表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

9.夏の空、色を変える

夏休みも半ばを迎え、空はますます澄み渡っていた。

陽翔は、自転車を走らせながら空を見上げる。

入道雲がもくもくと伸びていて、まるで時間までゆっくり流れているようだった。


向かっていたのは、あの海辺の図書館ではなかった。

今日は、凛の家だった。


「うちの近くの坂道、けっこうきついよ?」

メッセージにそう書かれていた通り、最後の坂で息が切れた。

けれど、その先で待っていた凛の笑顔は、それだけで報われるようなやさしさを持っていた。


「入って。今日は母、仕事だからいないの」


小さな一軒家の玄関を抜け、リビングに通された。

棚には本がぎっしり並び、観葉植物とレコードがさりげなく置かれている。


「意外だったかも。こういう空間、落ち着くんだね」


「うん。……ここが、私の“治る場所”だったの」


そう言った凛の声は、とても静かだった。

小学校からずっと、彼女が闘ってきた時間。

陽翔には想像できない孤独の中で、彼女は「日常」と「言葉」に救われてきたのだろう。


「ねえ、覚えてる? 小学校の卒業前、私が最後に図書館に行けなかった日」


「……ああ」


「あのとき、机の上に置いてあった本。あれ、陽翔くんが選んでくれたんでしょ?」


「うん。“星の王子さま”。――なんとなく、君が好きそうだと思って」


「好きだったよ。今でも、一番大事な本」


凛はそう言って、棚からその本を取り出した。

表紙は少し色褪せ、角が丸くなっていた。


「でも、あの日は読めなかった。病室に運ばれて、すごく不安で……“もう誰にも会えないかもしれない”って思ったの」


陽翔は黙ってその言葉を聞いていた。


「だからね、あの日の空が忘れられないの。――青くて、でもどこか泣きそうな空だった」


陽翔は静かに手を伸ばし、凛の肩に触れた。


「俺も、覚えてる。空の色まで、ちゃんと」


ふたりの間に沈黙が降りた。けれどそれは、優しい静けさだった。


「陽翔くん。私、あの日からずっと、生きてるってことを“誰かに繋ぎたい”って思ってた。だから、また出会えたことが、すごく大事なの」


陽翔の胸に、ふっと風が吹いたような感覚が広がる。


(誰かと向き合うことは、怖い。でも……こんなふうに、ちゃんと重なるなら)


夏の空が、色を変えていく。

真っ青だった空に、淡い雲が流れ、やがて夕焼けが滲み始める。

そして陽翔は、心のどこかで、ようやく“ひとつの想い”を形にしはじめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ