表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/201

案件3 魔女裁判 34

 しかも私の家は中流のサラリーマン家庭。シホさんの家のように銀行家でも、病院経営をされているリナさんのようでも、ましてやヒトミさんのような社長令嬢でもありません。

 

 確かにこの学園は近藤さんの言う通り、本当に素敵な学校でしょう。しかし、あなた達に私のことが分かる筈がありません。

 あなた達が見ているのは、この学園の氷山の一角だけです。見えていない部分にこそ真実があります。

 確かに化け物の巣窟でしょう。

 

 私が近藤さんに露骨な嫌悪を見せたのは、危険だと感じたからです。

 私が守ろうとしている、ちっぽけなものを根底から覆されるのが怖かったのです。こうして壊れてしまうと、どうということもありません。

 どうせ駄目になるんだったら、もっと早くに片をつけているべきでした。

 それでは失礼します。

 

 みんなへ 3/2

 ヒトミのいたずらに関しては、怒りはもう湧いてこない。とっくに相手は殺されていたのだ。

 私も、もうこの事件のことはどうでもよくなったと言う他ない。シホのあの人に対する思いも、アユカの考えも、ヒトミの気持ちも、何も自分は知らなかったのだ。

 

 最後に私も真実を告げよう。

 私は何度かハワード先生にアプローチされた。口説かれたと言ってもいい。可愛いと言われてその気になって、馬鹿だと思いたければ思えばいい。

 別におかしな関係にはならなかった。最終的に彼に惚れこんだのは私だった。

 

 嘘の手紙に呼び出されて、部活もないのに喜々として早朝の学校に行ったぐらいだ。その馬鹿さ加減も分かるだろう。

 愚かだと笑いたければ笑えばいい。自分のできの悪さを棚にあげて、アユカに嫉妬していたことを、ここで告白しておく。


 私も、近藤さんの存在が怖かった。心の奥に潜んでいる醜い感情を、見透かされるようで。自分がそんな卑賎な人間であることが露見するのが怖かった。

 仲良しごっこの苦労はお互い様。それでも、楽しい時間が確かに存在したと私はそう思いたい。

 

 この一年ありがとう。リナより

 

 シホ→ディアフレンズ(こう呼びかけるの最後になりそうね)3/3

 昨日の放課後。

 九人目が変死体として発見されたそうね。教室のからっぽの机と、その上に飾られた花を見るに付け、悲しみが込み上げてきます。同じクラスで、ついに犠牲者が出てしまったわ。

 みんな恐怖とショックを受けている中、近藤さん一人が冷静でいるのも、薄情な気はしないわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ