けた。二人とも分かったようだが、カメラは身を固くしていた。


 そして、震えるカメラの左手にある傷にナイフの焼いた腹を押し付ける。

 カメラは『ぐっ』と唸ったが、足もバタバタさせず、こらえた。傷は広い。一度では足りず、計四度カメラの左手を焼いた。赤黒く染まった左手を抱いて、カメラはそこにうずくまってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公肝座ってるぅ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ