表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/208

いいね!

予定外投稿です!(※基本土日祝日投稿です)

 ―――蒼狼。


 それは五年前の夏、煌武祭で見つけた一人の少年。

 当時、姫として椅子にふんぞり返っていた俺は、その姿にそれはそれは衝撃を受けた。


 年も体格もは同じくらいなのに、まるでゲームの主人公のように洗練された動きで棒を奮って闘う少年。

 ……いやまあ、人間離れした動きをする奴は【護衛獣】の中にはゴロゴロいる。

 だけどそんな格闘ゲーム的ゴリマッチョ系じゃなく、線の細い“おしゃれ系RPGゲームの主人公”みたいだった。


 それにこうして姫になる前の俺は、戦争なんか無縁の平和な国で生まれ育った。だからかも知れないが、並み居るゴリマッチョにはあんまり憧れはしなかった。……だって太もも周りだけで一メートルはあるんだぞ? ヤバいって。

 ……だけど、その少年は違った。


 少年はガッチリとした男達の中で、逆に目を引くほど細く、中性的な顔立ちで、所謂所の“美少年”だった。

 しかし少年は、自分より体格のいい並み居るゴリマッチョ共を、スピードと技術、そしてその細い腕からは考えられないような力で、バッタバッタと薙ぎ払って行く。

 その様はまさに、爽快系アクションヒーロー。俺は興奮したね。


 そっから俺は、その少年について調べまくった。

 そしてすぐに俺は、その少年が、帝都の南部にある【護衛獣郡 朱ノ三】と呼ばれる集落に住んでいる“蒼狼”だと云う情報に行き着いた。

 更には週三くらいの頻度で、展望台の下の修練場にやって来ていると云う事を知ったのだ。


 以来、俺は時間を見つけては、そこに通うようになった。

 あ、その頃からだな。上帝様の所へも歩いて行くようになったのは。


 修練場で蒼狼を見て、俺は更に蒼狼に惚れ込んだ。


 仲のいい“桃猿”と言うデブ猿といつも楽しそうに修練場を駆け回り、笑い合い、互いを高め合い、そしてライバル的存在の嫌味猫“豹牙”とは取っ組み合いの喧嘩をしては、大人達に拳骨を食らう。

 ……ホント……ホントにお前、何処の少年漫画の主人公だよ!!


 それはまさに【俺がこうなりたかった男】の姿が凝縮された存在だった。

 ―――強くてかっこいい蒼狼。それに比べ、リアルの俺ときたら、女の着物と宝石で飾り付けられ“かわいい、かわいい”と愛でられるだけ。腕立て伏せや腹筋だって二十回が限界というヒョロっちい男だ。


 可愛くいい匂いのする女官達と、菓子や香の話をするのは別に嫌いじゃない。

 宦官達から舞踊や絵画、治世について勉強させられてる事だって、必要なことだってちゃんと分かってる。


 ……だけどさぁ、いいじゃん夢見たって。


 女帝候補()で居なきゃいけない立場だけどさ、俺だってさぁ……カッコよく在りたかったなぁと思うわけなんだよ。

 だから俺は展望台(ここ)に来て蒼狼を見つけては、その姿に俺のもう一つの姿……否、あるはずの無い姿を重ね合わせ、明日もリアルを生き抜く活力を養う。



 俺はスチャッと望遠眼鏡(オペラグラス)を取り出し、目に充てがった。

 これは一般的階級にはまだ普及されていないアイテムではあるが、俺は立場をフル活用し、お取り寄せしたのである。

 そしてこれを使う事により、俺と蒼狼の距離は一気に縮まる……気がする。

 ……まぁ、実際はここから蒼狼までの距離は、直線距離にして千メートルは離れているんだ。

 ―――だが、侮る事なかれ。

 俺はこの五年、蒼狼を見つめ過ぎて、いつの間にか読唇術を体得したのだ! ……あ、決してストーカーではありません。……多分? うん。多分……いや、絶対違うから!



「おい蒼狼。また姫様が見ておられるぞ」


 覗いたオペラグラスの向こうでそう口を動かしたのは、蒼狼の隣に立つ蒼狼の幼馴染の桃猿。

 桃猿はピンク色の髪をした自称“ぽっちゃり”……一般的には“ヘビー級デブ”の猿の獣人だ。

 だけど蒼狼はこちらなど目もくれず、棒で素振りを続けながら短く答えた。



「知ってる」



 ―――……知ってんのか……。


 そっか、知ってて無視されてんのかぁ……。うん、辛いっ! でも、クールだぜ蒼狼!


 俺は涙目で、心の中の蒼狼への“いいね”マークをまた一つクリックした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ