表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
漂う葉  作者:
1/1

内側の外側

六月後半の湿気におおわれた東京は気分を沈める。自殺、自傷。そんなものも増えてくる時期。そんなもの?簡単には口に出してはいけなかったか。

教育機関の一年生や新社会人が少しずつ学校や職場、自分のおかれている場所に慣れ始める頃、奥田孝はまだまだ自分のおかれている場所に慣れてはいなかった。

ただ一人孤独であるかのように、そんな顔をしていた。広い砂漠にポツリとあるサボテンのような彼はただただ何かを待っているようだった。



今日は何を考えようか

僕は思索に耽っていた。自分の内なる部分に入っていくように彼は考えることだけに神経を使った。何でもないこと。今日の夜ご飯は何なのだろうか。そういう類のことではない。


もしも世界に色がなかったら。そんなありもしないようなことを考えるのが、孝にとってはとても楽しかった。深い深い海に潜っていくような感覚に近いのだろう。何も見えない底知れぬ場所へと嵌まっていく。

孝は決して不自由な暮らしをしていたわけではない。求めるものは与えてもらい、親の愛も十分にもらってきた。それなのにいつからか自分の外側に大きな殻を作っていた。殻というべきではないか。もっと強固な壁、そう表現した方が適切かもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ