表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/64

八話

 奇妙な生活。そういえる日々を勇者は過ごしていた。

 確かめたい事や知りたい事など、気になる事は沢山出来てしまったのだが、色々と整理をつける事が出来ず、この〝還らずの森〟に簡易的な小屋を作り、そこで少し考えを纏める事にしたのだが……。


「こら! 今拭いてあげるから待ちなさい!」

「キャン!!」


 奇妙な生活と言える理由。何故か女魔族と子狼が一緒に居る。

 勇者としては子狼は居ても良い、むしろ是非にでもと言った思いはある。だが、何故女魔族まで此処に居座っているのか。

 彼女は「この子の面倒は誰が見るのよ? むしろ私が見るべきでしょう」と言い切った。

 余りにもの剣幕さに、勇者はこの小屋に女魔族が居座る事を許可してしまったのだが……何故だ! と、思う反面、許可した以上それを反故にするのは躊躇われた。

 その結果。人と魔族が共同で子狼の面倒を見るという、奇妙な空間が生まれた。


「それにしても成長が早いな」

「当然じゃない。成長が遅ければモンスターの餌になるもの。ゆっくりと成長していられる生き物なんて、人種以外居ないわよ」


 女魔族が言った人種。これは人間だけでなく、人間が言う亜人である獣人や魚人などに、魔族……彼等曰く魔人族の事で、人の形をしていて意思疎通を取れる者達の事を指す。

 実際の所、見た目やスペックが違うと言うだけで、使う言語が同じであり会話も出来るのだが……過去の事が原因で全ての人種で、険悪なムードになっているのが今の時代。そして、全ての始まりなど全ての種族が忘れているという、どうしようもない状況だ。


「そういえば、どこぞの学校のお偉いさんが、全ての人は全て同じ根源から生まれている! なんて言ってたな」

「さて、どうなのかしらね? 同じと言うには違いが多く出てるのだから、何が正しいかなんて解らないし」

「まぁそうだな。当然だが、異端者だと叩かれまくったって話だ」

「人間はそうよね。自分達が一番だと思ってるもの。全く違う長所や短所が有ると言うのにね」


 排他的。その言葉が正しいだろう。基本的に人間の土地では人間至上主義が蔓延っており、それを主導しているのが教会と国。

 教育を行う人達が其れなのだから、当然その教えが当たり前となり、子供へと受け継がれ、魔人はモンスターと交わった者で魔族(神にそむいた者)、獣人は獣と交わった者で亜人(人より劣る者)と言うのが常識と化していた。

 当然だが、それに対して異論を唱えるのが獣人達。魔人族の人達は、魔王至上主義なので攻めてこなければ、人なんてどうでも良いと、そういう流れが過去に生まれ今も続いている。


「人とは何なのだろうな?」


 そんな事をぼそりと口にしながら、子狼と戯れる女魔族をチラリと見る勇者。

 彼の目には、女魔族が人と全く変わらないように見えて仕方ない。むしろ、一緒に旅をして来たあの三人に比べれば、かなり常識的なのでは? と思えてしまう。




 人と魔族と亜人の違いに、常識とは何なのか、異常とは何なのか。その狭間で揺れる勇者に、答えを教えてくれるモノは居ない。

ブクマ・評価・誤字報告ありがとうございます!!


二人は、かなり惰性で一緒に居ます。と言うか、お互いに今までと違う人種だけに、興味を持ち観察しているような状態。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ