表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/457

そして鐘の音は鳴った⑨ ミリオタペドフィリア


/3人称視点/


 ―― 峰の聖堂(最終日:朝、登山途中) ――


 豪雪が降り荒む霊峰にて。

 吹き荒れる雪と風が、山頂へと続く道を覆い隠す。

 サンバーストの策略により、雪崩が引き起こされた。

 雪の壁が凄まじい勢いで山腹を駆け下ったのだ。


 その混乱の中。

 マホロの生徒は数名を除いて雪崩に巻き込まれた。

 実力者だけが生き残ったのだ。


 その上、対人地雷、自爆特攻などの罠も相まり、さらに混乱を招いた。

 

 これにより、以下の三組に分断される事となった。

 ① 千秋・小町。

 ② 風音・越智。

 ③ マリア・システリッサ・金槌を持ったジュード。

 

 本格的に聖教会と士官学校、両校合わせたマホロ生の戦力を削る謀略が深く絡み始める。


 ・

 ・

 ・


 吐しゃ物が、白い大地に広がっていた。

 彩羽千秋は嘔吐していた。


 先程、アドリアンの放った正拳突きが彼女の鳩尾(みぞおち)に深く突き刺さった為である。


 アドリアンの光の灯らぬ眼が、目の前の少女に標的を定める。彼の拳が千秋の頭蓋を砕こうと振り下ろされようとしていた。


 ―――風切り音。


 刃が空気を切り裂く音が響く。

 斬撃が放たれた。

 鋭い剣閃が弧を描くと、アドリアンの拳は止まり。

 彼は素早く後方へと引き下がった。


「危ないのである」


 剣閃の軌跡を放った主は小町であった。

 小町は膝を付く千秋の下に駆け寄り、彼女の状態を確認する。


「やるようになったじゃないか……アドリアン。うっぷ」

 

「あの人、知り合いなんですか?」


「うん。そうだよ。昔の知り合い。年上だけど後輩なんだ」


「そうなのでありまする」


「え? っと、どういう事ですか?」


「ボクは昔、サンバーストに居た」


「え。えぇ!?」

 驚きの顔を浮かべる小町。


「あれ。言ってなかったけ。そういや傑くんにしか言ってなかったかな……」


「そ、そうなんですね。そうですか。驚きの事実ですが……今はそれどころじゃないですね。立てますか?」


「気にしなくていいよ。ありがとう。少しだけ油断した」

 千秋は嘔吐感を押さえ、立ち上がった。


「彩羽殿。腕が落ちたのではないか? 随分脆弱になったのである」


「よく言うね。昔、君をあんなにタコ殴りにしたのはボクだ」


「過去の話なのである」


「……それもそうか」

 

「自分は強くなったのである。あの時の彩羽殿など相手にならないのである」


「へぇ。面白い事を言うね」


 千秋はガントレットを握りしめ、ファイティングポーズを取った。

 千秋は自身の異変に気付いていた。

 魔力が上手く練れなくなっていたのだ。


「最初に言っておくのである。全て解析済みなのである」


「だろうね。なにしたのさ」


「言う訳ないのである」


「あっそ」


「なんだか明るくなったのであるな? 彩羽殿。口調も変わったのである」


「そうかな? いい出会いでもあったのかもよ」

 千秋は少しだけ口角を上げた。


「で、あるか。自分は昔のような冷徹・冷酷・無表情の方が好みである」


「……ボクは今の自分の方が好きかな」


「変わっているのである」


「そんな君の方こそ、昔と変わったんじゃないか?」


「で、あるか?」


「ああ。合理主義者の君らしくもない。こんな親善試合に出て来るなんて。舞踏会に居た時はびっくりしたよ」


「少々、用があったのである」


「用?」


「で、ある。それに。この余興は、いい予行演習になるのである」


「昔からミリオタだもんね」


「ミリオタとは心外なのである!」


「違うのかよ?」


「今はドキドキ萌えピーも好きなのである」


「アニオタにもなってたのか……」


「アニオタではないのである! 幼女が好きなだけである!」


「「きっも」」

 千秋と小町はお互いハモった。


「幼女は良いのである。純真無垢なのである。

 何者にも(けが)されていないあの純白。

 実に……(けが)しがいがあるのである。

 仲良くなるのに萌えピーは役に立つのである」

 

 アドリアンは、その言葉を口にすると。

 まるで過去の回想に(ふけ)るような瞳で、遠くを見つめている。


「なんか……」

 と、小町は何事かを言おうとして言葉を吞み込んだ。ただ唖然としたのだ。言いようのない気持ち悪さに。


 千秋は吐いて捨てるように。

「ロリコンかよ!」


「正確にはペドフィリアである。それは否定しないのである」


「「きっも」」

 またしても千秋と小町はお互いハモった。 


 アドリアンは続ける。

「それに、ミリオタではなく。軍事評論家と言って欲しいのである」


「ふん。随分良いように言うね」

 千秋は皮肉な笑みを浮かべ、怪訝な顔をした。


「戦争は良いのである。とても」


「な、なぜですか」


 小町は咄嗟に合いの手を入れてしまった。 

 価値観が合わなさ過ぎて、思わず声が出てしまった。


「自分の技術を遺憾なく発揮出来るのである」


 光の灯らぬ眼で錬金術師のアドリアン・ウォルバクは何でもないように告げた。彼は無表情であったが、どこか楽しそうなのだ。

 

「……なんだか不気味な……雰囲気の方ですね」


 小町はアドリアンの異様な雰囲気に(ひる)んだ。

 冷酷な表情と歪んだ価値観が恐ろしい存在に見えたのだ。


「昔からさ。コイツは……根っからの変人だ。それも傑くんとは別ベクトルで。勿論(もちろん)悪い意味」


「酷い言われようなのである。自分はただ戦争が大好きなだけである」


「え?」

 小町は、その発言を聞き、目の前の男がますます気持ち悪くなった。


「戦争では自分の技術を皆に知ってもらえるのである。沢山実験出来るのである」


 アドリアンはニチャァァァと不気味に微笑み。

 まるでその異常性を誇示しているかのようであった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ