おまけ6
モンスター図鑑その1(ゲーム開発者のコメント付き)
ボーアル
属性:土
攻撃:体当たり、トルネードアタック
コメント:マスコット風にデフォルメされた猪。可愛い。毛むくじゃら。基本的に体当りして攻撃してくる。普段はチョコチョコと歩いている。可愛い。メスは鼻の穴から花が生えている。可愛い。
メタルボーアル
属性:土
攻撃:体当たり、トルネードアタック
コメント:金属の鎧をかぶったボーアル。金属の鎧は生半可な攻撃は弾き返すぞ! 鎧が重くて動きは鈍い。普段歩くときもちょっとフラフラしている。可愛い。
エレメント
属性:色々
攻撃:エレメンタルビーム
コメント:属性に合わせた色を持つ、宝石のようなモンスター。形は正八面体。エヴァに出てくるあれに似ているがサイズは人の三分の一くらい。属性に合わせたビームを放つ。雑魚。
ビッグボーアル
属性:土
攻撃:突進、叩きつけ、のしかかり、怒り(能力を上昇させる)
コメント:ボス。大きいボーアル。トラック並みの大きさを持ち、突進は時速60キロは普通に出る。作中に出てきたのは実は主人公たちが倒していたボーアルの母親。可愛い子供たちを沢山殺されて怒り心頭。優樹が子供を倒しているのを見て怒っていたが、本当は「雑魚1000連発」というクエストをやった千歳の方が沢山彼女の子供を殺している。優樹に倒されたが、さぞ無念だっただろう。
スカルソルジャー
属性:土
攻撃:持っている武器を遣う
コメント:元は山賊の骸骨。命の湖の水が染み込んだ土のせいでモンスターになった。肝試しに来たカップルを怖らがらせるのが趣味。後ろからそっと肩を叩く。
スコーピオンソルジャー
属性:水
攻撃:叩きつけ(尻尾、鋏)、突進、スピアロケット
コメント:ボス。元は飼い主に捨てられたサソリ。命の湖の水の影響で巨大化した。針の毒はかなり弱い。人間に捨てられたことを覚えており、人間を憎んでいる。だけど本当は人間にかまって欲しい寂しがり屋。要はツンデレ。尻尾の先の針を飛ばすスピアロケットは強力だが一回使うともう一度生えてくるまで使えない。身を削った攻撃。
バルーンチキン
属性:風
攻撃:暴れる
コメント:今日ものんびり空を飛ぶ。どうやって飛んでいるか本人も知らない。眠るのが大好き。食事より睡眠を優先するため絶滅しそう。希少種なためコレクターの間では大人気。どれだけ寝ても眠い。飛びながら寝ることができる、器用なモンスターである。
キノコ兵
属性:土
攻撃:切り裂く
コメント:裂け目のような口を持つ、気味の悪いモンスター。しかし、外見と裏腹に中身は純然乙女。山に生える綺麗なキノコを守るために侵入者を迎え撃つ。恋はロマン。平たく鋭い腕を振り回して攻撃する。恋は空回り。好きな曲はダブルラリアット。
ドライアド
属性:土
攻撃:蔓のムチ
コメント:ブッといツルを何本もしならせるモンスター。人食い植物。口内には強力な酸性の唾液が溜まっている。薄い本で活躍しそうなモンスター。倒しても経験値が入らないわりに強い。仲間意識が強く、一体でも仲間が殺されれば地の果てまでも復讐に向かう。怖い。
ツァトゥグァ
属性:水
攻撃:舌のムチ、踏みつけ
コメント:ボス。デルトラクエストに出てくるあのカエルをイメージしました。神様。しかも結構いい神様(うぃき参照)。名前が思いつかず、「カエル 神話」でググったら出てきた。声がない(オリジナル設定)。作品では一言も発せずに倒されたが、悲鳴を上げることすらできなかったのだ。