表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それなり僕のダンジョンマイライフ  作者: 巌本ムン
Season1

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

57/270

荷物持ち⑮


野営の準備は僕がすることないほどテキパキと進んで終わった。


テントの設置。それも大型のテントと小さなテント。

天井が明るいのでテントは必須だ。


こういう空間はダンジョンに必ずあると聞いた。

セーフポイントっていうやつだろう。


魔物が寄り付かない使い捨ての結界石の設置。

焚火の設置。


そこらの崩れたちょっといい感じの石を見つけて持ってくる。

それを椅子とテーブル代わりにする手際の良さ。


あっと言う間に簡易だが立派な野営地の出来上がりだ。


ダンジョン探索で見習うべきことが多すぎる。

これがダンジョン探索で正統実力派と呼ばれる『雷撃の牙』か。


今はホッスさんがその上にまな板を置いて具材を切っている。

その横で僕も手伝う。


「助かるべ。あのふたり。ほんと料理できねえんだ」

「僕も勉強になります。あの、いつもダンジョンから食材を採っているんですか」

「そだ。基本、食材は最低限で殆どダンジョン産で料理してる」


切っているのはキノコ。野草。根野菜。岩石の実。

これらはダンジョンに生えていたものだ。

僕も協力して採取した。


「どうしてダンジョン産に拘っているんですか」

「荷物量を減らす為だ。それと何日も潜ると持ってきたのは使い切るか腐るべ」

「……なるほど」


実に合理的な理由だ。

雑肉。色々な部位と種類の肉の切れ端なので安い。

肉屋でよく見かけるが僕は買ったことがない。

なんというか雑肉という言葉に抵抗感があった。

これをホッスさんはやや厚切りにサイコロ状にしていく。


僕はトマトを切る。このふたつはホッスさんが用意してきたものだ。


「今からつくるのは雑肉スープだ。つくり方は簡単。切った具材を鍋に入れるだけ」


そう説明しながらホッスさんは具材を鍋に入れ、調味料をかけて蓋をする。

そして焚火に置いた。火の勢いが強かったので調節する。


「あれ、水は入れないんですか」

「このスープは水を使わないんだ。水は貴重だ」

「それなら水分は……あっトマトですか」

「んだ。トマトや入れた野草や木の実だな。入れた野草と岩石の実は水分多いんだ」

「なるほど」


確かに野草は青々として切ったときに水が出た。

岩石の実も割ると瑞々しい白い果肉が出て来た。


ちなみに岩石の実は岩の様な不思議な木に生えていた。

巌の枝に松ぼっくりみたいなのがぶら下がっていた。


硬いのでホッスさんは斧で切断するように取った。

ホッスさんの斧は無骨な形状で柄も木製。


見た目に装飾などはない。ただし刃は合金製だ。

鋼鉄や聖銀や魔金などの様々な金属で造られている。


合金技術はドワーフが得意だ。

古の技術を大切に継承しているとバーンズさんから聞いたことがある。


「立派な斧ですね」

「これはオラの家に代々伝わるもんだ」

「由緒正しいものなんですか」

「オラは詳しく知らねえが、これはオラの誇りだ」

「ふーん。誇りね」

「ミネハさん?」

「なんだべ」


腰に手を当てて浮いている。


「言いに来たの。アタシ。それいらないから」

「えっでも」

「オラが作ったものが気に食わないってことだか?」

「そういうわけじゃないけど、それとアタシ。あの岩場に野営するから」


岩場……部屋の中央。崩れた石が集まっているところか。

ミネハさんだと岩場になるんだな。じゃなくて。


「皆と一緒じゃないと危険ですよ」

「心配ないわ。結界石もあるから」

「だどもさすがに、それは認められ」

「わかりました」

「ウォフ!?」

「そうよ。分かればいいの」


フンっと鼻を鳴らして岩場へ飛んで行った。

僕とホッスさんは思わず苦笑する。


「いいんだべか。さすがに離れるのは危険だ」

「その場しのぎです。彼女。言っても聞かないですから」

「確かにそうだべな……」

「僕。アクスさんに相談してきます」

「わかっただ。こっちはもう仕上げだから心配ねえ」


まったく次から次へと困ったもんだ。

そう思いながら僕はテントに入る。


アクスさんは剣の手入れをしていた。

レルさんの姿がない。アクスさんが察して言う。


「レルは周囲の偵察に行った」

「ひとりでですか?」

「心配ない。引き際はしっかり弁えている。あいつ曰くそういうのは10番目の姉に似ているらしい」

「いったい何人いるんですか。レルさんのお姉さん」

「さあな。それで飯か」

「それもありますが、その前にミネハさんのことです」

「……なにがあった?」


アクスさんの態度が変わる。

露骨だよな。無理もないけど。


「ご飯がいらないのと、それと少し離れたところに野営するそうです」

「離れる?」

「そうはいってもこの中です。中心の石が集まったところに居ます」

「そうか。それならいい」

「それと、もうひとつ。こんな事を言うのは申し訳ないのですが」

「なんだ?」

「ミネハさんに対して大人気ないと思います」


僕の言葉にアクスさんは目を見開いた。嘆息する。


「あれでも俺達よりランクが上の探索者だ」

「10歳ですよ。彼女」

「…………」

「例え第Ⅲ級だろうが彼女はまだ10歳なんです。アクスさん」

「…………それでも探索者だ」

「探索者でも、いくらランクが上でも、彼女はまだ幼いんです。生意気だと僕も思います。ハッキリ言えば、好きではないほうです。嫌い……いえ苦手です。でも彼女はまだ10歳なんですよ。それを忘れてはいけません。僕も忘れそうになりましたが……あと彼女も僕達と同じで異性が苦手なんです」

「………………そうか。そうだったな10歳だったな。あいつ」


アクスさんはようやく気付いたみたいな様子だ。


「はい」

「そのことを忘れていた。ただ女が苦手で、それに……その、それしかなかった。悪かったよ」

「謝るのは僕にじゃないですよ」

「分かっている。後で、謝っといてくれないか」

「アクスさん。そういうのは自分でするものです」

「そうだが……すまん」

「アクスさん」

「ウォフ。俺の話を聞いてくれないか」

「なんです急に」

「俺はレリックを憎んでいる」

「……」


それは意外でも何でもないような。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ