魔石集め その1
〈戦闘が終了しました〉
〈種族LVが上昇しました〉
〈JOBLVが上昇しました〉
〈聖魔術のLVが上昇しました〉
〈聖魔術の新しいアーツを習得しました〉
〈邪魔術のLVが上昇しました〉
〈邪魔術の新しいアーツを習得しました〉
〈書術のLVが上昇しました〉
〈INT上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈精密魔力操作のLVが上昇しました〉
〈鑑定ⅡのLVが上昇しました〉
〈MP自動回復ⅡのLVが上昇しました〉
〈鎧砕きのLVが上昇しました〉
〈STR上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈VIT上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈MND上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈AGI上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈DEX上昇ⅡのLVが上昇しました〉
〈平衡感覚ⅡのLVが上昇しました〉
やっと魔石が集まった。気づけば周囲にいるプレイヤーの数が少なくなっている。昨日は一刀たちと別れたのが21時過ぎだから、かれこれ5時間はバーストロックを狩っていわけだ。
イベント補正か分からんが魔石のドロップ率は高くなっているので確率的には200体倒せば10個集まるはずなのに何故300体も倒さなければいけないはめになるのか。
バーストロックはレベル差もあり一撃で倒せたから一体にかかった時間はそれほど長くはない。それでもこの数を処理するとなるだいぶ時間がかかる。本当に先が思いやられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NAME:ゼロ
RACE:デミヒューマン LV36
JOB:二級神官 LV7
SP:0
JP:110
HP:384/384
MP:468/700
STR:25〈+36〉(+10)
VIT:15〈+36〉
INT:125〈+37〉(+71)
MND:20〈+36〉(+10)
AGI:40〈+40〉(+7)
DEX:15〈+36〉
オリジナルスキル
〈白黒LV4〉
装備スキル
〈領域拡大〉
スキル
〈光魔術LVMAX〉
〈聖魔術LV7〉
〈闇魔術LVMAX〉
〈邪魔術LV7〉
〈書術LV29〉
〈INT上昇ⅡLV7〉
〈精密魔力操作LV7〉
〈鑑定ⅡLV7〉
〈MP自動回復ⅡLV7〉
〈鎧砕きLV26〉
〈STR上昇ⅡLV6〉
〈VIT上昇ⅡLV6〉
〈MND上昇ⅡLV6〉
〈AGI上昇ⅡLV6〉
〈DEX上昇ⅡLV6〉
〈平衡感覚ⅡLV6〉
称号
〈チュートリアル完全達成者〉
〈ゴールドハンター〉
〈疾風迅雷〉
〈死中求活〉
〈流水之舞〉
〈リーンの弟子〉
〈スキルコレクター〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーティーを組んでいない分経験値が多いのでレベルアップ自体は早い。金策をするならソロの方が効率は良さそうだ。
今集まっている魔石はロックタートル、バーストロック、潜りモグラ、スケルトンの4種だ。残りはゴーレム系の魔物4種なのでやっと半分になった。
アイアンゴーレムはまだ苦戦するかもしれないがその他のゴーレムはかなり格下なのでバーストロック同様作業ゲーになるだろう。
ここのフィールドボスを討伐しに行くまでに全ての魔石を集めておきたい。この街のフィールドボスはかなり特殊で今出現しているのは変異種らしい。
変異種とは魔素の影響で変異した魔物のことを言い大抵は通常種より強力である。ここ、鉱山の街では定期的にフィールドボスが出現するが今回は運悪く変異種が出現してしまったので日曜までに依頼が受理されなかった場合、高ランク冒険者に指名依頼を出して討伐してもらうことになっているみたいだ。
高ランク冒険者とは多分住民のことであろうから早く依頼を受けなければボスの変異種とは戦えないというわけだ。フィールドボスの討伐依頼は冒険者ギルドに張り出されているが本来ならDランクの依頼が変異種ということでランクCになっている。今の私の冒険者ランクがEなので後1ランク上げなければ受注することができない。
そして、今週の日曜日に依頼を受理しなければいけないわけだが今日は土曜日なのだ。つまりタイムリミットは今日と明日の2日しかない。
〈聖魔術〉
LV1・・ハイヒール
LV2・・ハイエンチャント・レッドアップ
LV3・・ハイエンチャント・グリーンアップ
LV4・・ハイエンチャント・ブラウンアップ
LV5・・ハイエンチャント・イエローアップ
LV6・・ハイエンチャント・ブルーアップ
LV7・・ハイエンチャント・クリアアップ
〈邪魔術〉
LV1・・ハイポイズン
LV2・・ハイエンチャント・レッドダウン
LV3・・ハイエンチャント・グリーンダウン
LV4・・ハイエンチャント・ブラウンダウン
LV5・・ハイエンチャント・イエローダウン
LV6・・ハイエンチャント・ブルーダウン
LV7・・ハイエンチャント・クリアダウン
〈書術〉
LV25・・マジックディテクト
新たに習得したアーツは結構な量になったがアーツ名が手抜きすぎる。二次スキルは一次スキルのアーツ名に『ハイ』がついただけなんだろうな。......頑張れよ運営。
ハイヒール・・対象のHPを回復させる
ハイエンチャント・レッドアップ・・対象のSTRを上昇させる
ハイエンチャント・グリーンアップ・・対象のAGIを上昇させる
ハイエンチャント・ブラウンアップ・・対象のVITを上昇させる
ハイエンチャント・イエローアップ・・対象のINTを上昇させる
ハイエンチャント・ブルーアップ・・対象のDEXを上昇させる
ハイエンチャント・クリアアップ・・対象のMNDを上昇させる
ハイポイズン・・対象を猛毒の状態異常にする
ハイエンチャント・レッドダウン・・対象のSTRを減少させる
ハイエンチャント・グリーンダウン・・対象のAGIを減少させる
ハイエンチャント・ブラウンダウン・・対象のVITを減少させる
ハイエンチャント・イエローダウン・・対象のINTを減少させる
ハイエンチャント・ブルーダウン・・対象のDEXを減少させる
ハイエンチャント・クリアダウン・・対象のMNDを減少させる
マジックディテクト・・一定時間目視したことのある魔術を感知する
基本、二次スキルは一次スキルの上位互換という位置づけでヒールからハイヒールのように単にアーツの効果が高まるだけのようだ。
だが、ハイエンチャント・アップ系のアーツは例外のようで一次スキルのエンチャント・アップ系と重ね掛けが可能であった。多分、上昇率からしてハイエンチャント・アップ系はMNDから算出さていると思う。
このアーツを習得した時は結局重ね掛け可能ならMNDにSPを振り分けなくていいかと思ったがアーツの効果でMNDから算出されるものがハイエンチャント・アップ系だけとは限らないので今後はMNDも意識してSPを振り分けしないといけない。なのでSTRはひとまず置いといてMNDとAGIを優先して上げていくことにする。
「お疲れさまでした。こちらが今回の報酬金です」
冒険者ギルドにて依頼の報告を済ませた。なんとバーストロックは327体討伐していたようで報酬金は486,000バースとなった。......倒しすぎだな。
この後もゴーレム系の魔物を4種、最低でも100体くらいは倒すことになるのだろ? 相当金持ちになるな。馬を買う予定だったので一番高い馬を買おう。いくらするか分からんが現実だと最低100万くらいすると聞いたことがあるのでこちらでもそこら辺の値段なのではないだろうか。
それでも問題なく買える分の金額は貯まってると考えると現時点ではプレイヤーの中でも上位を争うレベルで金持ちなはずだ。
「さらには今回の依頼達成で条件を満たしたためゼロ様の冒険者ランクがEからDに上がりました。それに伴い倉庫の容量の拡張、同時依頼受注可能数が増加します。倉庫の容量は150種まで収納可能になり、依頼は同時に3つまで受注が可能になりました」
ランクが上がって冒険者ランクがDになった。これでフィールドボスの討伐依頼を受注することができる。この場合は先に依頼を受注した方がいいのか? 受注できる依頼が3つになったから早く受注する分には問題ないと思うが明日になって依頼内容が変わるとかはないよな。
それにもちろんフィールドボスには挑戦するつもりだが明日までに一定以上レベルが上がっていないとボスに挑んだところで勝てないからな。依頼が期日までに終わらなかった場合は違約金を支払うことになり、さらにランクのアップの査定にも響くと聞いたので二の足を踏んでしまう。
それも全部今日と明日の頑張り次第だ。とりあえず今回はマッドゴーレム、ロックゴーレムの討伐依頼を受注した。一応あと1つは受注できるようにしておいたので何を受注するかは様子を見ながら決めよう。
今日中にはアイアンゴーレムを除いた他のゴーレムから魔石が全て集まれば最高なんだがな。それは乱数の神のみが知るってわけだ。
今日は休日ということもあり、まだ街の外には社会人らしきプレイヤーたちが狩りをしていたが私は毎日が休日なので寝るとしよう。徹夜をしてはパフォーマンスが落ちるしな。




