102/366
理解力
伝え方が一つでも
捉え方が幾通りもあれば
伝わり方は一つではなくなる
教える人間
教えられる人間
伝授が一つ
理解力に欠ける
当然の結果
伝え方が一つだけなら
捉え方を一つに統一する必要がある
しかしそれは無理
捉え方は千差万別
理解も千差万別
なら
一つの教えで
千差万別の理解を得るのは不可能
解らなければ調べる
調べないと理解不能
理解出来ないと意味がない
だから
自分なりに理解する
理解出来る方法を探す
結局
勉強も
仕事も
伝授ではなく
努力次第
理解する為にはどうすれば良いか? だよね。