表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

金属の塊が道路をなに食わぬ顔で駆ける。


指先だけで何キロメートルも先の恋人とコミュニケーションがとれる。


24時間、光を灯す店があちらこちらにある。



科学の足は止まることを知らない。


目的地もわからないまま、駆け足で旅を続ける。



そのスピードについていけなかったのか、それてもついていく気持ちがないのか、『傘』は進むことをやめた。


前進することをやめたから『傘』は中途半端だ。


いくら上手にさしても、横殴りの雨が降れば、ズボンはびしょ濡れ。


風が吹けば、関節をぐにゃぐにゃにして翻る。


それでも、『傘』は何百年も売れ続けるベストセラーだ。


どうして、あのような欠陥品が売れ続けるのだろうか。



と、いくら考えても答えは浮かばないわけで、雨あしは強くなるわけで、だから学校から帰るにも帰れないわけだ。


「しょうがない。走って帰るか……」


鞄を頭の上に構えるお決まりのポーズをとる。


位置について、用意……ドン!


「山田くん!」


おっと、フライングだったかな。


いや、そんなはずはない。



僕のスタートダッシュを止めたのは、


「……白石さん」


同じクラスの女の子。長い髪の毛とくりくりした瞳が可愛らしい。


「あ、あの……傘ないんだったら私の傘に入る?」



「……お、お願いします」




それから、僕らは学校から駅までの道を1つ傘の下ゆっくりと歩いた。


会話なんてろくにできなかったわけで、水玉模様の小さな傘では右肩がびしょ濡れなわけで、でもそんなこと気にならないくらい緊張していた。


ただ、『傘』が売れ続ける理由はわかった気がしました。

貴重なお時間をありがとうございました。


拙い文ですが、感想を頂けるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ