表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
442/457

最期の儀式④ 不完全情報ゲーム




 ――― 朝 ―――



 

 俺は今夜タイムトラベルする予定。

 これから最後の定例報告に向かう。

 俺はマリアとの待ち合わせしているのだ。

 

 そんな中―――

 

「挨拶も兼ねるんですよね?」

 と、尋ねられた。


「挨拶って?」


 虚空に向かって返答する。


「これから過去に行く事への挨拶ですよ」


「誰に?」


「え? マリアさんじゃないんですか?」


「いや、しないよ挨拶。さっと行って、さっとタイムトラベルよ」

 

 映画館で上映中にトイレに向かうノリでキッパリ告げた。タイムトラベルする事はアイツらに言ってないのだ。

  

 



 ――― 一瞬の間 ―――




「ほう。なるほど……」


「なんだよ?」

 

 なんか勝手に考え込み始めたぞ。


可塑(かそ)性を残しておきたいという訳ですね」


「……ん?」

 

 どゆこと?

 

 俺は白眼を剥いた。

 コイツさぁ。

 いつも思考スピードが数手先を行き過ぎてるんだよな。

 

「万が一のパラドックス。そこの穴を突く。そういうわけですね?」


 言葉が足りねぇ……

 頭の良い奴との会話でたまに成り立たなくなる現象。

 

 それは説明を省きすぎて、一言どころか1文、2文、先取りを前提に会話を開始するのだ。


「え、あ、うん?」


「やはり、そこまで考えていますか」


 いつも通り何か勘違いをしてるぞ。

 アイツらに挨拶しないのは、やいのやいのうるさいからだ。


 俺は馬鹿がバレないように話題を切り替えてみる。


「ところで召喚士の件、どう思う?」

 と、切り出したのだ。


「それですね。まず、現在の状況を整理すると『完全情報ゲーム』と『不完全情報ゲーム』に例えられます。今回は不完全情報ゲームです」


「え、うん?」


 ま~た、何言ってんだコイツ。 

 だから話が数手先を行ってるんだよ。

 俺は賢くないのだ。

 だからインテリは苦手なんだよ。

 

「ご存じだとは思いますが、これはゲーム理論の一種」


 ご存じじゃないねぇ。

 俺をなんでもご存じだと思うのをそろそろ止めて欲しい。本当に話に置いてかれる時が多いのだ。

 

「例として―――前者はお互いのプレイヤーが盤面を見通せるチェスや将棋。後者はお互いのプレイヤーに情報が隠されたポーカーやブラックジャック。今回は情報が不完全な状態。盤上を予測・推測しながら進める必要がある」


「……未知が……介在しているしな」

 

 俺は何となく話を合わせる。

 

「そうです。(くだん)の召喚士と我々は、経済学のナッシュ均衡の状態にあると分析出来る」


 わざわざ経済学で例えないで欲しい。

 余計ややこしくなるじゃないか。


「……まぁ、そういう事だ」


「お互いの手が読めないので拮抗状態ですもんね」


「ふむ……そう」


「ですね。で、そこでなんですが。現状こちらが相手について、わかっている手札はなんですか?」


「手札?」


「そうです。こちらが分かっている事。ここを聞いてなかったので」


「あ、ああぁ。そういう……ちょっと待てよ」


 俺は手帳を開いた。 

 いくつか要点を掻い摘んだ。

 召喚士について、わかっている情報を簡潔に伝える。


「なるほど……相手は完全情報ゲームを仕掛けている印象を受けますね。まるで『初めから盤上を見渡している』かのようだ。ん? 待てよ。と言う事は……ふむ。いくつか推測が出来ますね」


 コイツは一瞬で全てを理解したようなのだ。

 やはり天才か?

 天才なのか!?


「どういう意味?」


「それは――――」

 

 と、そんな途中であった―――


 


 マリアの奴が声を掛けてきた。

 

 


「お待たせしました」


「あ、はい。どうも」


「あの~……どなたかとお話されてました?」

 

 マリアはキョロキョロと周りを見渡す。


「1人……ですよ」


「そうなんですの?」


「そうです。そうです。いつもの独り言です」


 彼女は怪訝な顔を浮かべながら。

「そうですか……では、時間が惜しいので本題からよろしいでしょうか?」


「どうぞ」


 彼女は頷くと資料を手渡してきた。

 そこには詳細記載された固有能力を持つ人物のリスト。

 ちょっとした辞書ぐらいの分厚さであった。

 

「これが?」


「そうです。天内さんを延命させる事が出来る可能性のある方々です」


「どうも、ありがとうございます」


「お礼には及びませんわ。既に(わたくし)の用意した宿に招いておりますわ。早速ですが、行きましょう」

 

 マリアは世界中から招いた能力者達をこの地に呼んでいるのだ。


「へ、へぇ~」

 

 マジでギリギリで用意してきたな。

 

 俺は彼女に急かされながら資料を(めく)ってみる。

 資料の束の先頭に記載された地味な女。

 

 ―――――――

 名前:山田キワ子。

 固有能力『エネルギーチャージお(きゅう)』。

 

 (じん)王朝山間部:テンダールにて霊感商法を行う占い師。

 

 身体中のツボに灸を据える事で、体内の悪いエネルギーをすべて浄化し生まれ変わった自分にするとの事。

 ―――――――


 俺はバレないように顔を歪めた。


 胡散臭えぇ。

 俺の知らない能力者。

 ゲームには登場しないし、そもそもコイツ能力者なのか? 


 単なる鍼灸(しんきゅう)施術師じゃないか?


 ―――とは、ツッコめず。


「あ、ありがとうございます」


「では行きましょう! 時間が惜しいですわ」


 




※「不完全情報ゲーム」とは、すべての情報が公開されていない状態。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ