表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天空島で自由にスローライフ  作者: 摩訶不思議
2/6

1話 天空島のダンジョンマスター??

少しずつ加筆していきます。プロローグも変更していく可能性があります。

ご容赦ください。

 

 ー目が覚めると、洞窟のような場所だった。


 真っ暗と言うわけではない。自宅の部屋の明るさくらいだ。


 服は寝巻きだった。

 自宅で寝ている時の格好だ。

 お腹周りもすっきりしていて、高校時代、部活をしていた時の体のようだった。


 体を確認していた時、ふと手に何かがあたる。


 「これは‥‥。」


 丸まった賞状のようなものが落ちていた。

 開いてみると


 「ダンジョンの‥説明書‥。」


 こんなことしてくれる人は1人しかいない。

 神様だ。

 まあ何もわからない状態なので見るしかないか。


 『結芽くんへ


  こんにちは!神様です!結芽くんなにもわからないと思うから説明書書いてきましたよ!

  じゃあ少し説明するね〜!

  ここはダンジョンと呼ばれるところです。そして、あなたはここの主人、ダンジョンマスターなのです!』


 ダンジョン?ダンジョンマスター?

 よくわからない言葉で戸惑う。


 『ちなみにここは空飛ぶ島、天空島です!

  そして、天空島にあるダンジョン、天空ダンジョンの中に今結芽くんはいます。

  わからないことだらけだと思うけど、まずはダンジョンについて説明するね。

  ダンジョンには、ダンジョンを作るダンジョンコアというものがあります。

  ダンジョンコアは、ダンジョンを大きくするために、魔物を生み出したり、ダンジョンの環境を変えたりする意志のないものです。簡単に言うと機械みたいなものですね。

  ですが、ダンジョンコアはダンジョンの中から出ることは出来ず、一生ダンジョンの中に存在しなければなりません。

  このままでは、結芽さんが自由で無くなってしまうので私はこの異世界に新しいものを生み出しました!

  実はそれが、ダンジョンマスターなのです!』


 めちゃくちゃだな。神様ってなんでもして良いのかな?

 他の人たち困ったりしないのかな?

 少し不安。

 というか、なんでこんなに良くしてくれるんだろうか。

 まあ、神様に聞ける時があったら聞いてみよう。



  『では、ダンジョンマスターについて説明します。

   ダンジョンマスターとは、ダンジョンコアとは別の、意志のある者のことなんです。

  なので、ダンジョンはダンジョンコアに任せて、結芽さんは自由に外に出て行ってもらって構いません。もちろんダンジョンコアと一緒にダンジョンを改造してもらっても構いませんよ。』


 僕がダンジョンマスターで、ダンジョンコアは別にあるのか。


 『まあ、天空島の天空ダンジョンのダンジョンコアも結芽くん用に少し特別仕様にしたから詳しくはその子に聞けばなんでも答えてくれるよ!だから、詳しくはダンジョンコアに聞いてみてね!

  てことで、結芽くん!がんばってね〜!

                 ーーー神様より』


 ふっ。最初の印象と違って神様がだんだんフランクになってきた。まあ、私も緊張しなくてすむし、このぐらいがちょうど良いかな。


 すると突然、ダンジョンの説明書が光だし、消えていった。


 光が消えていくのをじっと見つめる。

 ここがダンジョンで、僕がダンジョンマスターなのか‥‥

 今までの仕事を思い出す。

 これからは、


 ダンジョンマスターとして自由に生きていきます!


 そう心に決めた。


 


  



  

  


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ