表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/116

フレーズ4

その昔、この世界には国を持たぬ流浪の民の一族が存在した。

彼らは、個人個人が専門的な分野の持ち主で、

行く先々で重宝がられた。

中には、国主自らがその地に残ることを懇願したが、

彼らは決して首を縦にふることなどなかった。

なぜなら、彼らには、全うせねばならぬ重大な使命が課せられていたから。



その使命がいつから課せられ、いつ成就するのか?


それは、長さえも知り得ぬことであった。

ただ、それが守られている限り

彼らの自由は保証され、どの国にも、どの地域にも

自由に出入りが可能であった。


もちろん、彼らの中にも事情があって一族から離れて暮らす者も存在したが、

離れてからも生活は最後まで保証された。


風の精霊を守護とし、自由気ままに暮らす一族の使命、それは、


ー夢魔を倒す運命の子のその瞬間まで見護ること


ただし、決して手をださずにいること。



「育てるのには、ずいぶん手をだしちまったが、

 あの瞬間には、一切手を出してねえからな…」

「えっ!では、ルッカが夢魔を浄化する瞬間を見ていたと?!」

「ああ、お前さんがルルカにブスーとやられるとこなんざあ、

 胸がスカーっとしたもんさ!」

「·················」



ハルフォードとしては、びみょーな思いでその言葉を聞いていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ