表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

無職、ある訳が無い現実と遭遇する。

――それはとても寒い日の事だった。 まさか自分があんな事になるなんて……。


《場所・???》


……チュンチュン――チュチュチュ……。


【四季司郎】

「……んっ――ゔ……ゔぅうん――んぁ……?」


【四季司郎】

「あさ――ぁ? ふぅ……チッ――今日も寒い……」


俺は朝方に鳴く小鳥達の声に起こされ、暖かい布団の中から抜け出そうと、体を起こそうとする。


……ググッ――ギュっッ!!


そんな時だった。 


【四季司郎】

「え”っ――?! なになに?! ちょっ――??」


布団の中に“何かがいる”――確かに感じる右手を掴む何者かの気配……。


【四季司郎】

「なっ……ななっ――なんだよ?! 誰か居る……の――か?」


俺は一瞬で目を覚ました。 いつもの日常では起こり得ないなにか。


そんな事態に頭はすぐに回り始め、ここが自分の部屋で無い事も、何らかのアクシデントに見舞われている事を察する。


【四季司郎】

(クソ……体が恐怖で硬直して動かねぇ!! なんだってんだ……クソ寒い朝っぱらから!!)


――そのまま暫くの時間が経った。 時間にして数秒なのか、数十秒なのか、それとも数分なのか……。


実際には分からないが、かなり長い時間緊迫していた事は間違いない。


ここがどこで、自分の右手を掴むモノは一体何者なのか……。 そんな事をグルグルと延々と頭の中で考えて、寒い部屋の中なのに冷や汗をかいていた。


【四季司郎】

「……だ――大丈夫……だよね? はは……」


俺は一歩も起き上がる事が出来ないでいた。 いつまでも腕を掴まれては困るので、持て余している左手で恐る恐る震えながら布団を捲っていくと――。


……シュッ――サササ……ふわぁ……。


布団がゆっくりと捲れ上がり、少しずつその正体が露わになり……。


【???】

「――すぅ……すぅ……んン゙っ――んむぅ……ンッ――」


そこには……。


【四季司郎】

「……美――美少……女??」


自分の元に居る筈の無い、自分とはまるで無縁な美少女の姿があった。


【四季司郎】

「…………」


【四季司郎】

(一体、なにが起きてるんだ……? なんで俺が寝ているベッドの中に超可愛い美少女が?)


本当に意味が分からなかった。 確かに居るのだ、暖かい布団の中でスヤスヤ寝息をたてる、華奢で小柄なとても美しく可愛い褐色肌な謎の美少女が。


【四季司郎】

「……それにしても――ぅ゙ぅっ!! 寒いっッ!!」


そんな光景に呆然とする俺は、同時に朝の寒さに気づき、一瞬で震え出した。


……ぶるっ!! ぶるぶるっ!! ブルブルッ――。


【四季司郎】

「うぅ゙……肩がスースーする……ハァ……寒い」


目の前で起きている不可解な状況。 そんな状況をお構い無しに壊す寒さの数々――。


……ファサッ――バフッ……。


【四季司郎】

「だ……駄目だ――なんだが分からんが……とりあえず寝る……」


俺はヒッソリと布団をかけ直し、何事も無かったように目を瞑り、二度寝をする事にした。


【四季司郎】

(大丈夫……だよね? きっと危害は無いし、きっとコレは多分夢だしな?)


大体、こんなシチュエーションある訳が無い。 なんで無職のオッサンと美少女が一緒に寝ているのだと。


そう……ある筈が無いのだ。 ほぼ家から出ないし、そもそもこの子と接点が一欠片すらも無いのだから。


そんな事を思いつつ、妙に生々しい温もりを感じながら、俺はゆっくりと眠りについた。


――しかし、その夢はすぐに覚める。


……シュルシュルッ――モゾッ――モゾモゾッ――。


――ガバッっ……!! ギュッ――ギッ……ギッ――。


それは突然聴こえてきた。 布団が擦れる音に始まり、誰かに抱き着かれた様な衝撃、そしてベッドが軋む嫌な音。


そのまま――。


【???】

「……ふぅ〜〜」


耳に掛かるゾワゾワする吐息。


【???】

「――ねぇ……起きてるの? 燈馬とうま


【四季司郎?】

「……ハイ??」


俺は謎の美少女に抱き着かれながら、耳許で自分以外の名前を呼ばれ、ただ固まっていた。


黒髪でとても長い髪が体を酷く擽る。 謎の美少女の柔らかな感触、そして甘い香り……。


夢だと思った自分に唐突に突きつけられる現実。

今まで感じた事の無いリアルな感覚に、俺の体は酷くゾワゾワしてしまう。


――例え、自分以外を想い、誰かと勘違いしているとしていても、体はとても素直だった。


【???】

「なに……燈馬、“寝惚けている”の?」


謎の美少女は固まり、動揺している俺に問い掛ける。 ガシッと顔を両手で掴み、ジッ……と俺の顔を上から覗きこむように。


朝の薄暗い蒼白い光が謎の美少女の顔を照らし、とても深く赤い綺麗な瞳が俺の目を捉え続ける。


少しでも動けば、謎の美少女と唇が重なってしまうかも知れない距離に俺は――。


そっと……顔を逸らし、謎の美少女の問い掛けに応じる。


【四季司郎?】

「ハハッ――そうかもな……“全く記憶が無い”や……」


気不味さと顔が近過ぎて恥ずかしさも感じ、力無く、少し震えながらそう答えた。


一体、どんな返答が好みなのかは分からない。 ただ……そう答える以外無いのだ。


【???】

「き……記憶――が……無い?」


ガッ――ガシャガシャッ!! ギッ――ギッ――!!


【四季司郎?】

「――おいおいっッ!? 揺らすな!! 揺らすなってっッ!! 寒い寒いっッ!! ひぃ〜〜!!」


謎の美少女は突然動揺し始め、俺の上に跨りながら俺の肩をガシャガシャと揺らし始める。


ベッドはギーギーと嫌な軋み音を鳴らし、布団は完全に吹っ飛び、そのお陰で全身に部屋の寒さを受け、超絶寒かった。


ピタッ――ギィ……。


【???】

「はぁ……それじゃあ――私と“たくさんシタ”事も……?」


カタッ――。


【四季司郎?】

「まて――俺にそんな“経験あるわけがない”……よ……ね?」


気が付くと俺は光の速さで答えていた。 確かにそんな貴重な経験をした事は無いし、それにこの謎の女の子が何歳なのか分からないが、ワンチャン幼かったらそれこそ、光の速さでお縄だ――。


そんな事、万一でも考えたくも無かった。


【???】

「どうして疑問形なのよ……」


謎の美少女は首をひねり、自らの額に細く小さな手を添え、何かを考える素振りを見せた。


そんな謎の美少女に。


【四季司郎?】

「……ふぅ〜〜」


俺は深くため息をつき――。


【四季司郎?】

「なぁ……“俺の名前”ってナニ?」


思いっ切り核心を突いた。


【???】

「嘘……“本当に記憶が無い”――の?」


どうやら謎の美少女は本当に驚いた様子で、大きな赤い瞳を大きく開き、本気で動揺しているみたいだった。


口をパクパクして、自分の体を抱き締める様な素振りも見せ、ワナワナと震えている。


きっと――部屋の寒さではなく、記憶が無いことに酷く動揺を隠せないのだろう。


【四季司郎】

「あぁ……そうだ。 本当に分からない」


そんな謎の美少女に続けて。


【四季司郎】

「自分の名前も――“君のこと”……“全て分からない”んだ……すまない」


全て本音でぶつけた。 どうせなるようにしかならないのだ。


それに、俺自身も何が起きているのか早く知りたかった。 これが夢じゃないなら、一体なんなのだと。


――暫く沈黙が支配した後、謎の美少女が遂に痺れを切らし、口を開き始めた。


【???】

「そう……私の名前は“月夜つきよめい”」


続けざまに。


【瞑】

「そしてアナタは――“もり燈馬とうま”」


謎の美少女はちゃんと名前を教えてくれた。 そして、どうやら俺は、四季司郎じゃないみたいだ。


【燈馬】

「とう……ま――か。 ハハッ――“そう言えばそんな名前だった”」


【瞑】

「ちょっと――本当に大丈夫なの?! 本当の本当に記憶が無いなら、今すぐ病院に行きましょう?」


ガシッ――ガクンっッ!! ガクンガクンっッ!!


【燈馬】

「お、おい!! 止めてくれ――寒いし、また肩をガシャガシャ揺らさないでくれ!!」


瞑という謎の美少女はとても長い黒髪を揺らしながら、また肩をガシャガシャと強く揺らしてきた。


【瞑】

「えっ……?」


カタッ――。


【瞑】

「あっ……ごめんなさい――ちょっと動揺し過ぎた」


【燈馬】

「分かればイイよ、まず落ち着いてくれな?」


やっと肩を揺らすのを止めてくれた瞑に、俺は優しく諭すように呟いた。


このまま振り回されたら命がいくら合っても足り無いだろうから――。


【瞑】

「う……うん。 ごめん、私、落ち着くね?」


【燈馬】

「お……おうっ? 是非、そうしてくれ」


なんだがギクシャクして歪な関係だと感じた。


どう考えても、俺達は年齢が違い過ぎる。


今、置かれている現状はなんであれ、これは少し難航しそうな話だなと“大人”な俺は感じた。


【瞑】

「ねぇ、燈馬? なんだが顔色悪いし、少し洗面所の鏡見てきたら?」


そんな考えを巡らせていると、やっと助け舟がやって来た。


【燈馬】

「あ……あぁ、ちょっと見てくる。 ヤバそうだったら本当に病院に行こう」


【瞑】

「うん、そうしてくれると助かるよ」


――ギギッ……ギシッ――ダンッっ!!


やっと、俺はベッドから抜け出す事に成功した。


立ち上がった俺は“いつもと違う”視点に、迫り来る核心を確信するのであった。


【瞑】

「大丈夫? 一緒に行こうか……?」


瞑は心配そうな顔をしながらベッドに座り、俺を見詰める。 


特に意識しないように気をつけていたが、瞑はオレンジ色のキャミソールをはだけさせながら、下は……。


――ブンブンブンっッ!!


【燈馬】

(駄目だ駄目だ駄目だ!! 見るなボケッ!!)


俺は瞑のそんなあられもない姿を見ないよう、首を振り、自制した。


【燈馬】

「大丈夫、すぐ戻るからココで待ってて!!」


【瞑】

「そっか、分かった」


【燈馬】

「そんじゃ、見てくる」


【瞑】

「うん」


単調な会話を交わし、俺は洗面所を目指した。


そして……。


――ガタッ……!! カタカタ……プルプルッ……。


【燈馬】

「……マジかコレ――ハハッ……!! “嘘だよな”」


洗面所に辿り着いた俺は洗面台の鏡の前にいた。


洗面台の鏡に右手の拳を当て、ただただ震えていた。


【燈馬】

「“誰だよ”……“お前”――――」


長い沈黙が洗面所を支配する。 何故ならば……。


そこに映っていた自分の姿は――。


【燈馬】

「はは……“思い出した”」


【燈馬】

「今の俺は――“未完のWEB小説”に出てくる……」


【燈馬】

「“悪役”の……“森燈馬”なんだ」


まだ、なにが起きているのかはハッキリしない。


でも……一つだけ思い出した事があった。


そう――今の俺は森燈馬であり、四季司郎ではないこと。


そして、四季司郎はしょうもない最後を迎え……。


“無様に死んだ”。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ