表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/201

案件4 きみにあいたい 33

 力も強いし、こうして真面目な顔をしていると、年相応の一八才の青年に見えた。東大寺とうだいじも男なんだと思って怖くなる。

 まさか、東大寺に限って変な真似はしないだろう。そんなことは、取り越し苦労に過ぎない。

 愛美まなみにしがみついている東大寺は、まるで小さな子供のように感じられた。

 

 愛美は母親のような気持ちで、東大寺を抱き返した。

 東大寺からは、枯草と太陽のような匂いがする。小犬みたいな、乾いた匂いだ。

 愛美は、ひどく満たされた気分になった。日溜まりにいるような感じだ。

 だが、その胸に秋風のような冷たいものが忍び込んでくる。

 

 東大寺の台詞。堪忍してくれ、ちひろ。

「ちひろって誰ですか?」

 嫉妬? そんなものではない。東大寺の彼女の名前だと言われたって、別に愛美は何とも思わない。

 夢の中で、何を謝っていたのだろう。

 

 東大寺は、身体をこわばらせていたが、やがて諦めたように力を抜いた。愛美がその名前を知っていたことに、驚きを隠せないようだ。聞かれたくないことだったらしい。

「俺の死んだ妹。俺の所為で死んだんや。今はそれだけで勘弁して」

 死んだ妹……か。妹がいたなんてことも、それが亡くなっていたことも、愛美にはどちらも初耳だった。

 東大寺が関西出身なのは、話し言葉を聞けば自明だが、両親ひいては家族や生い立ちについては、一度として本人の口から語られることはなかった。

 両親が健在なのは、いつか那鬼(綾瀬の弟で本名は桐生晃)を追って大阪に行った時に聞いた。墓参りに行くと言っていたのは、もしかすると妹の為だったのだろうか。

 東大寺が自分の家族について話さないのは、家族を惨殺された愛美の感情を配慮してのことかと思っていたが、それだけではなかったようだ。

 東大寺の固い横顔が、愛美のそれ以上の詮索を拒んでいる。

 

 愛美は東大寺の左手に巻かれた包帯を見ながら、胸の中に黒い疑惑がムクムクと頭をもたげるのを感じた。

 今日の昼間、東大寺が危うく車に輓かれそうになった時、あの時も彼は今と同じような表情を浮かべていた。

 何も話すことはないという強い拒絶の色を見て、愛美は全ての問いかけを飲み込まざるを得なかった。

 妹にまつわることで、何か辛い思い出があるのだろうか。愛美には推測することしかできない。

 こんなに近くにいるのに、何も東大寺のことを愛美は知らない。無言で愛美を抱いたままの東大寺が遠い存在に思えて、愛美は力を込めて東大寺を抱き締めた。

 抱いているのか、抱かれているのか。

 身を寄せ合う小さな獣のような、心細さを愛美は覚えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ