表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テスト  作者: ひさち
8/16

この犬め というと典型的なのは?

「……ねえ、あの……」


 掛け布の端を親指と人差し指で摘む。洗い立ての綿の匂いが、指の熱にほのかに立つ。喉に言葉がつかえて、呼吸が細く乱れた。


「ん、なんだ?」


 彼はそれ以上、言わない。喉の奥で笑いを噛み殺すように肩をわずかに揺らしながら、視線だけをこちらに留める。壁の向こうで秒針が小さく刻む。


――な、なんで……黙ってるの。


 いつもみたいに茶化してくれたら楽なのに。黙って待たれると、胸の奥が勝手に熱を持つ。


「……わたし、あの……し、し……」


 唇の端が震える。摘んだ布が指に食い込む。息の合間に、彼の低い鼻息が聞こえてきて、落ち着き払った余裕を感じる。


「……しよ」


 彼の喉仏がひとつ上下し、目がやわらぐ。ランプの傘を手の甲で軽く押して光を落とすと、影の中で静かに腕をひらいた。その仕草は、まるで散歩帰りに寝床を占める犬のように大きく、安心感に満ちていた。


「……やっと言えたな」


 低い囁きが耳をくすぐる。近づいた体温に包まれて、指の力がふっと抜け、布がするりと滑り落ちる。


「いいのか」


「……うん」


 頬に触れた手は骨ばっているのに、掌は驚くほどあたたかい。髪、頬、肩――軽い場所から、順に。呼気が首筋にかかるたび、背中のこわばりがほどけていった。


――……まったく、この人って。大きな犬みたいに余裕で構えて。背中にまわされた腕の重さまで頼もしくて、これじゃわたし、子猫みたいにされるがままじゃない。

 なんだか癪だわ。

 こんどは、不意をついて爪でも立ててみようかしら――そのとき、この犬はどんな顔をするのかしら。

典型「この犬め」=従順/下僕/欲望丸出し。

この描写:「犬」=余裕・頼もしさ・包容力。ヒロインは子猫=されるがまま。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ