表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/457

3つ


/3人称視点/


 天内はカッコウの訃報を受けた後であった。

 自宅にて鎮座する1人の少女の背に向かって呼びかけた。

「香乃ぉ~くん」


「なんだ。お前がその呼び方をする時は碌でもない時だ」


 天内はフッと笑うと肯定の頷き。

「頼みがある」


「金ならないぞ」


「今回は金じゃない」

 天内は携帯片手に画面に目を落とす。

「今、いや間もなく。重要な超特大ミッションが迫っている。摩擦は既に生まれている。そろそろ正念場らしい。それに個人的なエゴを通したい」


 香乃は瞼を閉じると。

「……そうか。今回はそうなのか。ああ、そうか。わかった」


 天内は一瞬疑問符を浮かべた後。

「これだけの言葉で理解したのか。天才かお前?」


「何度も見てきたからな」


「どういう意味だ?」


「まぁいい。ちなみにだ!」


「お、おう」


「最初に言っておくが、お前は私のモノだ。私の使い魔だ。それだけは覚えておけ。だから私の許可なく……まぁ勝手な事をしたら許さない。何度も言っとくぞ!」


「怖い事言うなよ。それに、いつから俺の所有権が発生したんだよ」


「最初からだ。もうずっと前から私のモノだ。ずぅ~っと前からな!」

 人差し指を額に押し付けた。


「おいおい」

(メンヘラか? コイツ)


「ち、ち、ちなみに勝手に婚約者など見つける事も禁ずる。私の使い魔ごときが、勝手に仮ではあるが、(つがい)なぞ見繕ってきよって!」


「番ってなんだよ?」


「うるさいなぁ」


「香乃から話題をフッたと思うんだが」


「あーだこーだうるさい奴だ。前も後ろも禿げてきてる癖に色々頭を使うな」


 天内は頭を抑えると。

「……サラッと酷い事言うなお前」


「それで、要件は何だ?」


「ああ。そうだった。やるべき事とやりたい事は3つある。まず一つ目。俺のパーティーはまだ完成していない。発展途上なんだ。俺個人に臨界点が来ても、パーティーそのものはまだ臨界点に到達していない。おかしな話だが、まぁ色々あるんだ。だから……」


 淡々と語る天内。

 香乃は怪訝な顔をしながらその話を聞いた。


 ・

 ・

 ・


/3人称視点/


 千秋と小町は2人仲良く食事を摂っていた。


 食堂に設置された大画面からニュースが流れている。

 遠い国で内戦が起こったとの内容であった。

 その影響で一部品目が値上げするのでは? といった内容である。

 関心を抱いている者は非常に少なかった。

 そもそも学生諸君しかこの場に居なかった。

 彼らにとって、国の違う見ず知らずの人々が過酷な状況に置かれていても、「遠い国で何かやってるな」ぐらいにしか関心を抱いてなかった。そしてそれは彼女らも例外ではなかった。


「胡椒……スパイスとかの値段上がるかもらしいですよ」


「そっか」


「なんか。ドンパチしてるらしいです。なんだか物騒な世の中ですね」


 千秋は興味なさそうに。

「戦争なんて世界の裏側で日夜起こっているからね。ほぼ日常さ。残念ながらボクら一般庶民に出来る事はない。ボクらはただ漫然と今ある日常を忙しなく生きるしかないのさ」


「なんだか悟ってますね」


「そんなもんだよ」


 ワイドナショーは戦争から経済への影響についてコメンテーターが含蓄を語った後、脈絡なくお気楽なデパ地下特集について企画を移行した。

 芸人がロケをしたVTRが流れ始めた。


「あれ。今度の休みに食べに行かない?」


「え? ああ。そうですね」


 モニターを見ながらそれぞれ意見を交わしていると。

 小町は学食の入り口をキョロキョロする美人を見つけた。

「あ。よく見る目立つ人が」


「そうだね」


「やば。眼が合った」


「いつも通り右から左に受け流せばいいんだよ」


 マリアはズカズカと二人の下に駆け寄ると。

「見つけました!」


「あ。こんにちは。マリア先輩」


 呆気に取られるが、育ちの良さから。

「どうもご機嫌よう穂村さん」

 と挨拶を返した。

 

「で? どうしたの? そんな顔して」


「随分怖い顔してますよ」


「挨拶はいいんです!」


「うん。それで?」


「白々しい! 天内さんが! 天内さんが! 消えました!」


「なんだいつもの事じゃないか」


「ですね。そこらへんの公営ギャンブルに行ってますよ。馬鹿だから」


「それか、自販機の下に手を伸ばしてるかもね」


「ですね」


 マリアはそれを遮るように。

「あなた方が隠したのでしょう!」


「そんな事する訳ないじゃないですか」


「言い掛かりだね」


「いいえ。あなた方が隠した! どこに隠したのか早く教えて下さい」


「また被害妄想ですよ。どう思います? 彩羽先輩」


「マリアの基礎疾患だよ。傑くんの事になるとIQが著しく低下するんだ。困ったもんだよね」


「でしたね。早く目を覚まして欲しいものです。そもそも先輩の弟子は私一人でいいんです。ホントに邪魔なんですよね二人とも」


 千秋は目を丸くすると小町を凝視する。

「え?」


 無意識に発した小町は千秋と目を合わせた。

「え?」


「なんで突然刺してきたの?」


「なんのことですか? 私なんか言いました?」


「そういや。よく考えれば小町ちゃんも……」


「いいですか! お二方。天内さんを今すぐ鎖に繋いでおかないといけません! 大事な事なんです! 私の手元に置いておかなければならないのです!」


「ムリですね」


「ムリだね」


「これは世界の命運を握っているのです。早く(わたくし)の天内さんを返して下さい」


「大袈裟だなぁ」


「そもそも先輩はマリア先輩のモノではありません。何やらおかしな契約を結んでいるようですが、そんな不当契約は法治国家の下では許されるモノではありません。金銭で繋ぎとめておくなんておかしな話です」


「そうだね」


「それに関しては同じ意見だね」


「「「え?」」」


 3人は驚くと同じ感嘆詞を上げた。

 なぜか? 気配を全く感じさせず、香乃は3人が談笑するテーブル席の一角。

 そこに腰掛けていたからだ。


 いつの間にか居たのだ。

 そう表現せざるを得ない。

 動作などなく、初めからその場に居たかように。


 突然現れたとしか表現できなかったのだ。


 話に割って入ってきたのは天内の親戚を名乗る少女。


「話の腰を折ったかな? どうぞ。話を続けて貰っていいよ」


「な!? 香乃さん。いつの間に……」

 マリアは驚いた顔をした。


「え? ああ。うん。ついさっきかな」


 千秋は絶句しながら。

「いや、おかしいよ。瞬きしたそばに突然現れた」


「よくある事だろう? だってここは魔法学園だぜ?」

 手のひらの上に黄金の魔法陣を展開させるとニヤリと微笑んだ。

 香乃は3人を見回すと。

「話が終わりなら、私の番でいいかな? これからのやるべき事と言うべきがあるんだけど、いいかな?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ