案件3 魔女裁判 9
ユリ様の断突トップは当然だけど、万年上位の5組の村田さんやうちのクラスの山本さんやアユに並んで、堂々六位につけるなんて生半可じゃないわよね。
この学園にはコネで入ったって話だけど、案外スゴイ人なのかも。
今の内に、お友達になっとこっかな。
まあ、ユリ様に比べれば見劣りするけど綺麗な顔してるし、それでいてちょっとクールで大人な感じもいいかも。
一度アユから、あたしらのグループに入らないか近藤さんに聞いてみてよ。
あーあ。今日はせっかくの半日の土曜日だというのに、夕方から親戚の家に行かなきゃならないの。
面倒臭いよーっ。
母親のお供で、従兄弟のガキの相手をさせられるの。考えただけでもうんざりする。
まあ、次の日はリナのバスケの試合があるけど、ヒトミがわざわざ行ってあげるんだから、負けたら承知しないからね。
またね。バイバイ。
next→アユカ
アユカ→ディアフレンズ 1/19
この交換ノートを回し始めてから、もうすぐ一年になります。
交換日記なんて、メールやSNSの時代に古臭く思えたけれど、それ以前の時代から我が校では生徒内の伝統として残されていたことに、今は感謝したいです。
思えばきっかけは、同じクラスで出席簿順の席が近かったという、ただそれだけの出会いではありました。
しかし、それが今では、皆さんは友人としてかけがえのない存在となっています。
二年三年とクラス替えのない、蘭女のカリキュラム制度に問題のあることは認めますが、高校生としての貴重な一時期を素晴らしい仲間と過ごせることはとても素敵なことだと思います。
そう思いませんか?
リナさん。
日曜日の試合を観戦できなくて申し訳ありません。体調が思わしくなく、家で横になっていました。バスケ部の快進撃を見られなかったことが残念です。
一回戦突破、まことにおめでとうございます。
二回戦の強豪光星女子高校との試合が四日後に控えていますが、固くならずにリラックスして大会に臨んでください。
転校生の近藤愛美さんですが、それなりにうまく学校生活に溶け込んでいるように見えます。
三崎高校の出身と聞きますから、何ランクか落ちる我が聖蘭女子に馴染めないものでもあるのかもしれません。
近藤さんには近藤さんの考えがあると思うので、無理に誘うこともないと思いますが、一応声を掛けてみることにしましょう。




