表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/457

70日後に死ぬ天内 


  

 ガリアから戻ると、ヒノモトは既に冬商戦一色に染まっていた。12月に差し掛かる頃だ。外は寒気が漂い、人々は冬の重ね着をして街を歩いている。


 12月と言えば、クリスマスが1つのイベントだろう。


 この世界にキリストは居ないが。

 なぜかクリスマスイベはある。

 そこはツッコんではいけない。


「いや、待てよ……」

 

 突然、思考が巡る。  

 狂乱者が言っていた通り、異世界の文化や文明は、ダンジョンを通じて強制的にこの世界に引き込まれている。そう考えれば、クリスマスがあっても何ら不思議ではないかもしれない。


「というか、この世界が無茶苦茶なのって、そのせいじゃないよな?」


 苦笑いがこぼれた。多分、その推測は正しいだろうと自分でも納得する。この世界は異世界文明のツギハギで作られている。

 

 例えば、ガリアは中世の異世界のような風景が広がっているし、グリーンウッドは緑に囲まれた未開発の水の都だ。アメリクスは硝煙が漂うハードボイルドな世界観で、壬は封建的な中華風異世界。


 ヒノモトはまるで俺の前世の日本そのものだ。

 奇妙なアーバンファンタジーがこの地だ。

 

「今や、飛行機に乗って色んな異世界を観光できる時代かぁ~。最先端だなぁ~」



 話を戻そう!



 さて、勿論メガシュバにもクリスマスイベントはある。

 そして、その直後には年越しイベントが控えている。クリスマスのイベントでは、第九『歓喜の歌』が流れる中でイカレサイコが登場するし、年越しは静かに穏やかな雰囲気で過ごすイベントが待っている。


「そこまで俺は辿り着けるのか?」


 自問自答する。

 俺が持つ『究極俺』の能力の代償は重い。

 10分使用するごとに1か月分の寿命を差し出す。

 この計算だと、残りの寿命は精々70日だ。

 つまり、このまま『究極俺』を使用しなくても2月前半で死亡である。


「まぁ。実際使うけど」


 どうせ使う予感がするので、辿り着けるのか謎。もしかしたら、道半ばで死亡する。俺が歩いて行けない物語の先に進ませる為に風音を育成した。もはや、最強格にまでたどり着いただろう。

 

「しかし、残りの騎士が居るしなぁ」


 まだ俺の前には終末の騎士が残っている。

 メタ視点を持つプレイヤーしか攻略は相当に難しい。


 さらに、狂乱者曰く、フィーニスは幾つかの虚偽をメガシュバ内に残している。

 

「フィーニスだけ姿形が異なるかもな」

 

 フィーニスの謎は深い。

 何より、俺の知識がどこまで役立つかも疑問だ。

 これまで9割は合っていた。

 だが、残りの1割は虚偽かもしれない。

 そこに狂いが生じている。

 それは致命的な差異かもしれない。


 つまり、俺は神の視座に立ちながら。

 ある意味、俺は……




『信頼できない語り手』だ。



 

 頭を掻いた。


 ・

 ・

 ・


 さて、そんな俺だが―――

 実はパーティーメンバーとは帰って来ていない。

 なぜか? 俺はヘッジメイズの生徒だから。

 というか…… 


「おい。天内。この後は食事に行くのだろう?」


 隣で呑気に話すフィリス。

 彼女が勝手に俺の飛行機のチケットを手配していた。

 まぁ、タダで乗せてもらったから文句は言えないが。


 周囲の喧騒が響く空港のロビーで、俺はふと考える。


「どうすっかなぁ~」


「何でも言え。この私がお前の為に! 奢ってやってもいいぞ! 約束だからな!」

 フィリスは胸を張り、得意げに笑っている。


「じゃあ……」


 とんでもなく高い飯を要求してやろうか。

 俺はスマホを取り出し、トウキョウの店を幾つか検索する。インバウンド向けの超高級店を探し出す。1食単価10万を超える店。ゴチの特番で見たことがある店。それをリストアップしながら、スマホの画面のスクロールを続けた。


 フィリスはそんな事とは露知らず、無邪気に笑っている。

「いいぞぉ~。どんと来い! 私の財布の紐が緩いうちにな!」


「後悔するなよ」


「ああ! いいぞぉ。約束だしな」


「一応忠告はしたからな」


 誰も読んでいないであろう同意書みたいな忠告はした。だから俺は悪くない。俺は悪くないのだ。同意書を読まない方が悪いのだ。


「なに、気にするな。私はお前の()()だからな! ハハハ!」

 

 ん? 彼女?     

 今、不穏な単語が聞こえた気がしたが……

 まあ、放っておこう。

 どうせ大した意味はないだろう。    

 それよりも、馬鹿な奴だ。

 お前はグリーンウッドではお貴族様だが、果たして強欲なる庶民である俺の期待に応えられるかな?


 俺は悠然と通話ボタンを押し、候補の店に予約を取る。ドレスコードが不要で、かつ豪華な場所を探していると、いくつかは満席で断られた。しかし、幸運なことに一軒だけヒットした。


「よし。予約は取ったぞ」


「さすがだなぁ! 私はトウキョウの店には疎いから助かるよ」


「まぁな。俺は頼りになる男」


「その通りだ! 全く本当にそうだ!」


 随分褒めてくれるじゃないか。

 能天気なクルクルパーよ。


「よし、行こう! な、天内! 行こう!」  


 フィリスは喜び勇んで俺に腕を絡めようとしたが、俺はそれをさっとかわす。「ん? あれ?」と、フィリスが驚いた声を上げる。


「じゃあ。行こうか。あと俺のスイカとパスモのチャージ残高ないから」

 

 俺の交通系ICには100円ぐらいしか入っていない。


「え?」


「悪いが、交通費込みで頼むわ。今の手持ち720円しか持ってないんだよね」


 俺の財布は今、コンビニのビニール袋。

 ビニールはサステナビリティの象徴。

 時代はリデュース・リユース・リサイクルなのだ。

 ちなみに、さっき確認したら。

 大量の1円玉と複数枚の100円玉しかなかった。


「えっと? パスモ? スイカ? そうなのか?」

 フィリスは困惑の表情を浮かべた。


「まあ、細かいことは気にするな。じゃあ、行くぞ。ぼさっとしてると置いてくぞ」


「わ、わかった……なんだか主導権が変わってる?」

 フィリスの目は困惑しつつも、どこか期待で輝いている。


「そんな事は気にするんじゃあない。それよりも俺は今から行く飯屋が楽しみで仕方がない」


「そ、そうだな! 私も楽しみで仕方がない。一体どんな店なんだ?」


「肉」


 コウベビーフ。しかもクソ高いやつ。


 フィリスは興味津々に。

「ほう。どのようなものなんだ?」


「鉄板焼き。肉。ジュウジュウ焼く。理解?」


「お、おう。そうなのか。それはいいなぁ」

 フィリスは目を輝かせている。

 

「だろ? 俺も楽しみにしてる」

 お前が全部払うけど。


「わ、私も楽しみだぞ!」


「そうだな。俺はフィリスと仲良くなれて嬉しいよ」


「そ、そんな……私の方も。少々誤解が多かったが、私も仲良くなれて嬉しいよ」

 彼女は髪の毛をクルクルと弄り出した。


 馬鹿な奴だ。ちょっとヨイショするとこれだ。

 俺は詐欺師のような顔を作り、心の中でほくそ笑む。


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ