表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

電脳都市国家ー大和ー

電脳都市国家は、本当によく出来ている。どこをみても現実の街並みと変わらないし、人々も自然に行きかっている。


そして、この辺で最も大きな電脳都市国家『大和』は、僕のホームグランドでもある。


その街についたら、まず最初に行くのはハンターギルドだ。何と言っても先立つお金がないと、店を回っても意味が無い。


「ようこそおいで下さいました、稀人の戦士さま。こちら、害獣機討伐の戦果報告と報奨金の受付になります。……なんてね♪ 昨日ぶりです、光君」


僕の目の前にいる、ブロンド長髪の綺麗なお姉さんは、そんな冗談で僕を迎えてくれた。人格を完全にAIで制御されたこの電脳世界なら、こんな風に顔なじみになると冗談もいってくれるのだから、なんかすごい。


「はい、昨日ぶりですね。十六夜(いざよい)さん。今日も戦果報告と、換金にきましたよ」


白人に近い見た目なのに、名前が日本語っていうのがアンバランスだよな。この人。


「おっと、お二人だけの空間を作っているところ恐縮ですが、私も居るのを忘れないで貰いたいものです」


……別に、忘れていた訳じゃないんだけどね。あえて、他人のふりをしていただけなんだけどね。


「ええっと、光君。そちらのなんというか、少し……女性はお知り合いで?」


十六夜さんが彼女の姿を見て言いよどむのも、十分に理解は出来る。


「なんというか、知り合いというか……」


僕も、知り合いとは言い辛い。だって、木勢さんの恰好、和服っぽい服ででこの和風な街に合っているのはいいけど、ミニで生地面が少なすぎて、破廉恥(はれんち)でこっちが恥ずかしくなるんだよな。


「俗にいう、カキタレとい奴ですよ」


僕が言いよどんでいると、木勢さんがそんなことを言いだした。何? カキタレって? 初めて聞く言葉だな? 友達みたいな意味?


「ええ!」


ええ! って、驚く十六夜さんに僕の方が驚きだよ。そんな驚き赤面するような言葉なの?


「違います! ただの保護者みたいなものです」


とりあえず、否定だ否定。このままでは、僕の尊厳(そんげん)が疑われるような、そんな嫌な予感がする。


「けど、彼女の恰好だと、納得というか……」


「納得しないでください! もう、そんなことは置いといて、戦果報告の方、お願いします」



「では、戦果報告と報奨金の支払いです。害獣機15機撃墜、1機につき2万G(ゴールド)なので、計30万Gのお支払となります」


えーと、現実の円とこっちの仮想通貨のレートは、たしか100G=120円だから……。


「おー、これは凄い。たった1日にして、光君は私の月給を越える額を稼ぎましたよ。何か奢ってください」


そんな風に茶化す木勢さんだけど、現実はそんなに甘くない。


「そんな余裕ないですよ。次の店に行けば、それがよーくわかります」


まずは、武器屋だ。


「すいません。重戦機の武器補給をお願いします」


「はいよ。これがお代ね」


ギャー。


次に、整備屋だ。


「ごめんください。重戦機の整備をお願いします」


「あー了解した。費用はこれな」


ぐわー。


ちーん。


終ってみれば意気消沈する結果となった。


「おやおや、終ってみれば思ったより残りませんでしたね」


「まあ、必要経費考えればこんなものだよ。自衛隊だと、その辺のことは考えなくていいから馴染みがないと思うけど」


自衛隊員はいくら討伐したとしても報奨金は貰えないけど、維持費などの経費は考えなくていいし、国から安定した給料を貰える。僕からすれば、本当に恵まれていると思う。


「それで、これからどこへ向かうのですか?」


「ええっとそうだね……」


ちらりと、木勢さんの服装を見る。和服の姿だけど、どうみても大和撫子なんて言えない様なあられもない姿だ。下の丈は膝より遥かに上だし、胸元は開いているしで今から行く場所には、とてもじゃないけど連れて行きたくない。


「木勢さんは、なんでそんな派手な恰好をしているんですか? 現実世界であったときは無難な服装していましたよね?」


「ほう、唐突な藪から棒の様な質問ですが、上官である少佐の質問とあらば答えなければなりませんね」


にやりと笑って、無駄に挑発的な表情をつくっている木勢3尉。なぜそんな表情を?! そんなに変な質問してないよね?


「また、そんなからかう様な言い方を」


「まあ、いいじゃないですか。で、なぜかと言われれば、こんな格好は現実世界では出来ませんからね。面白いでしょ、非現実的な行いは」


なるほど、その話はわからない話でも無い。けど、僕が思うに、それは以前の話だ。今は現実と電脳が混じりあったような環境なんだ。だから、よくそんな場所でそんな恰好ができるなと、僕は思えるんだけど。


「あと、女PCの服を買おうと思うと、こんなのが多いんですよね。NPCのは、装備出来る様に加工するとお金がかかりますし」


まあ、元がゲームだった弊害だな。PC用の服はどれも奇抜で、派手なのが多いから。


「さて、話も終わったところで、さっさと次の場所にいきましょうか。話を逸らそうとしたのかもしれませんが、そうはいかないのですよ」


細い目を鋭く、猛禽類のようなした自衛隊の精鋭たる彼女から、僕みたいなただの中学生が逃げられる訳もない、か。


「はあ、わかりました。行きましょうか」


そういって僕は、もろ手をあげて降参したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ