表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

348/724

ミニイベント、捕物帖

いつもの講習会、いつものメンバーたち。そして時々新顔。


その中には真面目に稽古に通ってくる、白樺女子高校生徒会もあった。彼女らにはただただ、出て突きひいて突きばかりを教えている。


覚えはよろしくないだろう。しかし彼女らの情熱は失われることなく、冷めることなく、地道な稽古を重ねられている。



そんな折、「あぁ、今年もやるんですねぇ。このミニイベント……」カエデさんが呟いた。そう、昨年の今頃の時期、私の鈍足を披露してしまったミニイベント。

捕物帖が開催されるという。私は白樺女子高校生徒会のメンバーを集めた。



「ここ数日の内に、運営からのミニイベントが開催されるようだが、どうだろう会長。参加してみるかい?」「はい、是非に! 今の自分たちがどれだけ腕が上がったか、確かめてみたいと思います!」



正直、ファーストチャレンジでも苦労しそうだ。だが、何事も経験だ。これで心が折れるならば、それまでの情熱とするしかない。


荒療治だが、より熱心な経験をと考えるならばこれしかない。なにしろ時間が足りない。そして彼女らが越えなければならない峠は、遥かに険しいのだから。



「まずは情報収集だ。状況はどんな感じかな?」



私からのアドバイスだ。まずは情報収集、それから策を練る。しかし彼女たちは混乱した。



「どんな感じって、え!? えっ!?」

「会長、私たちはどのイベントに参加するんですかっ!?」


「ちょっと待ってください副会長!! そこから迷っていると私たちも動きようがありません!」



少女たちはウィンドウを開いて、脂汗を流していた。そうだろうそうだろう、いきなりイベントに参加しろと言われて、うろたえない初心者はいない。


六人の新兵たちはそれぞれがウィンドウを開き、あーでもないこーでもないと騒いでいる。



「王国の刃 ミニイベントで検索してごらん?」



チームとしての熟成はまだ足りていないようだ。大人が手助けしなくてはならない。


いや、『王国の刃 ミニイベント』の検索でなしに、別ルートで副会長1が情報に到着したようだ。



「ありました、会長。どうやら屋内戦で、賊を捕縛もしくは斬殺することが目的のようです」



会長はすでに副会長1のウィンドウを覗き込んでいた。きっと真面目な検索はしていなかったのだろう。副会長2、ならびに書記たちも自力で情報ページにたどり着いたようだ。



「このステージは宿屋でしょうか、酒場でしょうか? うん、下手人のいる席まで教えてくれてますね」

「待って、ファースト。この下手人、すごく素早いみたいよ?」


「失敗例まで書かれてます、う〜〜ん……初手にエースプレイヤーを当たらせるのは得策じゃないみたいですね〜〜……」

「あ、見てください会長。ステージをクリアするごとに、景品で無地のノボリがもらえるみたいですよ?」


ほほう、今年はノボリか。去年はマントが景品だったな。



だが、オマケというのは人の心に火を点けるものだ。そして彼女たちも俄然やる気を見せ始めた。




「副会長1さん、こちらに成功例がありますが参考にしてはどうでしょう」

「ふむ、一番弱い者が賊を探索、出入り口には弱者ニ名を配置。強いプレイヤーを窓の外に配置する、か。まあ二人が踏ん張っている出入り口より、窓から逃げるのが普通だな」



どうやら副会長1さんは、参謀向きのようだ。



「だけど副会長1、よく見てくれないか。このファーストステージでは、賊を殺害してはいけないとある。私たちは手槍しか持ってないぞ?」

「あ、本当だ。それならば……リュウ先生のように木刀を持つか? いや、それでも頭を打ったら死んでしまいそうだな。じゃあ手足を打つ? いや、そもそも私たちは剣が未熟だ……うん、この長そうな棒を使うか」



昨年の私と同じように、副会長1さんは杖を選んだようだった。



今年はノボリが景品のミニイベント。私たちトヨム小隊は後見人という形で、白樺女子高校生徒会ぼ出陣に付き合う。私たちは辻々に配置。


彼女たちの奮戦を見守った。まあ、すでに正解が出されているゲームだ。なにも問題は無いのだが……。



「ありゃ? ……ダンナ、下手人ジェリーが逃亡したよ」

「うむ、なにがあったんだろうな?」



ウィンドウを開いて、動画で確認。まずは会長が店の者に声をかける。



「この宿に手配書きのジェリーはいますか?」



すると店員は階段の上に向かって叫んだ。



「お客さま、旅客改めですよっ!」



あ、ここが肝だな。店員の罠にかかって、みんな階段や二階に顔を向けている。バーのカウンターで飲んでいた下手人ジェリーは、その隙をついて窓を突破。逃亡を果たしたのである。


ここで改めて、状況を整理。捕物帖イベントのファーストステージ、韋駄天ジェリーの捕縛。舞台は西洋風の宿屋。一階が宿のフロント兼バー。二階が宿泊用の部屋である。



バーのカウンターで店員に声をかけるところから、シナリオは開始される。



今回の配置は会長が声かけ役、書記三人が正面出入り口を固め、左右の窓は副会長二人が構えている。しかしこのポジションが甘い。副会長1はジェリーに突き飛ばされ、窓からの逃走を許してしまったのだ。


さて、その辺りに気がつくかどうか?



「う〜〜ん……申し訳ない」



副会長1が手を合わせる。



「どうにも店員が叫んだとき、そちらに目が行ってしまった」

「あ、それ私もだ。動いているものって、目を引き付けるみたいよね」



ほう、早速気がついたか。良いこと言った。人間は動くものに目が行く気が行くものなのだ。



「それと、副会長1ちゃんの立ち位置も甘かったかな?」



会長はウィンドウに図面を描く。



「下手人ジェリーはカウンターのここにいたから、窓へ一直線となると、1ちゃんの肩をかすめる形になるわよね。窓全体を隠すような立ち方が良いと思うの」



上出来上出来、生徒会としてみんなの上に立つだけあって、考えがあるようだ。



「そうなると私が店員に声をかけるタイミングも見直さなきゃね。みんなでジェリーを目視。確認が済んで配置を万全にしてから、シナリオをスタートさせた方が絶対に良いよね」



そう、これはゲームなのだ。シナリオは準備万端整ってからでもスタートできる。『警察24時』などで放映されている、実際の逮捕劇でもわかる。警察官の突入は、準備が整ってからなのだ。


それでは生徒会ズによる二度目のチャレンジ。下手人ジェリーのポジションを確認。窓辺の副会長たちは良い角度に配置。書記の三人も互いをすぐに応援できる位置だ。



「ちょっと良いかしら?」



会長がシナリオをスタートさせる。



「この宿に手配の下手人、ジェリーは泊まっているかしら?」



バーテンダーが動く、叫ぶ。「お客さま! 旅客改めでございます!」



ジェリーが動いた、会長が杖で殴る。まだ弱い打ちだ、ジェリーはそのまま逃亡をはかる。副会長1の方角だ。1さんは槍のように腹を突く。


効果あり、ジェリーの足が鈍る。が、まだ逃走しようとしていた。書記1さんも戦闘に参加する、同じように腹を突いた。



「ぐぅっ!」



ジェリーは背中を丸めてうめいた。そこに会長が追いついた。



そしてこともあろうか、男子最大の急所金的を打ち上げた。……下手人ジェリー、撤退。



そりゃそうだ、いやしくも男として生まれたなら、そこばかりは決して打たれてはならない場所を打たれたのだから……。


捕物帖ファーストステージ、二度目の挑戦は下手人ジェリーの死亡により、失敗。「みんな、ゴッメーーン!!」今度は会長が手を合わせて謝る。


「ハッハッハッ、いまのは男としてちょっと笑えない失敗だったね」



私も反省会に参加した。というか、トヨム小隊の顔触れがすべて揃っている。



「私たちから見て、失敗の原因はなんだと思う?」

「ズバリ、パワー不足ですね。打撃力に自信が無いから急所攻撃を誘われてしまう。そんなところでしょうか?」



カエデさんはダイレクトだ。だが、言っていることに間違いは無い。


本来ならば会長のファースト・コンタクト。これで決めなければならない。それができなかったのは、女子の体力。というかカエデさんは西洋剣術、シャルローネさんは古流経験者。マミさんは柔道経験者だしトヨムはケンカ番長。それと比べれば、生徒会ズは非力である。



「パワー不足は思い切りで補うべきかな?」



トヨムはアドバイス。



「死ぬか生きるかで殴らないと、相手には効かないぞ? お前たちはそれくらい力不足だ」



うん、ポンコツアドバイスだったな。


人間、というか女の子なのだから、そうそう死ぬか生きるかの戦いなどできる訳が無い。



「杖しっかり握ってのう、体当たりなんぞはどうじゃい?」



セキトリは力士らしいアドバイスだが、思い切り当たるのも、女子にはキビシイだろう。



「ん〜〜とりあえず今は、勝つことが大切ですから〜〜。リュウ先生のように椅子でも投げつけてはいかがでしょーかー?」



それは上策かもしれない。そこで「あっ!」と会長が声をあげた。



「椅子を投げつけるのが有効なら、テーブルを押して逃げ道をふさいだらどう!?」


「なるほど会長、冴えています。でしたらあらかじめ正面出入り口にしか逃げられないようにテーブルを配置して、そこに四人を配置しては?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ