表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞼影  作者: 直木 新
3/3

平穏な日(3)

「さてさて」

 綾音が話を変える。

「どする?このあと」

 その問いに私が答える。

「そうだねぇ、もう暗いし近場だねー」

「駅前で済ませよっか」

「いいよ」

 どこで道草を食うかの相談だ。

 私は徒歩、二人は電車通学。

 駅は私の帰り道から少し外れる。


「カラオケ?」

 私が提案すると綾音が言う。

「んー、門限きっちぃかも」

「あやちゃんち、何時だっけ?」

 これはさゆみの質問。

「7時よー」

「あー、あと1時間じゃろくに歌えないか」

「ていうか電車に乗ってる時間を考慮してくれ。1曲が限度だわ」

「そだね。取り敢えず駅までいこうか」

「おけ」

「いこー」

 話していても時間は進む。

 私たち3人は教室をでて学校を後にすることにした。


 校舎の外に出ると、眼前に広がる遅咲きの桜。

 およそ八分咲き。満開の時期は近い。


 日は没っした。

 街灯が替わりに町を照らす時間。

「きれい……」

 さゆみが呟いた。

 暗闇の中で光に照らされる桜並木は、幻想的だ。

 非日常的を思わせる風景。思わず足が止まる。

 隣の二人も同じだった。


「花見でもしたいねぇ」

 綾音が言った。

 桜が並び立つ道を三人ならんで歩く。

「いいねぇ、でも今日は無理でしょ」

「そだねー、すでに門限ギリギリだわ」


 さゆみが言う。

「じゃあ、明日桜を見に行こうよ」


「あれ、明日って休み?」

「そうだよ。県民の日」

「良子。さてはお前、非県民だな!」

 綾音が茶々を入れる。


「チャキチャキの地元っ子ですわ」

「ああ、県民の日を知らないなんて嘆かわしい」

「そうねー、何故かおぼえないねー」

「話もどしていい?」

 さゆみが軌道修正を試みたのでおとなしく従う。


「お花見だけど、どこのにする?」

 この子は、髪の毛と同じでふわふわした雰囲気の子なのだが、意外と強引で行動的なところがある。

「有無を云わせぬつもりかー」

「あやちゃんはやめとく?」

「いくよ、予定なし。ひまひま」

「やった。りょーちゃんは?」

「いけるよ。んで、行き先に提案あり」

「どこ?」

「私の地元でお祭りやってるから、そこ」

「なに、この町が地元じゃないんか、非県民」

「同県ですー」


 笑いながら、私たちはふざけあっている。

 平穏ないつもの光景。


「そこにしよっか」

「さんせー」

「よし、明日9時にこの駅前に集合」


 それは日常か。

 いや、違う。


「うちらの路線に目的地があるん?」

「いや、別の路線」

「あー、あっちの私鉄かー。あっち高いんだよなー」


 今までとは、違うもの。

 そしていつかは失う、たまたま手にいれたいっときのもの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ