表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/457

福音を鳴らせ 『ブラックナイト・サテライト』



「人工衛星をポイントにして魔法陣を作ればいいんじゃね?」


 天才科学者俺は、適当な事を思いついてしまったのだ。


「衛星を使って、星座みたいに線を天空に描けば巨大な魔法陣作れるくね?」


 魔法陣の大きさは魔術範囲、威力のデカさを意味している。

 それを人工的に作ってしまうのだ。

 テクノロジーと魔術の融合である。

 これで"歩く核兵器マン俺"が爆誕するのだ。


「あ、もう勝ったわ。攻略の道筋見えますた。

 インフレパネェ。全てを置き去りにしたわ。

 その手があったか、だわ。脱帽した。自分自身に脱帽したわ」


 どれほどの強者であろうと惑星外からの攻撃、天の攻撃を防ぐ事など不可能。

 

「やっぱ俺、天才だったか~。こう何て言うのかな、

 高度500キロメートルから術式展開! みたいな。

 当たり判定がデカすぎて特大威力に変化する決戦術式。

 神様超えちゃいましたわ。人類の叡智を以ってそろそろ打ち滅ぼすか。

 問題はエネルギーだな。どこからかき集めるか……太陽とかか?」

 

 ・

 ・

 ・


 夜風に当たりながら、俺はこの世界の迎えるべきエンディングの道筋を夢想していた。


 終末の回避プラン。

 

「全ての能力を天に還す事。これしかないな」


 プログラムを頭の中で思い描く。

 天に精密な魔法陣を描くには緻密な計算が必要だ。

 縦横無尽に動き、ある魔法陣を天空に描くには2つの彗星機構(チート)を付与する必要があった。

 マイ人工衛星、名付けて黒騎士衛星は今も高度500キロメートル以上で浮遊しながら太陽エネルギーを魔力に変換している。


 俺の手元に、夏イベ産のアイテムは光剣しかない。

 

 この星に仕組むカラクリ。

 "オルバースの背理(パラドクス)"。

 終末の騎士を除く、魔法陣内の任意の対象すべての能力の完全封印。


 理外からの幻想破棄。


 一度きりしか使えない使い捨ての夏イベ能力。

 本来は一回の戦闘にしか使えない切り札。

 これを惑星規模で使い切る。

 この力によりこの惑星の法則を塗り替える。


 全世界規模での超常の異能との決別の刻の実現。

 

 異次元の幻想(ファンタジー)との決別によって、この惑星を一段階進化させる。

 最後に俺が地獄の門(ダンジョンの穴)の内側から鍵を掛け、主人公が外側から地獄の門を壊せば、この世界は救済される……はずだ。

 魔法もダンジョンもない世界になるが、それでもこの世界の人間なら何とか出来ると信じている。


終焉(エンディング)の幕開けだな。おまけで、低位であるが精神魔法を全世界規模に付与すれば、魔法の存在しなかった歴史に改竄できる。それで、全ての仕事は終わりだ」


 俺が考えるこの世界を何とか存続させる方法。 


 ボス共の討伐。

 幻想との決別。

 ダンジョンを閉じる事。

 何より星のシステムそのものに変革の鐘を鳴らす事。


 メガシュヴァになかった有り得ざる最後のルート。

 

 魔力を宿す生きとし生けるモノの全能力、全権能の剥奪。

 全ての幻想との決別。

 魔法のない世界への回帰。


「夢のない世界にはなるが、それでいいのかもしれないな」


 この世界は、俺の元居た世界のようになるだろう。

 魔法もスキルもダンジョンもない世界に。

 それでいいのだ。

 それしか終末を回避できない。

 多くの幻想と別れを告げる。

 天使も悪魔も魔法もない世界になる。

 正確には、この世界に存在が顕現できない、干渉できない世界になる。

 1次元世界の形を引き上げる。

 

 人は人として生きていく。


「俺が福音を鳴らそうじゃないか。

 これは異能との決別。

 人は魔法やスキルなどといった幻想と決別しなくてはいけない。

 己の脚で立ち、己が拳と叡智によって苦難や逆境を乗り越え、人の時代を歩まなくてはいけない。

 そこに幻想から(天魔)の邪魔立ては俺が許さない。幻想からの横やりは薙ぎ払う。

 それに……黄泉からの異邦人(プレイヤー)は、この世界には不要。フフフ。俺の勝ちだ」

 

 海原の向こう側にあるだろうグリーンウッド王国を眺めて微笑んでみた。


 早めに勝利宣言もしておく。

 かっこいいので。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ