14 『シンデレラ』
あ、こんにちは。
えっと、今日はダイゴが来れないって言うから、代わりに来ました。
初めまして、ですよね。
アタシ、ユミって言います。
ごめんね。
ダイゴのやつ今、ツチノコを探しに富山まで行ってるの。
だからアタシが代わりに来ました。
……え?
敬語はいらない?
あっは。
そう言ってもらえるとマジ助かるよ。
アタシ、敬語とかチョー苦手だからさ。
いやー、でもさ、いつもダイゴの話につき合ってくれてアリガトね。
なにしろあいつさ、
『バカ』
でしょ。
だからさー、話聞くだけでも大変だと思うの。
キミは忍耐強いと思うよ、マジでさ。
それか、よっぽどの変わり者だね。
アハハ。
じゃ、早速本題に入ろっか。
これ、チョー昔の話なんだけど。
あるところに、シンデレラって女の子がいたワケ。
この娘には本当のお母さんがいなくてさ。
義理の母親と二人のお姉さんがいたの。
でさ。
シンデレラはいつもこの3人にいじめられてたワケ。
掃除を押し付けられたり、意味なく叩かれたりさ。
……ごめん。
ちょっと昔を思い出しちゃってさ。
実は私も、お母さんがいないの。
そのことで、クラスでいじめられたりしたからさ。
だから、このシンデレラの気持ちがよく分かるの。
今ならいじめっ子なんかにゃ負けないんだけどさ。
でさ。
ある夜、3人はお城で開かれる舞踏会に呼ばれるワケ。
でも、当然シンデレラはお留守番。
家で一人、掃除をしていたの。
そしたらさ。
ナンカいきなり魔法使いのバーチャンが現れてさ。
シンデレラをお城に連れて行ってあげるっていうワケ。
でさ。
みすぼらしい服をドレスに。
ぼろぼろの靴をガラスの靴に。
ネズミとかぼちゃを白馬と豪華な馬車に。
魔法で変えてくれたの。
素敵。
とっても素敵だわ。
アタシも昔ビンボーだったからさ。
毎日毎日、家で一人で想像してたの。
私にも、こんな夢みたいな事が起こらないかなあって。
……でもさ。
ガラスの靴はないわよね。
あんまり言いたくないけどさ。
ダサいし、履きにくいと思うのよ。
私は魔法で変身できるなら、靴はフェラガモのヒールがいいなー。
ううん、そんな贅沢は言わないから、ダイアナのパンプスでいいよ。
でもさ、こないだ行ったイオンのモールにさ、アニエスベーのショップが入ってたの。
そこでさあ、チョー可愛いブーツがあって――
(以下、好きな靴ブランドの話が30分続く)
――だったワケ。
ほんとさ、目移りしちゃうわよね。
あーあ、ダイゴ、今度の「出会ってから5年3か月記念」になんか買ってくれないかなー。
あ、ごめ。
チョーごめ。
話がそれちゃったわね。
でさ。
シンデレラ、お城に行くワケ。
そしたらそこに、イケメンの王子様が現れるの。
そしてなんと、王子様はシンデレラに惚れてしまうの!
ああ、なんて素敵な話なんだろ。
私もイケメンの王子様に一目ぼれされてみたい!
え?
私にはダイゴがいるじゃんって?
そうなんだけどさー。
ダイゴって、ホリが深くてカッコイイ顔してると思うんだけど、インド人みたいな顔してんのよね。
ちょっと白馬の王子様ってタイプじゃないワケ。
いっつもダッサいリーゼントだしさ。
言葉使いも悪いし、ありえないほどガニ股だし。
……ま、そういうとこも含めて好きになんだけど。
でさ。
シンデレラと王子様はフロアで踊るわけ。
悪い令嬢の3人は「キー!」ってなるんだけど、マジざまあ、よね。
でもさ。
そこで、日付が変わる間近、シンデレラは思い出すのよ。
バーチャンの魔法は12時に切れるって。
シンデレラは急いで逃げ出すわけ。
ほら、12時を過ぎたらいつものみすぼらしい姿に戻っちゃうからさ。
で、階段を降りてる時に、ガラスの靴が片方脱げちゃうの。
取りに戻ろうとするんだけど、もう時間が来ちゃうから、そのまま靴を置いて逃げるのよ。
王子様はそれをひろってさ、シンデレラを探す手掛かりにするワケ。
……ないでしょ。
いや、これないわよね。
だってさ、どうしてガラスの靴だけ魔法が解けないのよ!
他のドレスとか馬車は元に戻ってんのにさ!
おかしいじゃん!
アタシ、こういうの我慢できないのよ!
え?
それを言うならそもそも魔法なんてないんだからって?
アハハ。
まあ、そうね。
けどさ。
この世界に、魔法はあるよ。
アタシ、知ってるもん。
でもね、現代の魔法は、それを本気で信じてる人にしか効かないの。
きっとね。
嘘つけって?
ふふ。
キミも、ダイゴ見てたらきっといつか分かる日が来るよ。
でさ。
結局、王子様がガラスの靴がぴったりのシンデレラを見つけ出して、二人はお城で幸せに暮らしたんだって。
マジでチョーめでたしめでたしよね。