表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タリム復興日誌~新米新婚男爵は養鶏業で復興を目指します!~なんだか妻の知識量が半端じゃないんですが…  作者: シャチ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/22

新たな命

今回ちと短いです。

「落ち着かないのはわかるが少しは落ち着けレイ」

ゲイリー兄上からの声がけでハッと我に返る。

ここはガリム伯爵家の応接室、私とミシェルは伯爵家に帰ってきている。

理由はミシェルの出産のためだ。

2ヶ月ほど前、ウィルの妻であるニーナはタリムにて出産したのだが、母からの強い要望で領都ガリムにてミシェルは出産することになった。

こちらで生活するようになって2ヶ月、いよいよミシェルが産気づいたということでこうして応接室で待っているわけだ。

この2ヶ月間、私はタリムとガリムを行ったり来たりしていた。

朝早くに馬でタリムに駆け、日が沈むギリギリでガリムに帰る。

滞るとまずい仕事は馬で持っていっての往復だ。

なるべくミシェルのそばにいようと仕事は早めに切り上げ、夕飯は必ず一緒に食べるようにしていた。

休日はゆっくりお茶(ミシェルは白湯に蜂蜜を溶いたりしていた)をしたりとしっかりとコミュニケーションをとったものだ。

で、今に至っているわけだが、私はあまりに落ち着かなく応接室の中をぐるぐる回っていたらしい。

貧乏ゆすりするよりはよっぽど良いので許してほしいが、兄上はすでに経験済みだし、父は兄と私が生まれるのを経験しているので余裕がある。

母は産婆と共にミシェルにつきっきりだ。

母子ともに無事でいてくれ…兄に窘められてソファーに座った私は両手を合わせることしかできなかった。


*****

「レイノルド様!無事に奥様が出産されましたよ。可愛い女の子です」

「「おぉ!!」」

父と兄が声をあげるが私はそれどころではない。

「ミシェルは!ミシェルも無事か!?」

現れた産婆に詰め寄ってしまったが、産婆は笑って答えてくれた。

「えぇ奥様もご無事ですよ。それに随分大きなお子です。お会いになりますかね?」

「もちろんです」

私が即答すると産婆さんが部屋まで案内してくれた。

「あまり大きな声はお出しになりませんようにお願いしますね」

「はい、わかりました」

産婆が私の代わりにドアをノックすると中からミシェルの声がする。

あぁ、彼女は無事だ。

「ミシェル…よくがんばってくれた」

「レイ君、ほら可愛い女の子よ」

「早速寝ているようだが…」

「そうね、さっきまで大声で泣いていたわよ」

生まれたばかりの赤子は何というのだろう、しわしわとも言えないしぷっくりとも…とにかく私は語彙力を失っていた。

無事に生まれてきてくれた。

それが奇跡のように感じる。

「この子の名前はどうしましょうね」

「両親は2人でつけて良いといっているから、私たちで考えよう」

「そうねぇ…男の子ならシンジ、女の子ならレイにしようかと思っていたのよ」

「…なぜ女の子なら私の愛称をつけるんだ?」

「…しまったこのネタ、この世界では通じないんだわ。

ごめんなさい、今のは冗談なの本気にしないで」

「…あぁ、わかった」

多分ミシェルの前世の知識のネタなんだろう。

何のことだかわからないが、何かあるに違いない。

しかし子供の名前か…一生ついて回るものだからな、良い名前をつけてあげたいが、我が家はあくまで男爵家。

あまり奇抜な名前にするわけにはいかないから悩むところだな。


*****

我が子の名前は、ミリアとなった。

ミリア・タリム。

しばらく2人はガリムで生活することになる。

乳母に育ててもらうようになるのは、タリムに戻ってからとなる。

アルミナ王国では生後1ヶ月程度までは可能な限り母の母乳で育てるのが一般的だ。

可能なら3ヶ月程度までは母の母乳で育てるのが良いと言われている。

実は私は生後1ヶ月しか母乳で育てられていない。

母が体調を崩しその後は乳母に育てられたのだ。

貴族ではよくある話ではあるが、母はそのせいで私の体が大きくならなかったのだと以前打ち明けられたことがある。

「たぶん、あんまり関係ないわよ。遺伝よ遺伝」

とはミシェルの言葉。

母がたの実家である伯爵家の人たちは割と細い方が多いので、そのせいだとミシェルは言う。

そして、私たちの娘であるミリアも多分細く、スラッとした美少女になるだろうとはミシェルの予想だ。

人の性質というのは遺伝する。

ミシェル曰く、それは遺伝子という目に見えないものの力なのだそうだ。

それを応用することで、家畜も品種改良でき、より卵を産む鶏というのが作れるんだという。


そんな話を聞くと、人間も家畜も変わらないのではないかと思ったが、ミシェル曰く根本的には何も変わらない、同じ"動物"という括りだと言われてしまった。

人は神がその姿を模して作られた生き物で、家畜や農作物は人が肉体を維持するために神がもたらした物だというのが常識だ。

だがミシェルの居た異世界では、全ての生き物は進化の末にそのような形になったと言われているそうだ。

レイノルド以外には話してないから安心してと言われたが、確かにこんな話教会でした日には魔女認定されかねない話ではある。


しかし、そんな事を言われると今現在タリムで行なっている養鶏の研究とと畜場は本当に悪魔の所業だな…

毎週日曜の祈りの時間はしっかりと祈ることにしようと心に決めている。

生まれてきた娘に恥ずかしくないように生きなくてはならないな。

年末に向けてまた不定期更新となります。

ご了承のほどよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ