表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/201

案件4 きみにあいたい 39

「藤商の事件はオフレコなんだから、始末は自分でつけて下さいよ」

 かなり前から聞いていたらしい。

(全く、人の悪い)

 東大寺とうだいじをと見ると、萩原に同意するようにうんうんと頷いている。

(ん? 今、俺は口に出して言ったっけ?)

 藤商こと、白藤商業高校のワッペンのついたブレザー姿の少女は、東大寺からさりげなく買物袋を受け取ると、中身を検分している。

 さっきまで怖い顔をしていたのが、嘘みたいだ。

「あれ、東大寺さん、バターは? 明日のパンに塗る分、ちょっとしかないですよ」

 その言葉に東大寺が、素っ頓狂な声を上げる。

「あーっ、忘れとった」

「私はジャムでもいいですけど」

 東大寺が、後でひとっぱしり買いに行ってくるなどと言っている。二人とも、完全に萩原の存在を忘れているようだ。

 新婚夫婦か仲睦まじい恋人同士といったところか。などと、微笑ましく思っている場合ではない。が、一応尋いておきたい。

「君達って、付き合ってるんだろう?」

 東大寺ははっきりと相好を崩すと、

「いやー。テレるわー。やっぱり分かる。俺らってば、ラブラブや……」

 東大寺の言葉に、愛美の反駁が重なる。

「何言ってるんですか。萩原さん。そんなことある訳ないでしょう。あくまで私と東大寺さんは、仕事上のパートナーですよって、あれ、東大寺さんどうかした?」

 萩原はこの東大寺君に、少しだけ同情した。

  *

 体育館内に、ドリブルでボールをつく音が響き渡っている。

 星成せいじょう西には、流石授業料の高い私立だけあって、設備の整った体育館が大中小と3つもある。

 一番大きい体育館を、バスケ部が占有していた。日によって他の部と、コートを分けて使うなんて面倒はない。

 コート全面の使用権があるのは、偏にバスケ部の連綿と続く栄光ある業績によるものだ。弱肉強食の掟は厳しい。

 試合成績の良い順番に、体育館の使用権が割り振られており、卓球部、バレー部そしてバトミントン部と、屋内でする種目がコートとりに凌ぎを削っている。

 総勢十八名の新入部員が、並んでドリブル練習しているのは圧巻だろう。まだ入部から二週間と経っていないのに、既に何人か落伍者が出ている。

 二、三年生は、基本メニューの柔軟運動や筋トレ、シュート練習に余念がない。

 掃除で少し遅れた東大寺だけが、一人で黙々と屈伸運動をしている。ボールを手にした直哉が、側を通ったのを幸いと、東大寺は彼を手招きした。

なんか、二年の連中がびびってるけど?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ