表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

エピローグ 王と王妃と英霊たちの語らい

最終話です。

 王宮の奥深く、厳かに佇む王家の墓所。

 歴代の王たちの魂が安らぐその場所に、新たな王が足を踏み入れる。


 午前中の戴冠の儀で即位したばかりの新王ーーレオンハルトがゆっくりと霊廟の扉を押し開くと、燭台の炎がゆらめき、歴代の王の英霊たちがその存在を察した。


『……レオンハルトか』


 彼らの声が石造りの霊廟に響く。


「正式に王位を継いだ。今日はその報告に来た」


 レオンハルトが凛とした声で告げると、英霊たちはどよめき、すぐに愉快そうな笑い声を上げた。


『おお、ついに王になったか!』

『それはめでたい』

『いや、それよりもだな……新王よ、王妃とは仲良くやっているのか?』

『お前、妙に余裕のある顔をしているが……さては、充実した新婚生活を送っているな?』


「……」


 相変わらずの姦しさに、思わず真顔で無言になる。 


『おやおや、つれないな』

『まさか、夫婦喧嘩でもしたか?』

『それとも、すでに王妃の尻に敷かれているとか?』


「くだらんことを言うな」


 レオンハルトは呆れたように言いながらも、どこか穏やかな表情を浮かべた。


『まあまあ、せっかくだから惚気でも聞かせてくれ』

『ほれほれ、正直に言うがいい』

『ちゃんとエリゼを大事にしておるのか?』


 レオンハルトは軽くため息をつくと、微かに笑みを浮かべた。


「……言われずとも、エリゼのことは大切にしている。それに――」


 彼はゆっくりと目を閉じ、一瞬の沈黙の後、堂々と宣言する。


「俺はエリゼを、心から愛している」


 墓所に、静寂が落ちる。

 そして――


『お、おい……』

『こやつ、本当に惚気おった……!』

『しかも堂々と!!』


 英霊たちがどよめき、呆れとも感心ともつかない声を上げる。

 だが、レオンハルトの惚気は止まらない。


「エリゼは冷静で聡明で、どんなときも取り乱さないが、意外と負けず嫌いなところが可愛い。俺が少しでもからかえば、冷静なフリをしながらすぐにムキになる。だが、そういうところも全部愛おしい」


『お、おお……?』


「それにな、彼女は仕事に対して誰よりも誇りを持ち、全身全霊をかけて務めを果たす。それがまたたまらなく美しい。墓守であることに誇りを持ちながら、王太子妃としての責務も完璧にこなしてきた。この国の王妃として俺の横に並ぶのは彼女以外に考えられん」


『ほう……?』


「それだけじゃない。エリゼは一見すると冷たい印象を持たれがちだが、本当はとても優しいんだ。俺が忙しくて食事を忘れていると、さりげなく好物を差し入れてくるし、疲れているときは何も言わずにそばにいてくれる。ああいう気遣いが、たまらなく心に染みるんだ」


『……おおい……』


「それに、エリゼは不器用なくせに妙なところで頑固だからな。たとえば――」


『もういい!!』


 ついに英霊たちが耐えきれずに声を揃えた。


『こやつ、惚気が止まらんぞ』

『どこまで続けるつもりだ!』

『いや、これはもはや惚気というより信仰では……?』


「俺はただ、事実を述べただけだ。俺の妻は世界で最も素晴らしい女性だからな」


『はぁぁぁ……』

『だがまあ、悪くない』

『うむ、惚気すぎだが、むしろ清々しい』

『王妃をこれほどまでに愛しているのなら、国も安泰だな』

『さすがは新王、惚気のスケールも違う』


 レオンハルトはため息交じりに肩をすくめる。


「好きな女を愛していると言って何が悪い」


『開き直ったぞ、こやつ』

『これは筋金入りの惚気王かもしれん』

『まあ、王妃にかかれば王も手のひらで転がされる運命だろうがな』


 英霊たちは本当に口が減らない。レオンハルトは口を開きかけたが、英霊たちの勢いに言葉に詰まる。


「……言っておくが、俺はエリゼの手のひらの上で転がされているわけじゃないぞ」


『おや?』

『そうか?』

『それはつまり、お前の意思で自ら転がっているということか?』


「……」


 まるで、言えば言うほど墓穴を掘る未来が見えているかのようだった。

 レオンハルトは何かを言いかけたが、英霊たちがニヤニヤしている気配を感じて、もうどうでもよくなった。


「もういい。報告は済んだし、俺は戻る」


 踵を返し、出口へ向かう。その背を見送りながら、英霊たちはまだ楽しげに囁き合っていた。


『新王は良き夫だな』

『やや惚気すぎではあるが、むしろそこがいい』

『王妃は苦労しそうだ』

『いや、あれでいて案外嬉しいのではないか?』

『確かに、王妃の反応も見てみたいものだ』


 レオンハルトは霊廟の扉に手をかける前に、ふと足を止めた。


「……エリゼをからかうのは、ほどほどにしておけよ」


『おやおや、心配性なことだ』

『愛されているな、王妃殿は』


「……」


 レオンハルトはそれ以上は何も言わず、扉を押し開けた。

 静かに閉じる扉の音が響くと、霊廟の中はしばしの沈黙に包まれる。


 そして――


『……で、エリゼ、お前はどう思う?』

『王の惚気、たっぷりと聞いていたことだろう?』


 ――カタン。

 奥から、小さな音が響いた。

 暗がりから、静かに歩み出る新たな王妃――エリゼだ。


「……」


 表情を変えぬまま、エリゼは静かに立っていた。だが、その耳が、ほのかに赤い。

 英霊たちはここぞとばかりに盛り上がる。


『おお、耳が赤いぞ!』

『ほうほう、これは珍しい』

『無表情を装っているが、バレバレだな』

『どうする?レオンハルトを呼び戻して、もっと惚気を聞かせてもらうか?』


 エリゼは静かに、手元の包みを持ち上げた。


「……今日のお供えは無しでいいですね」


『ひぃぃっ!!』

『待て待て待て!!』

『それは何だ、その包みは……!』


「王都で人気の焼き菓子です」


 エリゼが淡々と答える。


「とても美味しくて、私も気に入っているお菓子です」


『おお、あれか!!』

『確かに、あれは絶品!!』

『サクッとした生地に、ほんのり甘い香り……!』


 エリゼは英霊たちの反応を見ながら、包みを持ち直す。


「レオンハルトが、以前私にくれたものと同じですね」


『ほう……?』

『ということは、王妃にとっても特別なお菓子?』


「……」


 エリゼは何も言わず、わずかに目を伏せる。


『おやおや、今度は王妃が惚気る番か?』

『これは素晴らしい。今日の墓所は惚気日和だな』


「……では、これは持ち帰りますね」


 エリゼが踵を返し、焼き菓子を包み直す。


『ま、待て!!』

『それは殺生な!!』

『我らの数少ない楽しみを奪わないでくれ!!』


「……どうしましょうか」


 英霊たちは騒ぎ、懇願する。


『頼む!!』

『お供えを!!』

『この通り!!』


 エリゼは一瞬だけ考えるふりをし、ふっと微笑んだ。


「……仕方ありませんね」


 包みを置くと、英霊たちは一斉に歓声を上げた。


『おおお!!』

『王妃は慈悲深い!!』

『まったく、冷静な墓守王妃のくせに、こういう時だけ意地が悪い』

『だが、それもまた良い』

『王と王妃が仲睦まじくある限り、この国の未来は安泰だな』


 英霊たちは満足そうに微笑み、墓所に再び静寂が戻る。

 エリゼは焼き菓子を供えながら、そっと呟く。


「……レオンハルトの惚気を聞かせるために、わざと話を振ったんですね」


『さて、何のことやら』

『我らはただ、王妃の反応を見たかっただけだ』


「……もう」


 エリゼは小さくため息をつきながらも、どこか楽しげだった。

 英霊たちは満足そうに微笑み、いつものように墓所の静寂の中へと溶け込んでいく。


 冷静墓守王妃と、王妃を溺愛する王と、彼らを支える英霊たちーー王家の墓所は、今日もまた暖かさに包まれていた。

最終話までお読みいただき、ありがとうございました。

英霊たちとの掛け合いを書くのが楽しかったです。

よろしければ、評価、リアクション、ブクマいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ