球技大会
真琴「おはよーーー」
俺「朝から元気だな」
真琴「あたりまえっしょ 球技大会だよ」
俺「そうだな」
リビングに向かう
葉月「おはよー」
母「おはよう」
朝の挨拶をする
俺「朝ごはん食べたらいくか」
母「今日もお弁当もって行くから」
俺「わかった」
葉月「じゃあいこうか?」
俺、葉月、真琴「いってきまーす」
学校へ向かう道
夏「おはよん」
俺「おはよ」
夏「今日は頑張ろうね!」
真琴「がんばろー」
葉月「がんばってください」
俺「葉月も頑張って来いよ」
葉月「わかった^^」
そんな話をするともう学校だ
教室へ向かうとみんなやる気溢れる感じだ
のり「おはよー」
俺「今日は早いな」
りょう「あたりまえっしょー」
裕也「なんたって球技大会だからな」
梅「今日は頑張ります」
鈴鹿「がんばるぞー」
慎二「よっおはよ」
俺「おはよ 自分の教室行かなくていいのか?」
慎二「担任がチームメイトといたほうが楽だろってこっちにいていいってさ」
のり「じゃあ今日はがんばるぞー」
一同「おー!」
がらっ
担任「じゃあ今日は球技大会だ みんな頑張れよーあとこれが対戦表な」
配られる
担任「じゃあ校庭にいけー」
そう言われてみんな外に向かう
のり「じゃあ一回戦目は誰から行こうか」
俺「一回戦目はバスケ部の顧問のチームか」
そんな話をしていると
バスケ部顧問「お前達のチームか不良がいるチームだからまぁ勝つだろうな」
そうそうこういうことを言って来る嫌な奴だったな
鈴鹿「どういう意味ですか?」
バスケ部顧問「そのままの意味だよ、しかもこっちはたまたまバスケ部がそろってるグループだしね」
そこに
りょう「バスケ部がどうしたんですか?負けたら恥ずかしいですね^^」
たまには言うんだな、と思ってしまった
バスケ部顧問「負けるわけがないですよ、じゃあ試合始まるから」
そう言って相手チームの方へ戻っていった
真琴「むーかーつーく」
俺「アイドルがそんな事言うなよw」
真琴「関係ない今は生徒!」
パッと慎二を見たら此方も相当苛付いているようだ
夏「やっぱイライラするねー」
そこで
慎二「ちょっと拓哉と俺だけでいい?一回戦」
俺「俺からも頼みます」
鈴鹿「二人で平気なの?」
のり「そうだって俺等も出るよ
慎二「それじゃ楽勝でこっちが勝っちゃうよw」
梅「ボコボコにしてきてほしいです・・」
審判「もう試合開始するぞー」
俺「じゃあちょっと見ててね」
りょう「じゃあみてるわ!」
真琴「どうせ何いっても聞かないしね」
俺「応援よろしく」
審判「君達他の子は?」
慎二「ハンデですよw下手糞には今ぐらい必要でしょw」
俺「それはいいすぎw」
審判「そっちはこれでいいのかい?」
バスケ部「いいですよ別に楽な方がいいし」
審判「じゃあジャンプボール」
バスケ部「そっちボールでいいです」
審判「ボールはこっちでドリブルしたら開始で」
まず慎二にボールを渡す
俺「何でもして来い」
慎二「派手に行きますか」
ダム
シュッ パス
審判「3ポイント」
りょう「すげーセンターラインから入るもんなんだ」
俺「次ディフェンス」
のり「ディフェンスだけでも入った方がいいんじゃないの?」
慎二「大丈夫」
まぁ一人で二人守ってワザと余っている奴に出すのを狙えばいいだけだしね
ほら来た
慎二「拓哉走れ」
俺「OK~」
バスケ部「戻れ!」
タッタッタ バン
審判「ダンク?!」
俺「ね?大丈夫だろ?」
バスケ部顧問「お前らちゃんとやってんのか?」
バスケ部「すいません」
俺「俺がバスケやってるときはいい先生に教わったからそれ以下の先生に教わってる奴らには負けないから応援よろしく」
慎二「言うねー俺もその考えだけどねw」
先生に怒られたくないバスケ部達は本気に成って来たかな?
慎二「その技小学生レベルだわ」
俺「言えてるwクロスオーバーってか?」
バスケ部を近づけないように
ピーーー
審判「試合終了 60-15で4組の勝ち」
慎二「あーあー不良に負けるって悲しいね?せーんせ」
バスケ部顧問は何も言えずに職員室に帰っていった
真琴「さすがだねー」
梅「言い過ぎかもしれないけどスッキリしました」
夏「やっぱすごいねー」
のり「すごいってレベルじゃないでしょw」
りょう「あれでも関東大会レベルだよw」
俺「さっきのはノーカンね次からガンバロ」
そういって次の試合に向かう