表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AWO〜ゼロと愉快な5人の仲間たち〜  作者: 深山モグラ
第一章 中央大陸編 第一節 中央王国 第二項 鉱山の街
105/378

掲示板 その3

【無知は】 総合質問所スレ 【罪】

1.名無し訪問者

ここは総合質問スレです。リアル志向のこのゲームでは知らなかったじゃすまないことがあります。

分からないことがあればどんどん聞きましょう。

最低限のマナーは守ってください。


>>980が次スレお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


165.名無しの訪問者

レベル16だとどこの狩場がおすすめですか?


166.名無しの訪問者

>>165ちなみに職業はなに?


167.名無しの訪問者

>>165前衛職なら鉱山の街。後衛職なら森林の街


168.名無しの訪問者

戦士です。やっと鉱山の街に着きました


169.名無しの訪問者

167の言う通り職業によって行く街を選んだ方がいい。後衛職は鉱山の街では役に立たんし逆に前衛職は森林の街では戦いづらいからな


170.名無しの訪問者

質問ですがもう森林の街に行けるのですか?

まだ鉱山の街のフィールドボスが倒されたというアナウンスは流れてないと思うのですが


171.名無しの訪問者

>>170ゲームの仕様の問題で鉱山の街はフィールドボスを倒さなくても定期馬車っていうバスみたいなもんがあるからそれに乗っていけば大体4時間くらいで森林の街に着くぞ


172.名無しの訪問者

ちなみに料金は10万バースな


173.名無しの訪問者

そうだったのですか。ありがとうございます。でも10万は少し高い気がします。それに4時間も座っているだけですか?


174.名無しの訪問者

>>173まずフィールドボスを倒さなくていいなら10万など安い方。それと定期馬車は乗ってしまえば途中でログアウトが可能。街に着けば勝手に降ろされるから次にインした時はその町の広場かどっかに降り立つから座ってるのが嫌ならログアウトするのもあり


175.名無しの訪問者

鉱山の街のフィールドボスはなんで誰も挑みにいかないんですか?


176.名無しの訪問者

>>175それは単純に強いから


177.名無しの訪問者

>>175まず鉱山の街のボスはマーキュリーゴーレムだが今回のボスはその変異種のマーキュリーゴーレム・ホプリゾーンになっている。変異種ってだけで強いのにさらに推奨レベルが50だから誰も手を付けない。


178.名無しの訪問者

レベル50なんてきつすぎるからな。流石に誰もこの依頼は受けないだろ。時間が経てば住民の冒険者に依頼出すとか言ってたしそのうち通常状態に戻ったら狩に行くのはあり


179.名無しの訪問者

それだったら森林の街のフィールドボスもスルー出来るのか?


180.名無しの訪問者

>>179それはできないみたい。今森林の街にいるけど迷宮の街に向かうにはここのフィールドボスを倒すしかないみたいだ。まあ、ゲームの仕様だからしょうがないな。鉱山の街は特殊な例だろ


181.名無しの訪問者

ちなみに森林の街のボスは良心的なレベルだぞ。地道にレベル上げすればそのうち勝てるだろうしな


182.名無しの訪問者

せやな。とりま二次職になっておけば勝てるだろ。


183.名無しの訪問者

いや二次職ってw まだ先なんですけど


184.名無しの訪問者

それはそうだ。まだリリースしてそんな日数経ってないからな。だから地道にってことだろ


185.名無しの訪問者

次の街にダンジョンがあるし二次職になってないと厳しいってのもあるんだろうがな。ちなみに別に迷宮の街に行くのに森林の街のボスを倒さないといけないってわけじゃないから勘違いするなよ。あれは誰かが一回でも倒すことができれば次からは定期馬車が運行可能になるってギルドの職員が言ってたぞ


186.名無しの訪問者

質問ですがペットを連れながら戦闘は危険ですか?


187.名無しの訪問者

はいはーい。ペットは基本戦闘に連れてかない方がいいよ。死んだら終わりだしかわいがる程度でいいと思う


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




【生産は】 生産職の雑談所 【楽しい】

1.井土

生産職が自分の作品を自慢したり情報を共有していこう

作った作品はスクショで載せることを推奨


次スレは980を踏んだ人


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


568.名無しの訪問者

一応レア度10ができたので上げとく

これで調薬がレベル26になったけど等級が上がる様子はない


つ(画像)


569.名無しの訪問者

マジかよ。もうそこまでいってんのか俺はまだレア度8が限界だ


つ(画像)


570.名無しの訪問者

等級の限界が一般級ってま?


571.名無しの訪問者

>>570マジっぽい。ドガンさんが今レベル30になったみたいだけどそれでも等級が上がらないって言ってたぞ


572.名無しの訪問者

ドガンさんは鉱山の街に籠ってるって聞いたわw

今は円卓の装備を作ってるみたいだな


573.名無しの訪問者

円卓、か。俺にも装備作らせてもらえないかな。おれ調理師だけど


574.名無しの訪問者

>>573なんの装備作るつもりだよw


575.名無しの訪問者

パエリアの盾とかどうだ? 防御もできて料理も食べれる一石二鳥じゃね


576.名無しの訪問者

串焼きの短剣とかいいと思うぞ


577.名無しの訪問者

あんたたち脱線してるわよ

ちなみに私は錬金術師だけどこんなものができたわ


つ(画像)


578.名無しの訪問者

それ何にで作ったんだよw


579.名無しの訪問者

>>577食品サンプルは草


580.名無しの訪問者

そういえばなんで空腹システムないのに料理人がいるんだ?


581.名無しの訪問者

>>580それは料理でもバフが付くからだろ。


582.名無しの訪問者

確かにそれは疑問だな。俺の予想ではアプデで空腹度が導入されると睨んでいる


583.名無しの訪問者

>>582根拠は?


584.名無しの訪問者

そんなもんただの勘だ。だけどこのままだと神官の下位互換になりそうだし意外とありだろ


585.名無しの訪問者

他のゲームだと普通にある仕様だしAWOに導入されるのは時間の問題でしょ。まずい飯じゃないし俺は空腹システムが来ても全然ありだと思ってる


586.名無しの訪問者

露店で売ってるやつもかなり美味いしな。おれも空腹度関係なしに買って食べてるぞ


587.名無しの訪問者

話変わるけど誰か刀の製造方法知ってる人いるか? あるプレイヤーから作れないか相談されたんだがまだレシピって出てないよな?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




鉱山の街攻略スレ

1.名無しの訪問者

ここは鉱山の街について語るスレです

マナーはしっかり守りましょう


>>980が次スレです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


582.名無しの訪問者

アイアンゴーレムなんとか倒せた~


583.名無しの訪問者

>>579金を集めたいならロックタートルがおすすめ。ゴーレムは結構足が速いからめんどいからな


584.名無しの訪問者

>>582お疲れ


585.名無しの訪問者

>>582ソロで倒した?


586.名無しの訪問者

>>585もち ただ結構ポーション使っちまった。ちなみにその時のレベルは28の戦士


587.名無しの訪問者

>>586それは普通につおい もしかして上位陣の方ですかな?


588.名無しの訪問者

流石に上位陣にはなれねえよ。あいつらは次元が違うからな。


589.名無しの訪問者

それはそう。動きが違うよな。それに普通に高等テク使ってくるから俺たちが纏まって挑んだとしても多分負ける


590.名無しの訪問者

なあお前ら。バーストロック強くね?


591.名無しの訪問者

>>590気づいてしまったか


592.名無しの訪問者

誰も触れていないことにとうとう触れてしまったな


593.名無しの訪問者

え? ヤバかったのか


594.名無しの訪問者

>>593別にやばくないけど大体のプレイヤーはあいつに殺されてるからな


595.名無しの訪問者

あいつの攻撃力意味わかんねえよな。おれタンクだけど一瞬で蒸発したぞ。


596.名無しの訪問者

>>595乙ちなみにあの人でなしも一度死に戻りを喰らってるらしいぞ


597.名無しの訪問者

マジでか!! 鬼畜神官も死んでるのかよ。なら俺たちが死ぬのも当たり前だなw


598.名無しの訪問者

あの悪魔も死ぬんだな。安心したよ


599.名無しの訪問者

誰もゼロって名前で言わなくて草 さすがにこれは本人も傷つくだろww


600.名無しの訪問者

>>597ゼロは神官だからお前よりVIT低いだろw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次回も掲示板です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ