表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機巧魔術師の異聞奇譚  作者: 桜木紫苑
第三章 叛逆の臣下
102/222

第5話 ハンブルク

機巧暦2140年1月・ドイツ帝国・ベルリン陸軍大病院




「ユズキ様、今日で退院ですよ」



「今までお世話になりました」



「いえ回復なされて何よりです」



看護師から退院を告げられた俺は荷物を纏め病衣を脱ぎ、いつもの黒い軍服の上から白いロングコートを羽織る。両腰にはそれぞれ1本ずつ刀を差す。



ハァ、師匠がいるハンブルクへ向かうか、それともブレーメンに向かうか・・・・・・・どうしよう。



俺は頭の中でそんなことを考えていた。






病院出口ーーーー




「迎えに来たぞ。バカ弟子」



「師匠・・・・・・」



「ハンブルクへ行くぞ。ベルリンやブレーメンは既に我らがいるべき場所では無くなった。ハンブルクでしばらく過ごすといい」



「あ、ありがとうございます」



「行くぞ」



俺はその後、高速鉄道で東プロイセンのハンブルクへ向かった。





ーーーー東プロイセン・ハンブルク



「さぁここが我が家だ。入るといい」



「デケぇ・・・・・・」



ファンタジーとかで見るような屋敷だ。バカにデカい庭に森林まである。屋敷は古いとは言えしっかりと整備され壁には苔の一つも無い。





ギィィィィィィ





「「「お帰りなさいませ!! お嬢様!!」」」





「・・・・・・・・」





「フッ」





屋敷の扉が開くと左右に10名のメイドが俺とレイシアを出迎える。



「本当に名家の出身なんだな・・・・・・」



「まあ名家故の窮屈さもあるがね。さぁこっちだ」 



「あぁ」



螺旋階段で2階に上がり長くて暗い廊下を歩く。奥の暗闇からゾンビが這い出てきそうでかなり怖い・・・・・・・・



「さぁ入れ」



「・・・・・・・」



「柚希!!」



「親父!!」



6畳程の部屋に通された。部屋には友那、リム、レム、ラム、グレイスが椅子に座っていた。俺が扉から顔を覗かすと5人は安堵が混じった嬉しそうな表情をする。



「さて役者が揃ったところで今後の事について話し合おうではないか」






その後ーーーー



「・・・・・・師匠が言うには帝国は既に瓦解していると?」



「先帝イリアスが何とか抑えてきたがな。先帝亡き今、幼帝なのを良いことに各家がやりたい放題らしい」



「俺らはどうすればいいんだ?」



「ユウナからは確かブレーメンが南フランスに乗っ取られたと聞いている・・・・・・・ブレーメンから逃げろと言ったのは君だろ? 帰る場所が無い君らは新たに拠点をつくって独立するか・・・・・それともブレーメンを攻めるか。この2択しかないだろう」



「独立?」



俺は首を傾げた。独立すれば当然帝国から攻め込まれる・・・・・・



「そう。帝国が守ってくれる時代は終わったのだよ。自分らのことは自分らで守れ」



「・・・・・・・・・」



「・・・・・・・」



「まあどうするかは自分らで決めてくれ。私がわざわざ介入することでもない・・・・・・・君はどうしたいんだ?」



レイシアはそう言うと怠そうに葉巻に火を付ける。今のレイシアにかつての覇気は無く完全に世捨て人のようだった・・・・・・



「俺は・・・・・・・・帝都の混乱につけ込んで暴政をひく陸軍大臣を退け幼帝を助けます。アルフレート=フォン=アイネスを今の状況から救ってみせます。帝を立て再び帝国を生き返らせてみせます」



「・・・・・・・・全く君は困っている人には弱いな。帝国の再興か・・・・・・帝国は時代遅れの産物ではあるが、まあそれも悪くはないか」



俺の言葉にレイシアはそう言う。友那、グレイス、リム、レム、ラムも同じ腹積もりだったらしく俺の考えに異を唱えなかった。ちなみに先帝崩御と新皇帝即位の情報はラジオで聞いていた。



「どこまでやれるか分からぬが、まあ君らで最大限やってみるがいい」



「分かりました」



ヤレヤレといった感じでレイシアはそう言う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ