表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/201

案件1 そして誰かがいなくなる 42

「本当はコイツ、それを滅茶苦茶後悔してたし、お前が無事に戻ってくるようにとずっと願かけてたらしい。そう言うこと。お幸せに……」

 機関銃のようにそれだけまくしたてると、清水康平は信雄を置いてスタスタと歩き始めた。

 芽久めぐが康平を呼び止めようとした時、信雄が口を開いた。

「康平が高橋さんのこと好きなの知ってたから迷ってたんだけど、呼び出されていかなかったって話したら思いっきり怒られた。友情より愛情だろうって」

 俯いていた信雄は顔を上げると、人懐っこい笑みを見せる。

 今度は芽久が頬を赤らめて、顔を俯けた。

 万里江まりえ朋子ともこは目配せしあうと、朋子は強く芽久の背中を叩いた。芽久はきゃっと言って一、二歩信雄の方に押される。

「じゃあ私ら帰るわ。菊池……ここのアップルパイおいしいから」

 朋子と万里江は手を振って、ずっと先を歩いている清水康平を追いかけるように駆け出した。信雄は、照れ臭そうに頭を掻く。

 

 本格的にダイエットしようと心に誓う万里江を後方に残して、朋子は康平の横に並んだ。

「やーい、フラれてやんの」

 康平はチラリと朋子を見て、悪かったなと不貞腐れたように言う。

「しょうがないから、私が慰めて上げるよ」

 朋子はそう言って、康平の腕を軽く叩いた。ようやく追い着いた万里江がそれを見て、顔を上気させたまま溜め息を吐く。

「トモも素直じゃないね。清水君のこと好きだからって言えばいいのに」

 朋子の顔が、パッと朱をさしたように赤くなる。

「違う」

 朋子は怒って万里江の肩を、ばしばし叩いた。

 康平がそれを呆れたように眺めているのに気付き、朋子は下を向いた。康平が一言「暴力女」と呟き、朋子は悪かったわねと怒ったが、

「駅まで一緒に帰ろうぜ」

 その言葉に、素直に頷いたのだった。

 

 万里江は肩を竦める。


 喫茶店の前で所在なげに佇んでいた信雄と芽久も、信雄の「入ろうか」の一言で二人は喫茶店の中に消えた。


 日常の中に非日常の記憶は埋没し、やがて忘却の彼方へと忘れ去られる。

 人は、平凡な日常の中にこそ生きているのだから……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ